トップページ > 既婚女性 > 2009年12月16日 > lPxYhsKN0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/5860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000554301000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
皇室御一行様★part1696

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part1696
488 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 14:26:15 ID:lPxYhsKN0
秋篠宮の第4子あるかもしれない。
誕生日会見で女性宮家要望の両陛下周辺へ公然と反旗を飜したからね。

現状では将来悠仁殿下を支える皇族が一人もいなくなることは明らか。
悠仁殿下へのプレッシャーを思えば、秋篠宮が皇族が増えることに反対する理由はない。

>国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは、
>私は決して悪いことではないというふうに思います。

これは生まれた子がすべて皇族で残る女性宮家要望への牽制。
秋篠宮が第4子の男児を挙げれば、女性宮家は一気に後退する。
皇室御一行様★part1696
502 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 14:43:47 ID:lPxYhsKN0
>>490
元侍従長の渡辺氏は著作やインタビューで、陛下の立場を解説する発言をしている。
世間が代弁者と見なすのはおかしいことでないし、テーミスでも陛下の代弁者との位置づけをしている。
陛下の最側近で10年仕え、陛下の信頼の厚い人物が、陛下の意向に反する発言をすることなどあり得ないことです。
皇室御一行様★part1696
504 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 14:46:24 ID:lPxYhsKN0
テーミス12月号

11/11付け日経新聞に掲載された渡邉允前侍従長(宮内庁侍従職御用掛)の「私見」
 (なお渡邉氏は今や天皇陛下の“代弁者”と言われている。)
 
 ・ 女性皇族を残すために、女性宮家設立を望む。

  ・ 皇統論議は将来の世代にゆだね、いまは論議しないという前提で女性宮家設立に合意できないものか。

  ・ 女系ありきではなく、さまざまな可能性が残る。
皇室御一行様★part1696
507 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 14:49:07 ID:lPxYhsKN0
>>505
なぜ陛下は悠仁殿下の為に、自らの手で確固たる道筋をつけようとされないのですか?
なぜ次世代に任せようとするのですか?
皇室御一行様★part1696
511 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 14:53:43 ID:lPxYhsKN0
次世代に任せて、天皇たる徳仁と一宮家秋篠宮の間で意見の相違があった場合、どうするのでしょうか?
皇室には地位によって厳然と差別があり、昭和天皇より三笠宮の意見を重く見る人はいないし、今上より常陸宮の意見を重く見る人はいない。
皇室御一行様★part1696
527 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 15:04:00 ID:lPxYhsKN0
>>522
ぶぶづけ、以心伝心、馬鹿馬鹿しい。制度を変えられたら終わりです。
地位の高いものの発言が通るだけです。
皇室御一行様★part1696
529 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 15:07:01 ID:lPxYhsKN0
悠仁殿下が誕生して3年経ちましたが、何も動き出さず何も変わらない。
そして替わりに出てくるのが、女性宮家創設の要望。
よりにもよって陛下最側近から。
皇室御一行様★part1696
537 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 15:14:20 ID:lPxYhsKN0
>>534
今年の11月11日です。
皇室御一行様★part1696
538 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 15:15:59 ID:lPxYhsKN0
>>534
その約2週間後の誕生日に、秋篠宮は女性宮家反対としか取れない発言をしました。
皇室御一行様★part1696
591 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 15:54:45 ID:lPxYhsKN0
>>548
>20周年のあとで、陛下と秋篠宮殿下が話し合いのうえ、
>秋篠宮殿下の考えも、次代の考えのひとつとして、陛下が認めたとも思えるね。

秋篠宮が女性宮家反対であることを陛下は知らなかったんでしょうか?
もしそうならそのことに驚きますね。

男系支持者なら誰しも女性宮家などという愚策を支持しない。
愛子に女性宮家を与えて、悠仁殿下の対立軸におけばどうなるのか、
権力闘争の芽になりかねないものを放置すればどうなるのか、
悠仁殿下が振り回されるだけです。
秋篠宮が女性宮家に反対なのは、立場を考えれば言わなくても分かる類のことです。
皇室御一行様★part1696
596 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 16:02:50 ID:lPxYhsKN0
昨年の12月宮内庁長官は陛下不調の原因のひとつとして、皇統問題をあげました。
正当な男系継承者の悠仁殿下がいるのに、なぜ今でも悩まれるのか?
そして今年の会見で「次世代に委ねる」発言。
なぜ陛下自身の手で悠仁殿下の立場を確固たるものにされないのか、不思議です。
皇室御一行様★part1696
606 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 16:13:12 ID:lPxYhsKN0
>>597
>陛下ご自身のお立場から常にお心を離れることのない将来にわたる皇統の問題をはじめとし、皇室にかかわるもろもろの問題

なるちゃん廃太子とも読めますね。
では、悠仁殿下の為の道筋をつけずに、次世代に委ねるのはなぜ?
我が子の処遇に悩むほどなのに、次世代に委ねる発言は無責任すぎませんか?
皇室御一行様★part1696
633 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 16:50:58 ID:lPxYhsKN0
>>613
>悠仁親王が誕生したので、切迫はしてないということ。

悠仁殿下の待遇はどうするんですか?
一宮家だから予算も人員も愛子より常に下、秋篠宮は家族総動員で悠仁殿下を育て(それが悪いといっているのではない)正式な養育係もいない。
責任はあるがそれにふさわしい待遇がない状態を、いつまで放置するのでしょうか。
皇室御一行様★part1696
647 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 16:59:52 ID:lPxYhsKN0
>>641
>陛下に、それをどうこうできる権限は皆無です。

陛下は意思のない人形で、官邸とか民主党とか、宮内庁に内々でも意見を言うことができないのですか?
一庶民の私が言うより、陛下が言う方が少なくとも効果ははあると思いますが。
皇室御一行様★part1696
659 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 17:17:07 ID:lPxYhsKN0
>>613
>悠仁親王を支える皇族が減るので、宮家創設のことで悩んでいる、という風に取ったけど。

陛下に権限はないんじゃないんですか?
皇室御一行様★part1696
661 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 17:20:12 ID:lPxYhsKN0
権限がない人が皇太子と秋篠宮の名を出して、将来に委ねるとか変ですね。
国民に委ねるなら分からなくはないけど。
皇室御一行様★part1696
669 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 17:37:30 ID:lPxYhsKN0
>>665
権限はないけど考えは尊重されると思ってられるみたいですね。
あなたの考えでは権限がないから責任はない、
考えが尊重されるのなら、その考えをどう打ち出すか、責任は重大なんじゃないの?
皇室御一行様★part1696
702 :可愛い奥様[sage]:2009/12/16(水) 19:08:58 ID:lPxYhsKN0
>>671
陛下にはなんの権限も無いし責任もない、皇室内部のことですら決められない、すべては国民が決める、
とあなたは言いますが、果たしてそうでしょうか?

表向きは別として、陛下の意向はかなりの影響力があるんじゃないですか?
それを証明するのが小泉内閣時の典範改正騒動。
細田官房長官や武部幹事長が、「これは陛下のご意志」と触れ回って、典範改正に圧力を掛けた。
「これは山田花子の意思」といったら聞いて貰えるのか?
政府要人が「陛下のご意志」には力があると思っているから、「陛下のご意志」を持ち出したのです。
「陛下のご意志」は政府要人にとっても無視できないものである。
それを持ち出されたら反対派も押し黙るしかないほどの力がある。
そして実際典範改正は後一歩のところまで行った。
陛下の意向は、国民の代表=政府においての影響力を持つことがこれで証明されます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。