トップページ > 既婚女性 > 2008年12月14日 > poWWsXRa0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/4534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000017707373001004142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
【負け組】派遣社員は切られて当然
麻生「日本が終わったのは母親のせい」
最近のジャニーズに好感が持てない奥様
秋篠宮紀子嫌い全員集合254 チンピラマダムは家庭が崩
オバサンって何で社会のルールを守れないの?
花田勝が再婚
マスコミの格差、貧困、庶民報道にウンザリ!
大河ドラマ「篤姫」8

書き込みレス一覧

∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
740 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 00:16:10 ID:poWWsXRa0
こう言う時こそ昔に戻ってみるのも良いと思う。
派遣法や男女雇用機会均等法を廃止してさ。
そして時代の流れをもっとゆっくりしたものに戻すとか。
この1年だけでも凄い勢いで色々なことが動いていったから。
アメリカも欧州も他の国も昔に戻れば良い。
グローバル化する前に。
それしかないと思うな。
そうすれば農業や林業も良い事だって分かる人もいれば継ごうと思う人も
出てくると思うし。
都会に出てこなくても仕事はあるって分かるしね。
時計の針をゆっくりにして。
【負け組】派遣社員は切られて当然
419 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 09:35:19 ID:poWWsXRa0
自分が別のスレで書いたことなんだけど、

こう言う時こそ昔に戻ってみるのも良いと思う。
派遣法や男女雇用機会均等法を廃止してさ。
そして時代の流れをもっとゆっくりしたものに戻すとか。
この1年だけでも凄い勢いで色々なことが動いていったから。
アメリカも欧州も他の国も昔に戻れば良い。
グローバル化する前に。
それしかないと思うな。
そうすれば農業や林業も良い事だって分かる人もいれば継ごうと思う人も
出てくると思うし。
都会に出てこなくても仕事はあるって分かるしね。
時計の針をゆっくりにして。

こう言う風にまたしてみたらって思う。

麻生「日本が終わったのは母親のせい」
134 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:05:44 ID:poWWsXRa0
母親も一因だけど、自分さえ良ければ言い、弱肉強食の世の中だって
言う世情も原因じゃない。
子供が将来に希望を持てない日本になっちゃった。
一部の上層部(それも親とかコネ使いの野郎)が牛耳っている世の中にね。

【負け組】派遣社員は切られて当然
427 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:10:40 ID:poWWsXRa0
派遣会社なんか要らないんじゃない。
派遣会社があるからピンはねされて手元に残るのが少なくなるんだし。
公的な派遣会社を作れば良いんじゃない。
そこから各企業に送り込めば。
もしも派遣というシステムが必要なら。
本当はこんな派遣というシステムなくなれば良いけど。
私的な派遣会社だから自分のところも貰い分がないといけない訳だし。
公務員が公的派遣会社の職員になれば良いんじゃない。
その公務員は税金から支払われるわけだから。

私経営の派遣会社はつぶれろ。
派遣こそ、民間にやらせちゃあいけない分野だったのだ。
最近のジャニーズに好感が持てない奥様
205 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:17:42 ID:poWWsXRa0
>>196
せめて若手ジャニーズはドラマ経験を積んでから主役にして欲しいって思う。
脇役を何度かでも良い、ちょい役からじゃなくても脇役を何度か経験してからって。
だから他の役者がやる気なくなるんじゃない。
良い役者がドラマに出ようとしなくなるんじゃない。
余計にドラマが粗悪品になりそうだよ。
いきなり主役なんて本当おかしいよ。
【負け組】派遣社員は切られて当然
431 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:26:07 ID:poWWsXRa0
派遣法とか男女雇用機械均等法なる悪法をどうにか無くせないものかと思う。
なんだかんだ言ってもまだまだ看護師は女性の職場の認識だし。
男性が進出できにくい環境みたいだし。

