トップページ > 既婚女性 > 2009年03月30日 > z11rbes60

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/4683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200000000204331000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
371
皇室御一行様★part1513

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part1513
134 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 01:40:02 ID:z11rbes60
>>133
摂政殿下に雅子がなるってこと?

第17条 摂政は、左の順序により、成年に達した皇族が、これに就任する。
1.皇太子又は皇太孫
2.親王及び王
3.皇后
4.皇太后
5.太皇太后
6.内親王及び女王

いくら雅子が摂政になりたくて、女帝OKに改正しても
摂政になるのは、秋篠宮様、悠仁殿下が優先だよ?
皇室御一行様★part1513
144 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 02:03:02 ID:z11rbes60
>>142
出て行かざるをえなくなったから、最後の砦の金額で勝負か・・。
あの夫人を養うのに、警備やなんやらいれたら10億くらいは
年間十分にかかっているから、それで出て行ってくれるなら元はとれますが。
ナルちゃんが、一生かかって分割で払ったらいいと思うよ。
皇室御一行様★part1513
146 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 02:26:43 ID:z11rbes60
>>145
皇室も我々も関係ないよ。慰謝料は、一方の配偶者が
もう一方の配偶者に払うもの。どうしても話し合いがつかないなら
ナルちゃんが自分のお手元金から払う。

庶民でも、どっちに責任あるかは関係なく、どうしても別れたいという配偶者が、
金で別れてもらうことはよくある話だし。
個人的には、ナルちゃんが自分の尻拭いは自分でやるべしって思う。
皇室御一行様★part1513
254 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 11:42:11 ID:z11rbes60
>>246
愛子さんに障害がなくて、ただ母親の愛がないせいという意見には同意しかねます。

母親が毒でも、子供は必ずしもあんなふうになるとは限らない。
母親以外から学ぶこともあるし、愛子さんの場合は、とくに、母親よりずっと
長い時間そばにいてくれる超一流の教育家がいるのだから。
日本屈指の教育家にそばにいて育てられ、日本屈指の環境の小学校で
まなんで・・それであれなんだから。
それに最初、雅子は猫かわいがりしていた。悠仁殿下もまだお生まれではなく
本当に内親王殿下に継承権を与えるか、旧皇族復帰以外手段がなかったときだけれど
雅子は本当に愛子さんを自慢にしていたけれど、・・言葉が遅いって親しい女性記者に
相談したと書かれた。周囲も耳が聞こえないのでは?って。

これって・・やっぱり・・ですよ。乳幼児期の極端な言葉のおくれや運動能力の遅れは
発達の障害の黄色信号ですよ。
皇室御一行様★part1513
255 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 11:48:12 ID:z11rbes60
>>252
これ読むと、皇太子からアプローチがあったり
宮内庁から内々に打診があったわけでもないのに
「うちは、皇太子なんかお断りよ!」って宮内庁に乗り込んだのね。

・・・なんて思い上がりでしょう。
好きともいわれてない、つきあってもいない男の両親に
「おたくの息子さんがうちの娘のこと好きってうわさらしいけれど
うちの娘は!あなたの息子のことはなんとも思ってないんですからね
つきまとわないでね」って言いにいくのって単に被害妄想のキチガイじゃん。
皇室御一行様★part1513
289 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 13:22:58 ID:z11rbes60
愛子さんは障害ではない嵐なのかしら?

母親が偏った愛しかなくて、子供とコミュニケーションとれなくても
子供には、父親もいればお友達もいる。毒な母親でも
ちゃんとしゃべるし、しつけもできます。

虐待受けた人が、挨拶もできずお辞儀もできず
人と目も合わせられないわけじゃありません。
皇室御一行様★part1513
294 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 13:28:26 ID:z11rbes60
別に愛子さんに障害があったって何も悪いことないのに、
なんでそんなに障害はないとアピるのか。

