トップページ > 既婚女性 > 2009年04月06日 > QgjmtP1k0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/4594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000010000000013001331217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
101
皇室御一行様★part1518

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part1518
60 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 01:22:22 ID:QgjmtP1k0
>>30
オカルト話はこちらのスレでは禁止ですよ。持ち込まないでください。
皇室御一行様★part1518
67 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 01:55:34 ID:QgjmtP1k0
亀だけど
>>前スレ847
>ほんらい皇太子は天皇の葬儀にも出ないんじゃなかった?
>穢れの問題で。

今上は昭和天皇の大喪の礼に参列されてお言葉を述べていらっしゃるよ。
皇室御一行様★part1518
101 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 06:40:55 ID:QgjmtP1k0
委員会祭りのところすみません、「しらゆき姫」は昼・夜とあってあの一家は夜の部だったそうです。

mixi
>バレエ「しらゆき姫」は、無事に昨日、初日を迎えることができました。
>昼公演から、とても暖かい拍手を頂き、皆、よしよし、という気分で夜公演に備えます。
>そして、その夜公演には、皇太子殿下ご一家がおいでになりました。
>愛子様にもバレエをお楽しみいただきたいという殿下のお気持ちがおありになったようです。

ググッたら、午後2時と5時の2回。
子どもと一緒なら普通2時の回を見るでしょうに、雅子が起きられない+どこかでディナーという理由で
5時の回にしたのでしょうか。

あと、新国立劇場HPによればその4日5時の回は追加公演となってるけど、
あの一家のためにわざわざ夜の回を設定しましたとかの可能性あるかな?(帰りにディナーしたい雅子の要望でとか)
ttp://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000179_ballet.html
>追加公演決定! 4月4日(土)午後5時開演の部
>2009年1月26日(月)発売!

>公演日程
>4/4(土)2:00 4/4(土)5:00 5(日)2:00
>追加公演:2009年4月4日(土)午後5時開演

なんとなく、主催者側も子どものためのプログラムだから2:00の回しか設定してなかったんじゃないかなーという気もしたの。
皇室御一行様★part1518
491 :101[sage]:2009/04/06(月) 15:49:36 ID:QgjmtP1k0
>>115
お礼が遅くなってすみません。
そうですか、あの一家だけのためということはさすがにないのですね。
詳しくご教示くださり、ありがとうございました。
皇室御一行様★part1518
500 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 16:01:31 ID:QgjmtP1k0
>>254
「侍医」「御所」「侍従長」「女官」…
これ全て、陛下(千代田)に属するもの。説明はいらない。「御所」とだけいえば天皇のお住まいになるところ。

格下のものは説明する言葉を付け足す。「東宮侍医」「東宮御所」「大宮御所」「東宮侍従長」「東宮女官」…
だから東宮御所のことを横着して「御所」とだけ書くのは本当は不敬。
皇室御一行様★part1518
514 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 16:22:32 ID:QgjmtP1k0
>>311
常陸宮家担当の「事務官」だった人が持ち上がりで常陸宮家の「宮務官」に昇進したんじゃないかな?
(内閣府事務官は内閣府所属の一般職、宮務官は宮内庁所属の特別職)
皇室御一行様★part1518
525 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 16:34:40 ID:QgjmtP1k0
>>509
アマテラスが相手の種で生んだ子どもは「相手のものである」とし
アマテラスが自分の種で相手に生ませた子供を「自分のものである」としたから、
最初からずっと種(父系)で繋がってるんだよね。
(お互い相手が所有する物実(ものざね)をかじって口で噛み砕き、息とともに吹き出した中から子どもが生まれた)
皇室御一行様★part1518
662 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 19:51:14 ID:QgjmtP1k0
>>643
えー>>618はオカスレのコピペなの?
こういうのほんとやめて欲しい。
こっちのスレでいろいろツッコミ入れてるうちに、何スレか後にまるで事実であるかのようにひとり歩きしだすことが多いから。
そして「ソースは?」と聞かれると「確かスネークさんの書き込みでそういうのありましたよ」「そうなんだ、ありがトン」で
終わってしまったり(事実認定さらに強化)。