麻生「日本が終わったのは母親のせい」
140 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:28:56 ID:poWWsXRa0
日本が終ったのは自民党が単独で政権を担うことが
出来なくなってから。
やはり連立与党は駄目だったと思う。
と言うことで自民党が単独で政権を持てるようにしないと
駄目かも。
今の与党の自民党でないもう一つの意向もある意味民主党と
似たり寄ったりだし。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
824 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:46:34 ID:poWWsXRa0
>>821
後ろのお客様どうぞって別のレジを空けることがあるけど、それだよね。
普通のことなのにね。
年齢見たら38歳だって。爺かと思ったのに。
38歳で若いならそれぐらい分かるだろうに。我慢できない爺の世代じゃ
あるまいし。
ちょっとの時間だろうが。
学生のお手本となるべき(准)教授がこれでどうするんだよ。
こんなやつを准教授にさせている早稲田もどうだか。
やめさせれば。
秋篠宮紀子嫌い全員集合254 チンピラマダムは家庭が崩
803 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 10:53:24 ID:poWWsXRa0
>>801
平安時代なんか通い婚というかそう言う感じだったんだよね。
江戸時代の大奥みたいに女性が管理されていなかった。
だから、本当に天皇の子供を宿していたのかも定かではない
説もあったりするしね。
女御とか皇后でも誰でも出入り可能なところで寝ていたらしいし。
ただ、皇后とか中宮って言う事で天皇のお妃様って事でそのお妃
様からお生まれになった子供は天皇のお子様としていたこともあったみたいだし。
それを皮肉っているのって紫式部の書いた源氏物語だと思ったけど。
平安時代の宮中の秘密をあのような物語にしたんだと思ったけど。
フィクションとしているけどノンフィクションかもしれないけど。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
827 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:05:41 ID:poWWsXRa0
>>826
あの頃はまだアメリカが体力があったらなあ。
今はアメリカも死んでいるし、新興国は外資頼みだし。
日本だけが苦しんでいた状態と世界中が苦しんでいる今の状態を
同じに考えたら駄目だと思うけど。
【負け組】派遣社員は切られて当然
435 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:08:14 ID:poWWsXRa0
>>434
10数年前と今とでは世界の情勢も変わってきている。
あの頃はまだアメリカがどうにかなっていたから立ち直れそうだった。
今はそのアメリカでさえ死にそうになっているし、新興国は日本やアメリカと言った
所の外資頼みだし。
日本のみが苦しんでいた10数年前と、世界中がもがき苦しんでいる今とでは
状況が違うんだけどね。

∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
834 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:26:57 ID:poWWsXRa0
>>833
あの頃は今みたいに派遣労働者とか内定取り消し学生のようにデモみたいな事を
していなかったからなあ。
社長に直談判とかそう言うことをしていなかったから取り上げられていなかった
んだろうな。
内定取り消されても仕方がないって思って次を探していたしね。
それに派遣という制度自体がこんなに公明正大に認められていなかったし。

秋篠宮紀子嫌い全員集合254 チンピラマダムは家庭が崩
807 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:31:50 ID:poWWsXRa0
>>806
後あの白髪頭も普通はちょっとは染めようと思うのにねえ。
一応人前に出る仕事なら尚更。
白髪って言うだけで子汚く見えるのに。
秋篠宮紀子嫌い全員集合254 チンピラマダムは家庭が崩
813 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:40:28 ID:poWWsXRa0
>>810
高円宮様ご夫妻や三笠宮様(お髭さんのほう)御夫妻よりも
秋篠宮様ご夫妻の方が年取っているように見えるんだよね。
久子様と並んでフィギュア―を見ていたときの紀子様どっちが
年上なんだろうって言う風貌だったしね。

