トップページ > 既婚女性 > 2008年07月25日 > N0ervPgK0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/5311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001012000110022111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
【夢の】宝くじが好きな奥様【高額当選】
パートについて【パート67】
だらしない奥様博物館:65号館
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問232
やっぱりもうオバサンだなあと自覚する瞬間てある?
@@家に猫がいる奥様PART36@@
□□□□チラシの裏237枚目□□□□

書き込みレス一覧

【夢の】宝くじが好きな奥様【高額当選】
583 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 10:36:19 ID:N0ervPgK0
早起きで隅から隅まで掃除の行き届いてる義実家なんかは当たりそうだ。
義実家はお金持ちだから更に当たる確率が高いかも。

パートについて【パート67】
581 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 12:02:17 ID:N0ervPgK0
>>580
ハローワーク、駐車場が狭いので車がものすごく待ってます。
近くに有料パーキングもあるけどみんなお金払ってまで停めようとしないから
いつも慢性渋滞が近辺道路でおきています。
田舎なので管轄範囲が広すぎるのも原因かな。
ネットを見てから早めに行くようにしてるけど、求人自体良いのが無いのです。

だらしない奥様博物館:65号館
123 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 13:04:56 ID:N0ervPgK0
夕飯いらない奥様裏山です。
夫、外食嫌い、大食漢、食欲無いことが皆無、飲み会嫌いなんで
ぜーったいご飯作らないといけない…
単身赴任、出張も無い。
なんか疲れました。
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問232
351 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 13:06:26 ID:N0ervPgK0
>>349
筆記体、習わないの
やっぱりもうオバサンだなあと自覚する瞬間てある?
595 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 17:42:50 ID:N0ervPgK0
吉川晃司ファンクラブに入ろうかと思っていた。
すごいなと思うのはB'z。私が20代にデビューして
40になっても頑張ってる。
稲葉さんはオジサンという言葉は似合わないよね。
おばちゃんだけど頑張ろう。
だらしない奥様博物館:65号館
130 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 18:06:54 ID:N0ervPgK0
>>129
外食に行ってくれるだけでもいいですよ。
家でゆっくりしたいというのと昔、舅が外食にいくと
大きな声で「遅い!」「まずい!」ととにかく文句をつけるので
そのトラウマでやなんだと。
買い物行って作って片づけして自分はきつくないから。
私が作りたくないっていうと「何でもいい」って何でも良くないくせに。

体調悪くても食べるよ。
「食わなきゃ体に悪い」だって。世界の果てに行ってほしい。
@@家に猫がいる奥様PART36@@
571 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 21:14:51 ID:N0ervPgK0
相談させて下さい。
家には猫が居ます。引っ越してから脱走癖がついて近所にご迷惑を掛けてしまったので
出入りには神経を払い、脱走されないようにしています。
どうしても出たがるので紐を付けて庭に出しています。
最近、近所の家が猫を飼い始め、飼い猫を放しています。
我が家の庭にも入ってきて糞やおしっこをしています。
縄張りを荒らされたうちの猫はものすごい叫び声を上げて威嚇し、情緒不安定になってしまい
ますます外に出たがるようになっています。

近所の猫の飼い主に猫を出さないようにお願いに行こうと思いますが、夫には辞めておけと
言われてしまい、子供にも「うちがそんなこと言う資格ない」(過去にご近所に迷惑を掛けたから)
と反対されてしまいました。
直接言うのがいいと思ったのですが、手紙とか匿名で入れたら非常識でしょうか。
今日、近所猫は敷地内で何回も見かけ、庭に入ってくつろいでいました。
その姿をみた我が家の猫はしっぽを三倍くらいふくらませて家の中から威嚇していましたが
近所猫は平気で寝ころんでいました。
私が走って近づいても全然平気でのんきに移動する程度です。
うちでおしっこをすると決めたようで臭いも酷いです。
よいお知恵がありましたらアドバイスお願いします。
□□□□チラシの裏237枚目□□□□
782 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 21:26:45 ID:N0ervPgK0
DQNの川流れ生き残りメンバーはその後どんな人生を歩んでるんだろう。
助かった男の子も小学生位かな。まっとうに育ってるといいけど。
@@家に猫がいる奥様PART36@@
575 :可愛い奥様[]:2008/07/25(金) 22:00:07 ID:N0ervPgK0
>>572-574さん、ありがとうございます。
私も堂々と猫のことを話に行くのが良いと思ったのですが、
夫・子供が反対するのでそうなのかなと思ったのです。

庭に出すのも猫にとってよかれと思ってたのですが、外へのあこがれが募るなら
可哀想ですね。
道路が見える側と庭につなぐところを作って場所を変えてやっていました。

庭に入らないようにという方法は難しいです。猫なのでフェンスも越えるし、
入ろうと思えばどこからでも入れます。

我が家には犬も居るので薬を撒くのはちょっと心配です。
やはり正攻法でお願いするのが一番良い気がします。
様子をみて考えます。

もう少し様子をみて対処したいと思います。
@@家に猫がいる奥様PART36@@
577 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 22:29:54 ID:N0ervPgK0
>>576さん
新しく猫を飼い始めたお宅とは全然交流はありません。
引っ越してきたのはうちが先で、猫を飼い始めたお宅は我が家より後に家を新築されて
引っ越しして来られました。
二軒隣なのですが、ご挨拶もしたことがありません。顔もあまり知らないのです。
自転車が10台近く停まっていて、他のご近所から聞いた限りは子沢山のお宅のようです。
あまり知らないので夫が辞めておけと言うのかもしれません。


@@家に猫がいる奥様PART36@@
581 :可愛い奥様[sage]:2008/07/25(金) 23:37:22 ID:N0ervPgK0
571です。
子沢山らしい情報を教えてくれた方のお話では黒猫(うちに来る猫)のほかに
子猫が数匹いるそうで、情報提供してくれたお子さんと黒猫宅のお子さんが
同級生で遊びに行ったら「子猫ちゃんがいるんだよ」と話していたそうです。
避妊手術してるのかわからないです。
そのうち子猫も我が家をトイレしに来る可能性もありますね。
なんだか色々考えると憂鬱になってきました。

お庭もすごく綺麗に手入れされていて、お花もいっぱい植えてあって綺麗にして
いらっしゃるけど、猫に対する考え方とギャップがありすぎて。
もう少し情報収集をしてみようと思います。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。