このスレの信頼性を守るためにも、オカ板からのコピペはほんっっっとうにやめて下さるようお願いします。

(ID:G8ShRBCM0 は単発だからわざとやってるのかもしれない)
皇室御一行様★part1518
672 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 20:06:09 ID:QgjmtP1k0
>>305
>・皇太子も当初、伊東屋に同行するはずだったが急遽取りやめ。
> その理由は不明

今日発売の「AERA」4/13号にはナルさんが伊東屋に同行しなかった理由が書いてありました。
「『第5回水フォーラム』の準備で忙しく」だそうです。
(ちなみに記事では、「なるほど展」も当初はナルさんが一緒に行くはずだっだけど
同じ理由(水フォーラム準備で忙しい)で雅子単独になったとあります)

宮内庁のご日程を見ると、確かに伊東屋の3月12日にはナルさん日本水フォーラム相談役のご進講を受けてる。
でも「なるほど展」の3月4日にはナルさん勤労奉仕団のご会釈しかしてないけど。
本当は暇なくせにねえ。どうして一緒に行かなかったんだろう。
皇室御一行様★part1518
675 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 20:09:57 ID:QgjmtP1k0
>>668
あゴメンナサイ、決して>>618を本当のスネーク(関係者)扱いして書いたのではありません。
ただのオカ板の与太話コピペなのに、記憶違いで「確かスネークさんの書き込みでそんなのがあったような…?」と
書いてしまう奥様が時々いらっしゃる、という例です。
皇室御一行様★part1518
685 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 20:45:27 ID:QgjmtP1k0
今日発売AERAのP31に、1月28日青森での冬季国体開会式に出席するかも注目されたが、
「前日になって欠席がはっきりした」と書いてある。

でも東奥日報には1月7日に皇太子のみと報道されてるんだよね。(part1443-349、357)

これはAERA記者の勘違いなのか、それとも「皇太子のみ」と発表だけさせておいて、実は裏で関係者に
「ご体調が良ければ雅子さまもご出席なさるかもしれません」と「ドタ出」に備えて準備だけさせておいたのか…どっちだろう。
皇室御一行様★part1518
691 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 21:11:15 ID:QgjmtP1k0
689
>前々からこちらにオカルトめいたもののコピペは嫌がられる空気だったのて、
>あえて頭を抜きました。

嫌がられる空気を知っていながら、頭を抜いて(つまりオカ板のコピペであることを隠して)貼るのは結果的に余計悪質ですよ。
他意がないのはわかりましたので、今後は2度となさらないでいただきたいです。
皇室御一行様★part1518
693 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 21:14:00 ID:QgjmtP1k0
>>688
なるほどー。青森は雅子は絶対行きたがらないと思ってけど、
ベトナムがらみであればドタ出する可能性もあったわけか。
皇室御一行様★part1518
713 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 21:57:11 ID:QgjmtP1k0
>>701
「敬宮殿下」だよね。一番丁寧に呼ぶとしたら。(本名を避ける)
それに皇族に対する敬称は「殿下」なんだからさ、「愛子内親王」だけじゃただのフルネームで、敬称なしになっちゃうじゃん。
(「親王」「内親王」は敬称ではないから、自分で名前を書く時にも付けたりする)
皇室御一行様★part1518
716 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 22:00:41 ID:QgjmtP1k0
>>710
>敬宮内親王殿下

「愛子内親王」=「敬宮」だから、「敬宮殿下」だけでいいんだよ。
皇室御一行様★part1518
787 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 23:51:11 ID:QgjmtP1k0
話ぶった切りすみません。AERA4/13号P32に、美智子様ご成婚の日の朝食が載ってました。
午前5時、親族が正田邸に集まる。食卓に並んだのはフルーツ、ゆで卵、紅茶。美智子様が正田家で味わった最後の朝食。
午前6時。支度が整った美智子様と、20人あまりの親族が葡萄酒と大鯛の塩蒸しでお別れの杯を交わした。

あと、結婚の儀で美智子様がお召しになった十二単は香淳皇后が大正13年1月26日のご成婚の時にお召しになったもので、
袴だけ新調したことも書いてありました。

皇室御一行様★part1518
792 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/06(月) 23:57:36 ID:QgjmtP1k0
>>787追加
宮中祭祀の時は前日からお酒禁止とか朝から絶食とかの噂があったので
その辺の参考になるかと思って書きました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。