最近のジャニーズに好感が持てない奥様
209 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:51:27 ID:poWWsXRa0
あの光GENJIでさえ、まだ、主役をさせて貰えていないジャン。
それも年を取ってきていても。
それよりもスマップは主役をさせて貰えているんだから
恵まれているよね。
普通は脇ぐらいで良い程度なんだよね。ジャニーズの実力から言えば。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
840 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 11:55:28 ID:poWWsXRa0
>>839
自分の体験では、レジをしている人を含めて4人が並んでいたんだけど。
一番最後の人がレジに行った事があったよ。
最後にお並びの方どうぞってね。
次じゃなくって。
自分は3番目だったけど。
仕方がないって思ったよ。
それぐらいの心の余裕を持てないでどうするんだろう。
教授なのに。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
848 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:04:27 ID:poWWsXRa0
>>847
こう言う人いても良いと思うけどね。
アメリカ悪人、日本もついでに悪人、そして中国や韓国可哀相って言う風に
教えられたけど、だったらその時代の中国や韓国って何していたの?
って思う。日本だってアメリカだって努力して皆で国を良くしていこうって
目指していたから強い国でいたんじゃない。
中国だって韓国だって自分の国の先祖がそう言う努力を怠っていたからいつも
受身でしかない歴史だったんじゃない。
受身の方が能動よりも可哀相見えるわな。
押し付けられて可哀相って。なにも自分の方針もなしでただその通りにしていた
その方が楽だったからじゃない。
その楽だったくせに、いざその恩恵を受けていた国が弱くなったと途端に手のひらを返すような、
あんな国たいしたことない、自分らは押し付けられていただけだったんだ。
って言うんだもんね。馬鹿だよね。
秋篠宮紀子嫌い全員集合254 チンピラマダムは家庭が崩
819 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:11:09 ID:poWWsXRa0
>>817
自分は秋篠宮様よりも10歳ぐらい若い世代だけど、
あの秋篠宮様御成婚の頃中高生だったんだけど、皆おかしいって言っていたよ。
お兄様の皇太子様御結婚していないのにどうして弟がって。
それもまだ大学卒業して間もないって頃に。
普通の家だったら結婚なんか出来ないよねえって。
稼ぐだけで精一杯だし、働いて1年なんてって。
凄いわがままな弟ねって。お兄さんの皇太子様が可哀相って言う感じでした。
一番序列が厳しいのにねえって。

オバサンって何で社会のルールを守れないの?
3 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:15:19 ID:poWWsXRa0
おじさああああああああん(3)も守らない人が多いけど。
麻生「日本が終わったのは母親のせい」
145 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:16:54 ID:poWWsXRa0
>>144
どこそかの政党が自民党のことを否定しているのもたわごとだ。
子供騙しだ。もう聞き飽きた。

【負け組】派遣社員は切られて当然
454 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:25:14 ID:poWWsXRa0
>>453
そう言う格差社会を作り出した悪法派遣法を撤廃するしかないよ。
正社員だろうが、派遣だろうが、事務仕事なんか皆同じ程度の
事しかやっていないのに。
自分らの仕事をさせて良いように使っているのにね。

本当派遣法って悪法だよ。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!345
852 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:29:31 ID:poWWsXRa0
>>850
政治家と違うベクトル方向に行くのが怖いだけでしょ。
>クーデター
国を守るって事では愛国心は必要だと思うしね。
日本人のためじゃなくって、国際貢献できる日本が良いって言うような
政治家だもん。
政治家って日本人のために動くんじゃないのって。
日本を守るために丁丁発止するんじゃないの。って。
今の政治家見ていると本当日本人を守ろうと言う気持ちがなくなりつつあって
怖いよ。ずっと語られている派遣法だってそうだけどね。

【負け組】派遣社員は切られて当然
461 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 13:40:00 ID:poWWsXRa0
>>459
そこで男女雇用機会均等法の廃止ですよ。
バブル期に出来た悪法です。
あれのせいで女性もずっと今の仕事を続けられるって勘違いして
結婚しないのって言う上司の言葉までセクハラ扱いするようになったわけですし。
昔は女性は結婚までの腰掛って言うことで事務職で良かったわけで。
特殊な仕事(看護師や教師や保育師など)以外は生涯の仕事じゃなかったわけで。
だから看護師も人気の仕事だったわけで。
昔に戻った方が良いと思う。
男女雇用機会均等法により、今まで救われていた男性が駄目になったのだから。
女性だって生涯の仕事がなかったわけでもないし。
だから看護師を海外から連れてこようって言う動きになったわけですし。
【負け組】派遣社員は切られて当然
470 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 14:01:31 ID:poWWsXRa0
>>466
男女雇用機会均等法で、男性の職場も女性に奪われたわけで、その奪われた分だけ
男性が就けなくなったものも出てきた。
あと、看護師を海外から連れてこようとする動きは看護師の仕事を選ぶ女性が
減ってきたから。女性も職業を選ぶようになったから、看護師を選ばなくなったから。
そして男性は看護師に就こうとする人は看護師は女性の仕事と言う
価値観から、まだまだ少ない。
だから女性が職を選ぶようになってある場所ではその人手が足りなくなって来って事。

