トップページ > 既婚女性 > 2009年06月18日 > 4/G9Gif30

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/5798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000075200032019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
我が子の臓器提供できますか?・2

書き込みレス一覧

我が子の臓器提供できますか?・2
758 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:01:07 ID:4/G9Gif30
>>753
そんなバナナ。
移植臓器は移植先の子供の身体の一部になるんだから、一緒に成長するよ。
我が子の臓器提供できますか?・2
761 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:12:23 ID:4/G9Gif30
>>759
まず最初に、あなたのように「脳死」と「植物状態」を混同して考えないように国民を
啓蒙するのが大切なのでは。

我が子の臓器提供できますか?・2
767 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:27:49 ID:4/G9Gif30
>>763
家に帰って、箱開いてググリましょう。
脳死判定されたのに10年も生きてた!とかのネタにひっかからないように。
(正式な脳死判定されて以降、心臓が動き続けるのは1ヶ月が限界)
我が子の臓器提供できますか?・2
775 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:37:31 ID:4/G9Gif30
>>771
今朝のめざましの子は「植物状態」だよ。
母親は「脳死」と表現していたが、正確には脳死ではない。
脳死でないと言える根拠は、その子がこの8年間に40センチも身長が伸びたこと。
身長が伸びたのは、間脳視床下部(脳幹の一部)と脳下垂体が生きており、成長ホルモンが
分泌されていることを示している。

我が子の臓器提供できますか?・2
780 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:46:00 ID:4/G9Gif30
>>777
>>大脳が生きているかぎり実は本人には知覚や痛覚聴覚などが残っている可能性ってのはないのかな

解剖学的にありえない。
かならず脳幹より先に大脳がダメになる。
大脳は、脳幹よりも先(脳神経系の終末)にある。
だから、脳幹がダメになったときは、大脳の血流は完全に途絶えているので、
大脳が生きていることはありえない。
我が子の臓器提供できますか?・2
786 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:51:12 ID:4/G9Gif30
>>779
本来、「脳死」と言う言葉は、もっと厳密に使うべき言葉なんだよ。
でも、あまり深く考えずに「植物状態」を「脳死状態」と言い換えてしまうケースが多い。
だから混乱するんだ。
実際の脳死判定(移植を意識した正確な脳死判定)の場合、医師の裁量で脳死か否かが
変わるようなことはないよ。
ちょっとでもアヤシイところがあれば、その時点で判定中止して、規定時間経過後で
なければ再判定ができないことになってる。
一人、二人の医師が「脳死ですね〜」なんて気楽に診断するわけじゃない。
我が子の臓器提供できますか?・2
787 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 15:53:42 ID:4/G9Gif30
>>784
一瞬で大脳が死ぬわけじゃないからね。
多少のタイムラグはあるだろうよ。
でも、脳幹が死んだら、間違いなく数時間以内に大脳も死ぬ。

我が子の臓器提供できますか?・2
790 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 16:00:19 ID:4/G9Gif30
>>782
成長ホルモンを分泌することができる程度に間脳や脳下垂体が生きているのなら、
脳死判定のときに脳血流を調べればわかる。
脳死判定は時間を空けて複数回行わなければならないから、血流があるのにそれを
見逃して脳死判定を下すことは考えられないよ。
我が子の臓器提供できますか?・2
798 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 16:12:48 ID:4/G9Gif30
>>795
脳血流を調べるのは、普通にやる検査だから。
我が子の臓器提供できますか?・2
801 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 16:23:59 ID:4/G9Gif30
>>799
なるほど。
特に小児の場合は、脳死判定基準に頼ることなく、脳血流の検査などももっと厳密に行い、
どこからどう見ても脳死間違いなしとい厳しく判定する必要はありそうだね。
しかしね、脳融解漏出が始まっているのに、「身長が伸びているから」という理由で
脳死ではないと判定するにもナンセンスな気はするよ。
身体から摘出した細胞は、適切な条件で培養すれば細胞提供者が亡くなった後でも
分裂増殖して生きている。
でも、いくら取り出した細胞が増殖していても、細胞提供者が死んでいることに変わりはない。
我が子の臓器提供できますか?・2
802 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 16:25:27 ID:4/G9Gif30
>>800
前述の例ってのは、テレビに出ていた子のこと?
その子の場合、そもそも厳密な脳死判定は受けていないのだから、その議論をしても
意味ないよ。
我が子の臓器提供できますか?・2
808 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 16:50:13 ID:4/G9Gif30
>>806
私は一般的な話をしているんであって、「脳の一部融解がありながらホルモン分泌があった」
なんていう常識外れの症例について議論するほどの知識はもってないよ。
ものすごく珍しいからこそ論文になってるんでしょ?
こういう特異な症例の存在をどう扱うかってことは、これから移植医療の専門家が
考えていかなければならないし、考えて欲しいとも思うけれど、特異な症例が存在するから
といって、これまで蓄積されてきた脳死判定や脳死に対する考え方を否定する必要は
ないと思う。


我が子の臓器提供できますか?・2
810 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 17:09:27 ID:4/G9Gif30
>>809
うん、それには同意だ。
我が子の臓器提供できますか?・2
811 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 17:12:01 ID:4/G9Gif30
こう言っちゃなんだが、医師は頭固いからねー。
自分が最初に正しい!と信じたものを疑ったり検証しなおしたりすることは
プライドが許さないらしい。
看護師ごときが「先生、それはちょっと・・・」なんて意見すると、激怒したり依怙地
になったりするし。
我が子の臓器提供できますか?・2
855 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 21:28:48 ID:4/G9Gif30
>>853
心臓病の子だけが可哀相扱いされているのではなく、心臓移植すれば確実に助けられると
わかっているのに移植ができない状況が可哀相だということでは?
他の難病の子が可哀相でないとは誰も言ってないよ。

我が子の臓器提供できますか?・2
859 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 21:45:53 ID:4/G9Gif30
>>858
病状によっては移植手術を受けても健康とは言いがたい状態にしかなれない子もいる。
でも、多くは、日常生活に不自由を感じないくらいには回復する。
病状がとことん悪化してしまう前に移植ができたら、より回復できる。
今はとことん悪化してからじゃないと移植が受けられないから、移植後の生存率が低いんだよ。
まるで、「移植手術なんかしても無駄なのに」みたいな、あなたの書き込みも
かなり恣意的だよ。
我が子の臓器提供できますか?・2
867 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 21:57:23 ID:4/G9Gif30
>>864
じゃあ、助かる可能性が高くなる。
助かる可能性が高い方法があるのに、その方法を使うことが許されないのは可哀相だ。
これなら、OK?
医療はほんのわずかでも助かる可能性が高い方法を選択するものだよ。

我が子の臓器提供できますか?・2
877 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 22:20:49 ID:4/G9Gif30
>>870
ベッドの上で死ぬのを待つだけの生活に比べれば、失敗する可能性があっても、
元気になれるチャンスをもらえると言うこと自体が「バラ色」なんだよ。
痛みと苦しさに苛まされながら死ぬを待つしかないと言う状況は、どんな人にとっても地獄だ。
たとえ移植後10年しか生きられないのだとしても、今現在の苦しみから救い出して
もらいたいと願うのは人間として当然の権利だよ。
我が子の臓器提供できますか?・2
882 :可愛い奥様[sage]:2009/06/18(木) 22:28:07 ID:4/G9Gif30
>>877
日本語をちゃんと読んでねw
「願うこと」が当然の権利。
移植希望者が移植手術を受けたいと願うことやこの法案の成立を喜んだりするのを
批判するのは間違っているという意味。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。