皇族には、ちょっとな人はいっぱいいる(いた)んだし。
何も恥じることなく、こういう血筋のお家なんですから、とのんびり構えていれば
いいのにね。ゆっくりなのも、雲の上の人だから、で済む。
あーだこーだ言い訳するとかえってあやしくなる。
嫌でも、だんだんに真実はわかるし、本当に障害がなく健常なら
あーよかったね、子供のときは誤解されていたけれど
ほんと、子供の成長さって大きいのね、って言われるだけの話なのに。


皇室御一行様★part1513
302 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 13:45:26 ID:z11rbes60
>>299
>公害による障害は全く別の話になりますけどね。
障害は非難されないよ。にくむべきは傷害のもととなった
公害をたれながしたほう。

皇族の障害は、千年以上にわたる血族結婚のくりかえし。
にくむべきではないけれど、遺伝学上は忌むべきもの。
身分制度のなくなった今の世の中、昭和帝も今上陛下も
血の遠いところから妃を迎えるべきと判断なさった。
その判断自体は正しいと思うよ。
皇室御一行様★part1513
308 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 13:53:40 ID:z11rbes60
>>305
いえいえ、よくわかります。

でも、あの一家は、公害で障害になった人を責めた。
「腐った魚を食うから悪い」と。で、生きた魚のみ食べますって。
だから、結納の鯛も売っぱらったのかしら。あれは死んでますからね。
皇室御一行様★part1513
323 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 14:20:03 ID:z11rbes60
>>320
女官等おそばに手はあるし、看護師もひかえているから
実際にやることは、あまりないと思いますよ。
身内のものがそばにいるとしたら皇后陛下のご意向をお世話するものに指示したり
お話相手になったり、退屈をお慰めするのが仕事になるかと。

だったら、長男嫁がいるより、実の娘がそばにいてくれたほうが
いいんじゃないかとは思います。紀子様は、天皇陛下に対する配慮とともに、
皇后陛下と清子さんが母娘で水入らずで語る時間を大事になさろうという
お気持ちで御用牧場にでかけられたのだと思います。
皇室御一行様★part1513
333 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 14:28:22 ID:z11rbes60
>>327
頻繁にって、母親が病気なら看病するのは子供の義務ですか?
法律上も、実子には義務があるんですよ。
嫁に出したって、既に法律上その意味はありません。

雅子の場合、優美子は病気でもなんでもないでしょが。
優美子さんが病気で寝込んでいるなら、公務祭祀に穴をあけずに
きちんと勤めているなら、顔を見てなぐさめるためにお忍びで
実家にいったって、非難はされませんよ。
皇室御一行様★part1513
338 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 14:32:26 ID:z11rbes60
清子さんが、皇后陛下をお見舞いすることが
目障りなんですね。自分がスキーやっていることは
少しは後ろめたいんですね。

わかります。って、皇室からさっさと出てけよ。
皇室御一行様★part1513
357 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 15:08:04 ID:z11rbes60
>>355
良識ある母親なら、「あちらのお母様が大変なときなんだから
今年は控えたほうがいいと思うわよ。」というよね。

「皇后陛下が大変ですから、今年は礼節子と楽しむことにするから
あなたは、おやめなさい」絶対言わないね。自分たちの費用が
自分たち持ちになっちゃうもんね。
皇室御一行様★part1513
371 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/03/30(月) 15:20:09 ID:z11rbes60
>>368
私はそう思ってた。スキーはOWD家恒例行事で
費用捻出の必要性から皇太子がおまけについてきているもんだと。

ちがった?
皇室御一行様★part1513
372 :371[sage]:2009/03/30(月) 15:21:33 ID:z11rbes60
あげてしまった。ごめんなさい。
皇室御一行様★part1513
412 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/30(月) 16:52:13 ID:z11rbes60
410
陛下が休暇に出ないと、陛下のおそばにおつかえする人が
休暇がとれなくなっちゃうから。お怪我した本人の皇后陛下はともかく
自分まで静養をしないで身の回りの者の休暇を変更させるのはいけないと
陛下は考えたのでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。