トップページ > 既婚女性 > 2009年10月10日 > rBgHeNZEO

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/5418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000103640000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
みんな石川遼君に興味は無いの?
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
【1改正】旦那が風俗に逝ったら…49
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】

書き込みレス一覧

みんな石川遼君に興味は無いの?
3 :可愛い奥様[sage]:2009/10/10(土) 05:30:46 ID:rBgHeNZEO
死ぬほどどうでもいいわ
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
236 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 07:32:37 ID:rBgHeNZEO
>>233
選択的別姓になっても、「姓とはファミリーネームである」と思い続ける人が同姓にする自由がある
そこに価値観を見出さない人にまで、同じ価値観を強要する正当性なんてあるの?
閉鎖的な考え方だね
【1改正】旦那が風俗に逝ったら…49
441 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 07:39:01 ID:rBgHeNZEO
>>432
もうちょっと論理なり修辞なり学んだら?
科学哲学の初歩の初歩でもいいから
残念ながら理屈の立て方はあなたが間違ってる
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
241 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 07:51:05 ID:rBgHeNZEO
>>238
「別姓にしたい人も同姓を強要される」
「同姓でも別姓でも好きな方を選べる」
どちらがより強要の度合いが強いかも分からないの?本気?

あなたが言うような「“家”の価値」とやらが本当にあって、多くの人がそう思ってるなら、一部の変わり者を除いて同姓も“家”も維持されるよ、何の心配もない
もし大多数が“家”に大して価値を見出さないなら、そもそも“家”なんかに大層な価値は無かったんだと判明して、別姓が主流になる
半々ならそれはそれで良し
導入反対なのは、自分でも“家”の価値が特殊な幻想だったって気付いてるからじゃないの?

パターナリズムに陥ってる人を見るにつけ、何でこんなに独善的なんだろうって不思議に思うよ
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】
109 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:13:19 ID:rBgHeNZEO
移民促進は帰化要件の緩和と引き換えに賛成、地方参政権問題も一気に解決
日本と心中する気がないお客さんにまで選挙権は要らない
街が国際色豊かになって、文化や習慣や考え方が違う人が一緒に生活するのは、長い目で見て良いこと

帰化推進で一時的に国民全体の所得水準が下がるから、生活保護の水準も下げる
つーか現金支給なんかしたら頭の弱さ故に生活保護受給者になった奴がパチンコしちゃうから、現物支給にすべき
つーか、いっそ古い団地でも転用して「これが日本がいうところの最低限文化的な生活です」っていうのを体現する寮みたいのを運営し、そこで衣食住の世話や就職支援を一括してすればいい

みたいに思う私はこのスレ向きですか?
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
244 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:19:35 ID:rBgHeNZEO
>>242
ご自分が既に長きに渡り価値観を強要してきたことについて、どう思われますか?
それとも価値観を強要してきたことが分からないほど知性も感性も鈍いんですか?

乗り気でない人も無理やり参加させないと維持できないような価値観に、そもそも価値があるかどうか、それが好きな人だけでやれば良いじゃない

あなた以外はみんなあなたじゃないんですよ
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
247 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:23:55 ID:rBgHeNZEO
>>242
あぁ、はっきり言わないと分かんないか
「みんなが同姓じゃないと“家”が崩壊する」って思ってるの、あなただけだから
目の前の便利な箱で「パターナリズム」って調べたら、少し賢くなれるよ
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
253 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:31:57 ID:rBgHeNZEO
>>249
じゃああなたの表現のままに改めると、みんなが同姓制度を採用しないと「姓は無意味、無価値」になるって思ってるの、あなただけだから
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】
113 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:33:39 ID:rBgHeNZEO
じゃあ結局、このスレも新手のネトウヨ向きなんですね
少なくともリベラルではない
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
263 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 08:53:36 ID:rBgHeNZEO
価値観の問題を除外するなら、単に実務上の問題でしょ

結婚したら、今だって姓をどうするかは必ず手続きが要る
家裁(略)の場合、別姓を選んだ人にのみ手間が増え、同姓の手間は今までと同じ
最初から別姓が選択肢にあれば、みんな同じ手間で済むし、同姓の人の手間が今までより増えるわけじゃないから、悪平等でもない

逆に、家裁(略)にして一部に余分な手間を強いることの正当性はあるの?
まさか「一部だし自分じゃないから」なんて言わないよね?
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
265 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 09:02:53 ID:rBgHeNZEO
だから、それを「逸脱」でないようにするのが選択的夫婦別姓制度でしょうに、話を最初に戻してるだけじゃない
それを「逸脱」だとみなして規制するのが「パターナリズム」なんだけど、知りもしなければ調べもしないんじゃ、知性も感性も成長しない筈だ
とりあえずフーフーでも読んだら?もし読めるなら
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
267 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 09:21:39 ID:rBgHeNZEO
>>266
増える手間って具体的に何?

結局は価値観の問題なんじゃない、語るに落ちたね
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
271 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 09:26:24 ID:rBgHeNZEO
>>266
分かんないかもしれないから、具体的に
あなたが言う価値観の問題って、「タバコをどこでも吸えないのは価値観の侵害だ」って言ってるニコチン中毒と同じ言い分だよ
「私の愛する同姓制度は、日本中で愛されるべきなのよ、何でアナタは愛さないの、許さない!」っていうヒステリックな主張
ジャニオタにも近いね、ジャニタレに興味ない人にしたら理解不能
自分が好きにできるのは、他人に迷惑かけない範囲だけ
★過剰なジェンダーフリー「夫婦別姓」
276 :可愛い奥様[]:2009/10/10(土) 09:48:57 ID:rBgHeNZEO
>>272
国会で法律を審議し可決するのは国会の正当な職務
その結果、新たな事務手続きが生じたら、法律に抵触しないようにするのは国民として当然のこと

>>273
結婚と姓の問題を一緒くたにするのは、賢い問題整理とは言い難い
選択的別姓派と同姓派との決定的な違いは、選択肢別姓派は同姓派に別姓であることを強要しないけど、同姓派は選択的別姓派に同姓を強要していること


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。