トップページ > 既婚女性 > 2009年09月01日 > FAmznBSp0

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/6653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101200003330000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
■■北海道にお住まいの奥様・通算75■■
【本当は】既女的韓国談義part253【極寒流】
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7

書き込みレス一覧

■■北海道にお住まいの奥様・通算75■■
835 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 08:08:08 ID:FAmznBSp0
B層って何?気持ち悪い言葉・・・
【本当は】既女的韓国談義part253【極寒流】
231 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 10:03:48 ID:FAmznBSp0
>>229
いや、朝鮮傀儡政権の頭目のことだからセフセフかと。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
64 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 11:36:56 ID:FAmznBSp0
え〜〜っと・・・これ、ヤバイ?ヤバイよ…ね、たぶん。

補正組み替えは年明け 民主、秋の国会は執行停止のみ
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000076.html
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
93 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 11:55:41 ID:FAmznBSp0
やっぱ>>64ヤバイんだよね・・・
この記事見つけてから振るえが止まらないんだ。
無能すぎて怖い・・・飛んじゃうよ、いろんなものが。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
810 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 16:18:38 ID:FAmznBSp0
>>775
そんな認識しか持ってないっていうのは、
あまりに低レベルでその地元紙自体に問題ありすぎ。
そこって新聞社なんだよね?何新聞なのか教えて。
まさか地元の紙問屋とかそんなオチじゃないよね。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
879 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 16:45:26 ID:FAmznBSp0
>>836
d なあにうちのとこなんてあの北海道新聞さorz
去年からとってないけどw
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
915 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 16:59:21 ID:FAmznBSp0
>>893
麻生さんが核の傘強化してなかったっけ・・・台無しだわ。
そんなのアメ怒らせといて、
どうやって日米FTAで農業だけは勘弁してとか都合良くできるんだろか。
いやいや、通貨の統合って中国とどうやるんだろ。
中国の方だって嫌じゃないのかな〜ああっ鳩がわからないっ
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その6
960 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 17:19:07 ID:FAmznBSp0
>>957
よろしくお願いします。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7
16 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 17:42:59 ID:FAmznBSp0
>>1
乙です。
前スレ1000も乙でございます。
次は断酒も復活する!
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7
24 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 17:48:32 ID:FAmznBSp0
>>17

>>19
のとおりだと思う。
あの会見ネガキャンと対抗ミンス+ムネオのドブ板に負けた。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7
51 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 18:04:01 ID:FAmznBSp0
>>39
すごくまずい。
でも対抗ミンスが農家一軒一軒まわってFTAは大丈夫!とやったらしい。
・・・信じたんかよorz
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7
67 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 18:10:31 ID:FAmznBSp0
>>46
そう思う。でも多少で済めばいいけど。
なんせ国政で忙しい断酒で地元にほとんど居なかったから、
地元がないがしろにされてる、という意識もあった模様。

>>56
対抗ミンスは電話攻勢もマメだった。んで、比例は大地(ムネオ)に、と。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その7
95 :可愛い奥様[sage]:2009/09/01(火) 18:24:55 ID:FAmznBSp0
>>76
おおかたFTAから農作物抜いてもらうとか、戸別補償するとかやったんでしょう。
だけど戸別補償は充分な額支給しようとすれば
WTOの規制に引っ掛かるはずだと思ったけど・・・
FTA自体だって鳩があんな論文でアメ怒らせといて、
そんな有利な交渉できるとはとうてい思えないんだけど・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。