トップページ > 既婚女性 > 2008年05月28日 > wGl+nhF70

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001000000000381140020000837



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
14才のひろゆき
ひろゆき
可愛い奥様
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
★★★果てしない連想ゲーム184★★★

書き込みレス一覧

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
116 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 02:55:07 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>104
どこに我が子を養わない親がいるんですか?
養うのは当たり前のことですよね
当たり前のことをしたら偉そうにしていいんですか?
「誰のおかげで飯が食えてるんだ」と子供の言い分は、自主性は、尊重せずに
自分の価値観の押し付けを、支配を、エゴを通す権利が親にはあるんですか?

私は親を満足させるために生まれてきたんじゃない
自分が満足するために生まれてきたんです
そして私は親をかけがえのない存在だとは思っていない
そうですよね この家に生まれたのも すべてはただの偶然で
すべては私が自立するための道具に過ぎない いつしかそう思うようになった
そう思うことで自我を保っているのかもしれない
親からの愛情があればこんなことを思わずに済んだのだろう

私は声を大にして言いたい

「子供を愛せない親は子供を産むな」と。

親が愛してくれないのに子が親を愛せるわけがない
冷めた関係です 親を愛せない私は不幸な人間だと思います
本当は相思相愛を望んでいるはずなのに
それが期待できないから、 それを期待しないような人間に なってしまった
一種の防衛機性なんでしょうね 事実私は辛いと思うべきなのに 辛くないんです
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
135 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 12:39:57 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
適当に心中を推察されて実に気分が悪い
あまりにも的外れ過ぎる
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
136 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 12:46:48 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>135は>>133とか宛てね

>>134
そんなのいやですよ
もう今更愛情を求めたくはないですよ 求めていることも知られたくないですしね
本当に親が自分のことを大切に思っているのなら
もっとうまく愛情表現してほしいな
まぁ今更無理だと思うけど・・・
とにかくこっちからは折れないつもり、というか煩わしいし 興味もあんまりなくなった
興味を持っている自分が嫌というか。
それほどまでに魅力のない親
興味がない 興味を持ちたくない 故に好きでも嫌いでもない
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
137 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 12:52:33 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
愛欲の抑圧は終わっているみたいだね
これじゃ自我・自尊の欲求段階にすらたどり着けないね
階段を飛び越すことはできないし・・・親には期待できないとすると
なんでも話を聞いてくれるカウンセラーは・・・

これもだめだった まぁしょうがない
次は・・・
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
138 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:06:40 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
愛情表現が上手な親元に産まれていたらどんな人格になってたのかな
自己愛性人格障害になることもなかったのだろうかな

愛欲は無意識下に抑圧できても完全に消すことはできないんだね
無意識下に抑圧した愛欲は いつもそれを満たすチャンスを伺っている

私にとってのチャンスはカウンセリングだった
カウンセラーは親にはない魅力を持っていた
ちゃんと話を相づちを打ちながら聞いてくれて
理解も示してくれた
それが職業的な立場からの態度であったとしても 受け入れられているという感覚に私は夢中になった
自分にはこういう人が必要なのだと思った
しかしカウンセラーは公的な範疇を超えて
クライエントと私的な関係になってはいけないのだという
もちろんそれはクライエントに不利益を及ぼすからだというが
辛かったな
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
139 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:15:23 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
問題なのは愛欲は抑圧できても消せないってことで
抑圧してるような間は様々な弊害があることなんだよ
もしかしたらそのせいで健全な人間関係も築けないかもしれない
歪んだ自己像に苦悩するかもしれない
しかし何らかの問題が起きても親のせいにするつもりはない 親は別離して考えていきましょう


もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
140 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:17:29 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
親との関係改善って重要だと思います?
進んで改善したいという意欲はないにしても気になるところです
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
143 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:30:59 ID:wGl+nhF70
自己分析のために心理学の勉強しようかな
徒労に終わる気がしないでもないけど・・・

