トップページ > 既婚女性 > 2009年04月02日 > nuU/wGvQ0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/4422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004202011000010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
【40歳から】40代のファッション【49歳まで?】17
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
■■芸能有名人の噂772TV実況禁止■■
【TV】テレビネタ467クール【実況厳禁】
★NHK連続テレビ小説★96本目
・▽・▲・女友達って大事?133人目・▲・▽・
【聞きたい】奥様アンケート42【知りたい】

書き込みレス一覧

【40歳から】40代のファッション【49歳まで?】17
280 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 10:10:36 ID:nuU/wGvQ0
なんかちょっと自分とは世界が違うとは思うけど、ブランドブランドした人よりカッコいい。
私はいっつも結局コンサバだからなー
友人もそういう人がほとんど。(ワンピースやスカートにブラウスあるいはカットソー)

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
398 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 10:28:00 ID:nuU/wGvQ0
自分の性格に嫌気が差します。
ウジウジしてるのが嫌なのです。
昨日も、友人と話していて友人がとてもうらやましくなってしまいました。
主に旦那さんのノロケでしたが、私の旦那もそれなりに優しく、家事もそれなりに
手伝ってくれます。
普段はほとんど何もできないし、できる料理は焼きそば、卵焼き、麺類くらい。
専業なので、それでも体調が悪いときはやってくれる、それで満足、なはずなんです。
でも、同じ専業だけど旦那さんがほぼ毎日食器洗いをしてくれ、子も風呂にいれ、めったに
怒らず…って言うのを聞くとどうしようもなくうらやましく、自分なんか…と
勝手に思ってしまいます。
そんな自分が、旦那に申し訳なくて辛いです。
ウチの旦那だって優しいし、友人旦那ともし結婚、という目で見るようになっても
愛せるのか?と言われたら、そうじゃないのもわかってるのに。
打ち消しても打ち消しても沸いてきます。
こんな性格を直すのはどうしたらいいのでしょう。
■■芸能有名人の噂772TV実況禁止■■
667 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 10:36:10 ID:nuU/wGvQ0
なんか、想像通りって感じ>>666
南田洋子もあきらめてるんじゃないだろうか。
もう、この人はこういう人なんだ、って。
だらしなくて弱くて見栄っ張り。
そういう弱いとこが好きだったのかもよ。
だって男としての魅力がどこにあるかなんて、結婚前にわかりそうだもん。
【TV】テレビネタ467クール【実況厳禁】
30 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 10:46:43 ID:nuU/wGvQ0
昔の人は、今ほど簡単に「離婚」を考えなかったからね。
でもなんとなく、現代でも離婚しなかったと思う。
性格的に「離婚って、簡単にしちゃいけない、我慢するもの」みたいな美意識ありそう。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
404 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 11:37:52 ID:nuU/wGvQ0
>>398です。ありがとう。
皆様の旦那様もとても素敵な方ですね。
奥様にそういってもらえる&そういえる奥様と結婚した旦那様だから。
私自身、頭ではわかっているのです。
友人も、その旦那さんの愚痴をいったことがあるし、完璧な人じゃないし、もし私のそばに
完璧な人がいても愛せたかどうか。(愛されもしないかもw)
なのに黒い感情が芽生えて、旦那に申し訳なく思うのです。
たぶん、「短気なところがある」という旦那の欠点がどうしてもずーっと受け入れられなくて
そこがずっと引っかかってるんじゃないかなと思います。
でも、旦那のことは好きだし、他人と比べてもしょうがないけど、他の男性より好きだと思える点は
沢山あったから結婚しました。
後悔、というのではないんです。自分の負の感情が嫌になります。
【TV】テレビネタ467クール【実況厳禁】
47 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 11:42:07 ID:nuU/wGvQ0
>>44
長門嫌いだし、かばうつもりないけど、年配の男の人ってなんか認知症って気づきにくそう。
「お前何回も聞くな!」とか「また忘れたのかよ〜」とか言って、怒って終わり、みたいに
なりそう。
★NHK連続テレビ小説★96本目
991 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 13:03:58 ID:nuU/wGvQ0
たべちゃんって、ゴルフの石川遼に似てる?
・▽・▲・女友達って大事?133人目・▲・▽・
98 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 13:37:10 ID:nuU/wGvQ0
プライドがもともと高い友人がきつく、そうでもなかった友人(言い方がはっきりしてる子も含む)が優しくなっていってる。
学生時代と違って我慢しないといけないことが多くなるけど、とらえ方の違いなのか、プライド高かった子はこれまでは何かと
優しくされていて、歳とってからされる対応に慣れてないからかな?と思った。
歳とると許容範囲が狭くなるというのもあるけど。
ワンマンな人に出会っても「ムカつく!」っていうタイプと「可愛そうな人だわ…」と鷹揚に構えるタイプとに別れる。
プライドがそう高くなかった友人は、徐々に自信をつけて、悪い意味の「プライド」ではなく、いい意味の「誇り」を身につけつつ
ある感じ。
・▽・▲・女友達って大事?133人目・▲・▽・
109 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 15:10:20 ID:nuU/wGvQ0
そうなんじゃない?>ヒマで寂しそう
そういうのって、いくら力説?してもわからない感覚なんだと思うよ。
たぶん逆で考えて、1日も休みなく動き回って、遠方どころか近所にも友人がいて朝家事が終わると
毎日お互いの家に行き来し、スーパーも一緒に行き、夕飯作りまで一緒にいて、休日は子供の手が
離れてたらお稽古、友人と遠出、なんてしんどいわ〜と思っちゃってどう考えても辛そう…と思ってしまう
けれど、それが普通な人もいるし。
毎日働いて、休日もぐうたらせず出かける人とか。
いつも誰かといる、それが普通、という感覚って人によって違うよね。
【聞きたい】奥様アンケート42【知りたい】
593 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 16:38:43 ID:nuU/wGvQ0
私だったらプレゼントよりも、しょっちゅうメールや電話くれるほうがうれしいな。
あとその2,3万で定期的に日本の雑誌送るとか。
・▽・▲・女友達って大事?133人目・▲・▽・
116 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/04/02(木) 21:33:25 ID:nuU/wGvQ0
私はそういうの平気だな。
むしろ>>115さんのほうがせせこましく思える。
1800円でも600円の定食屋でもいいと思うんだよね。
その子の経済感覚に合わせたい。
相手の経済状況があまり良くないのに見栄を張ってるっぽかったり、お金ないからとたかったり
反対にお金があることをひけらかしてるようなタイプだと嫌になるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。