トップページ > 既婚女性 > 2009年03月27日 > VddFepB60

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/4316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000201113000010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
159
【第9シリーズ】渡る世間は鬼ばかり6【TBS木9】
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第32章〜
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様99 ∞∞
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
【既女が】発言小町【語る】2009/2/27〜
主婦だって漫画好き! 〜43冊目〜

書き込みレス一覧

【第9シリーズ】渡る世間は鬼ばかり6【TBS木9】
853 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 01:12:56 ID:VddFepB60
貴子が着てたベスト、くさりかたびらみたいだったな。
もうちょっとデザイン考えてやってほしかった。
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第32章〜
108 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 01:23:22 ID:VddFepB60
>>99
トメさんは、そのおみやげ以外にお茶菓子とかお茶とか出してくれないんだよね?
それで数時間、ただいるっていうのもね。
へんなトメだね。


∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様99 ∞∞
139 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 11:39:56 ID:VddFepB60
28w。
4Dエコーで胎児の顔見ると、なんというか・・・。
いや、健康に無事生まれてくれれば顔なんてどうでもいいのかもしれないし
男の子だし、はっきりいって私に似てるような気もするんだけど
ものすごく広がった鼻に、タラコ唇で、なんだか不憫になってしまった。

産まれてきたら、自分の子だしかわいくなるとは思うけど
婦人科で映像見るたびに、なんだか落ち込む。
こんなこと考えるの私だけかもしれない、ほんとにいやなやつだ。
いつも赤ちゃん想像するときに、赤ちゃんモデルで考えてたのもいけないと思う。
ごめんなさい・・・。




【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
137 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 11:50:45 ID:VddFepB60
>>106
うちの旦那も、父親はおろか兄弟とまでも絶縁状態だよ。
もちろん式にも参加してもらわず、私は一度も会ったことない。
結婚してから10年経ったけど、たぶんもう葬式まで会わないかもしれない。

特に父親が嫌いだとは言っていたけど、何が原因なのかは教えてくれないし
兄弟とはなぜ?ってかんじだったし、最初は結婚前に「仲直りしなよ」って言ってたんだけど
そのときは「確かに、そうかもしれない」と言っていて、結局流れた。
で、それ以降はその話するだけで嫌そうにするし、あきらめた。

けど、毒親っていうのが私はよく分からないからそう思うのであって、
プレッシャーかけるのもよくないんだね。
今度赤ちゃん産まれても、旦那にお父さんのこと言うのはやめておきます。
みんな話せば分かり合える人たちではないんだよね。
【既女が】発言小町【語る】2009/2/27〜
896 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/03/27(金) 13:20:56 ID:VddFepB60
子連れ友人との昼食
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0323/231442.htm?o=0&p=0

遊子のレス
「私も、いちごさんの意見と同じく遊びに来たがる人はちょっと困ります。
会いたいのになんでうちに迷惑をかけるんだろう?
私は1歳の子供がいますが、連れて行くの当たり前と思っています。
子供がいるんだし、子供中心に楽しくやっています。
「大事な友達の子供だから大事」というのが当たり前ではないでしょうか。
ホテルのレストランにも行きますよ。泣いたら焦りますが、みんなもあやしてくれますよ。
でもママ友は友人達の集まりに「夫が仕事で子供が預けられなかったから行けない」と言って断った事があると言ってました。
私は「子供連れて行けばよかったのに」と言ったのですが、ママ友の友人達は誰も「連れておいでよ」とは言ってくれなかったらしいです。
お座敷で個室で、しかも子持ちの人(その人は預けてくるらしい)もメンバーにいたのに。
かわいそうだな、と思いました。
子連れに「預けられなかったら来るな」とは、心が狭すぎるんじゃないかと思いました。
しかも同じ子持ちの人だって気持ちわかるはずなのにね。
お友達は子育ての先輩なんだし、いろいろ教わる事あると思いますよ、どうか子供中心に仲良くしてください。」

別に子連れで来ることもかまわないけど、こんなふうに開き直ってる人とは一緒に過ごしたくないな。
なんでも向こうが気を使って当たり前、って考えなんだね。


∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様99 ∞∞
154 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/03/27(金) 14:39:39 ID:VddFepB60
>>139です。
そっか、みんな意外とそんなもんなのか。
なんか、ほんとに不思議な顔だったもんで・・・・。
それこそガラスにぺったりくっつけた顔みたいな。

私がそういう顔なもんで、「似てしまったのか・・・」と落ち込んだんだけど
安心しました。
【第9シリーズ】渡る世間は鬼ばかり6【TBS木9】
883 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 15:01:19 ID:VddFepB60
>>876
うん。さすがにあれは、他のおやじたちにとって心残りだったんじゃないかな。
自分の都合で抜けておいて、決勝でちゃっかりって。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
159 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 16:25:21 ID:VddFepB60
うちの伯母の話なんですが、子どもはいません。
伯母は73歳、伯父は80です。
数年前から、伯父がアルツハイマーになってしまい、伯母が面倒を見ています。
ところが最近悪化してきて、すぐ転んでしまい、プロテクター?みたいな帽子もかぶせるほどです。

伯母は車も運転できないので、病院もタクシー、デイサービスには週2回通わせています。
そこそこ年金はありますが、私が「施設やヘルパーさんにたくさん来てもらうことも考えたら?」と言うと
お金がない、と言います。

伯母は、ヒザなどの関節が変形する病気であまりスタスタ歩くこともできないし
何より恐ろしいのですが、首に5年くらい前からコブのようなものができて
みんなが病院に行くように薦めても絶対に行きませんでした。
コブはだんだん大きくなってきて、最近は息づかいも荒くなってますし、ご飯もあまり食べれないようです。
ご飯に関しては、もしかしたら不安で食欲がないのかもしれませんが、寝るときはソファにもたれて座って寝ます。
コブのことは、もう言うのはご法度になっており、伯母があまりにも不機嫌になるので誰も言わなくなりました。
伯母は伯父のことではすぐ病院に行くのに。

そして、このままだと伯母が伯父の面倒を見切れないのではないかと不安でなりません。
伯父はあまり歩けないのですが、これからアルツが進んでもし暴れたら、伯母では対処しきれないかも。
私は飛行機で1時間くらいのところに住んでいます。
他の親戚・私の母(伯母の妹)は伯母の近くに住んでいます。
来月里帰りするので、なんとか力になりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

主婦だって漫画好き! 〜43冊目〜
623 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 16:51:16 ID:VddFepB60
末次って人、初めてぐぐって見たけど
トレース疑惑の検証で、もとになってるものの方が遥かに画力が上でなんか笑った。
じゃなきゃトレースもしないんだろうし、上手かったらいいのかっていうと違うけど
なんかね。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
168 :159[]:2009/03/27(金) 16:56:51 ID:VddFepB60
そうですね、役所にでも一緒にいっていろいろ説明を聞いてみることにします。
私も家が近ければよかったんですが。
ありがとうございました。
【第9シリーズ】渡る世間は鬼ばかり6【TBS木9】
897 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/27(金) 21:21:33 ID:VddFepB60
アンアンの特集で、「モテる女になる!」みたいなやつだった。
その中に、古風な言い回し、きちんとした言い回しができるようになる、というのがあって
例として「こしらえる」とかもあった。
「いってらっしゃいまし」とか、ワタオニ言葉でモテるようになるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。