前半部分は女性は結婚したら退職するものだと思っていたのが、結婚しても続けるために
新卒者を雇用しにくい状況になっているって事。

【負け組】派遣社員は切られて当然
472 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 14:08:26 ID:poWWsXRa0
>>471
就職するまでが今の若い子は大変だったから。
就職氷河期が長かったから。
だから就職するまでに力を使い果たして仕事をやっていても
常にリストラの影がつきまとうからね。
だから若い年齢かもしれないけど、心身ともに疲れ果てているから。
元気じゃないんだよ。

【負け組】派遣社員は切られて当然
482 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 14:40:15 ID:poWWsXRa0
>>480
でもそうでしょ。女性としての役割よりも男性としての役割を求めて、
だから晩婚化になって少子化になったわけだし。
責任のある仕事をやる女性が増えたことによりね。そう言う責任のある仕事なら
途中で投げ出せないからね。その上、派遣法による人を人としての生活を保証できない
風に追い込む。
本当目茶目茶ですわ。

【負け組】派遣社員は切られて当然
492 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:07:08 ID:poWWsXRa0
そもそも派遣法と言う方をかさに来て、企業の経営陣側が責任を取りたく
なくなってきてから製品に対しても良くない製品やリコール問題が
起こり始めたと思う。
派遣だもん、その会社でただなにも考えないで自分の与えられた仕事を
すれば言いだけだもん。その会社の事なんかどうでも良いと思っているもの。
後なんでも削減削減でさ、エスカレーターとかエレベーターの保守点検も
段々頻度が少なくなってきたりして。
安全な生活まで脅かされて。
日本自体の信用もなくすようになってきていると思うもん。
【負け組】派遣社員は切られて当然
500 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:21:33 ID:poWWsXRa0
経営陣側も給料減らした方が良いんじゃない。
だって、派遣会社から勝手に選んで育成もしないで済むんだから
人を育てることをしないんだから、その育成のための苦労は
しなくて済むんだしさ。
今までよりももっと減らせよ。
なら納得するけどさ。
今まで以上報酬を貰っておいて、派遣には少なくするのっておかしいよ。
今までは育成にも責任があったから報酬は多かったのに。
責任が減ったんだからそれなりにしろ。
【負け組】派遣社員は切られて当然
507 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:32:01 ID:poWWsXRa0
>>504
そうやって来たから、その会社の製品とかやり方に責任を持たない
人が増えてきたんじゃない。
どうせ自分らはこき使われるだけって投げやりになってね。
製品を作るのは経営者じゃないんだよ、仕事の実務をするのは経営者じゃないんだよ。
派遣社員がやっている仕事がその会社の信用をなくすことにも繋がるんだよ。
士気がなくなってくるわけだから。

【負け組】派遣社員は切られて当然
516 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:46:50 ID:poWWsXRa0
>>513
経団連のお歴々の方たちも60歳越えている人達だからなあ。
やはり若い世代がやらないと駄目なんだよなあ。
誰かが書いていたけど、定年延長やシルバー人材なんか要らない。
静かに余生を送れ。
それは経営陣も同じ事。

【負け組】派遣社員は切られて当然
517 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:50:31 ID:poWWsXRa0
>>515
その80%は100万円消費するなかで80万の物を買える人の割合が
20%って言うだけ。物自体が動いていないって事。
物が沢山動けばそれだけ生産するからね。
良いものを少量しか買わなくなっているから問題なんじゃない。
仕事がなくなるものね、少量しか作らなくても良くなるんじゃ。
【負け組】派遣社員は切られて当然
520 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:53:32 ID:poWWsXRa0
>>518
そうやって社員と派遣の格差を作り出しているんだって分かったよ。
同じ仕事をしているのにね。
責任の取る割合が違うだけでさ。
ちょっと時代が違えばあなたが向こう側だったかもしれないのにね。

【負け組】派遣社員は切られて当然
523 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 15:58:04 ID:poWWsXRa0
>>521
そのグローバル化のために日本の良さもなくしたことを忘れてはならない。
日本の価値観は価値観で良いんだしさ。
外国の価値観を日本に持ってこなくても良いわけだし。
逆に日本の価値観を外国に示しても言い訳だし。
どうして外国の価値観だけ日本が取り入れなきゃならないのだ。
【負け組】派遣社員は切られて当然
524 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 16:00:54 ID:poWWsXRa0
>>522
それをするのは50代後半ぐらいなんだよ。
それで定年を迎える頃になって若者がきちんと仕事を出きるようになっている。
その50代後半の人までが現場でやっているから間違っているんだけどな。
教えるだけに執心していれば良いのにさ。
引き際の美学がなくなっている人が多いって事。
【負け組】派遣社員は切られて当然
532 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 16:10:51 ID:poWWsXRa0
>>528
美術も生産技術もある意味技術。
方法なだけ。
制度ではない。


【負け組】派遣社員は切られて当然
535 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2008/12/14(日) 16:14:39 ID:poWWsXRa0
>>530
その正社員で働いていたであろう高齢者は正社員で働いてきた時
何していたのかって思うよ。
派遣社員のことを皆貯金はと言うけど、高齢者なんか退職金も貰って
来ているわけだし貯金だってあると思うのに。
細々と暮らせば良いのにね。
40代ぐらいの派遣社員よりも持っているだろうに。
【負け組】派遣社員は切られて当然
567 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 19:24:50 ID:poWWsXRa0
>>566
そうだよね。
明日はわが身って事を忘れているよね。
派遣はもちろん社員も人間扱いしない昨今だしさ。

花田勝が再婚
13 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 22:24:30 ID:poWWsXRa0
自分も幼稚園生になったつもりだったりして。
小倉優子がカーセブンでブーンブーン言っているように、
勝氏もこの人の前で車ブーンブーンブーンって言っていると思う。
うげえええええええええええええ。
きもいいいいいいいいいいいいいいい。
マスコミの格差、貧困、庶民報道にウンザリ!
341 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 22:27:53 ID:poWWsXRa0
マスコミの人も一般庶民が唯テレビ局に入社しているんだろう。
お前も同じ一般庶民なんじゃないの。
皇室一家以外は皆一般庶民だと思う。
一般庶民というのは何様のつもりだ。
格差や貧困の概念を勝手に植えつけたのもマスコミ。
可哀想ですね、大変ですねえ、って言うならお前らが
自腹で助けてやれよ。
この人たちへ税金で補助してやらなきゃ駄目なんて言うんじゃないよ。
【負け組】派遣社員は切られて当然
593 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 22:39:42 ID:poWWsXRa0
>>591
派遣会社が私経営になっているのが間違いなんだよね。
私経営なら儲けが必要になるしね。
派遣法は本当に悪法だと思うし無くして欲しいんだけど、
今の現状で無理なら責めて私経営の派遣会社を潰して欲しいって
思う。
そして派遣業は公的機関が行うって言う方法。
厚生労働省の中の人がやるって言う方法。
私経営だから中はねされて手元に残るものも少なくなるし、
私経営だからこそずるいことをされてしまうのでは。
訴えても私経営ならほかされるだろうし。
公的機関ならそういうことをすればその公的機関の信用を
無くすしね。

大河ドラマ「篤姫」8
232 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 22:46:11 ID:poWWsXRa0
>>229
孝太郎君の映像が出てこなかった。ショボーン。
詰め込んで終わったって感じ。
もっと明治になった後の篤姫をじっくりやって欲しかったと思った。
早送りみたいだったよ。
箱根で静養したこととか沢山エピソードがあった気がするんだけど。
マスコミの格差、貧困、庶民報道にウンザリ!
343 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/14(日) 23:03:52 ID:poWWsXRa0
でも皇室の人じゃないんだから、一般庶民じゃん。
ちょっと小金を持っているって言うだけで。
学歴だって貧乏人だって東大はいけるしね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。