もう幼い頃みたいに親のこと好きじゃないしな
親も好かれてもないのに愛してくれるほどの人じゃないし
確かに擦れ違いはあるかもしれませんね
でも、もう今更・・・ねえ
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
145 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:36:42 ID:wGl+nhF70
>>141
もういや ききたくない
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
148 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:50:01 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
隠遁生活を送るのが夢
なにかに追われることもなく
毎日自分のやりたいようにやって暮らすんだ
東大はその一過程でしかない
入ること自体も自己満足になっているし
玉石混交はあれど
出てからも比較的高給取りになれて いち早く資本金が確保できる
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
151 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:54:09 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>147
治療中断してから三ヶ月ぐらい立つけど まだ好きですよ
まぁ女性と多分この先も大して接しないから ずっとカウンセラーのことが忘れられないと思います

そのスレのことは知りませんでした これから読んでみます
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
152 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 13:59:11 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>150
いまいち話が見えない
高校には行く必要ないと思ってる 大学への通過点としか思ってないし 一人で勉強できるし。
心配なのは高校にいかなかったせいで
例えばコミュニケーション力が衰退したりして
大学での人脈構築がろくにできなかったり
高校中退のことで企業に冷遇されないかな〜とかそんなもんかな
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
153 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:09:29 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
あまり考えすぎないほうがいいよね

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
155 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:11:55 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
人格形成はもう終わったしね
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
156 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:16:27 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>154
責めて25ぐらいまでにはそうなりたいと思ってます
何をしてというのは働いてに決まっているでしょう
働きながらお金がたまってきたら株をして軌道に乗ったら退職して・・・

私は何十年も働くつもりなど毛頭ありません
株じゃなくて為替でもなんか経営するのでもなんでもいいから
自由が欲しい!!!1
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
160 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:27:53 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>157
確かに友達と話すのは楽しいよ
でもなんていうかその楽しさはその場の楽しさでしかないっていうか・・・
私そういうのよりもっと将来を見たいんですよね 極端に。
どんどん自己投資したいんですけど そんな人周りにぜんぜんいないんですね
むしろそういう人を疎外するような風潮がありますね
つまらない人間だとか思ってそう

そういうのが怖くて 前述の旨を伝えてないから
私は壁を感じています だから いっそのこと今の友達は捨てます 未練はありません

向上心がないんですよね 周りの人間は。
そんな連中と付き合ったりしても その場では楽しくても 私は停滞してしまいます

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
161 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:29:12 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>158
いやです^^
さて 自己投資自己投資
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
163 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:40:38 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
学校に行かないくらい大した問題じゃない
ちょっと人と違うだけ そう 個性だ個性
何も気に病むことはないんだ
やりたいようにやればいい
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
164 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:45:19 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>162
誰が部屋に嫌いなものを置きたがる?
好きなことをして何が悪い?
やりたいようにやるのがどこが未熟なんだよ
生きるも死ぬも個人の自由だろ
嫌いなことを進んでやるような人間がどこにいるんだよ間抜け
それとも何か?高校がすべてか? 偉そうにしてんじゃねーよ
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
166 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:51:55 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>165
では他に何を学ぶのでしょうか?
それに金だけを目的に働くのは寂しいと言いますが
一生遊んで暮らせる
お金があるのに誰が働きたがりますか?

そりゃあ例外はあるでしょうが
仕事にやりがいを感じている人なんて一割にも満たないのですよ
幻想は捨てて現実を見ましょう

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
168 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:55:21 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
ひろゆきは既女板に何を求めてるんだろう。。。
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
169 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:56:52 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>167
いいですか 覚めない夢は現実なんです
幸せなら夢でもいいと思いませんか
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
171 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 14:59:53 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
!vip2:stop:
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
172 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 15:04:28 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
こんなスレ面白半分で立てなきゃよかった
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
175 :ひろゆき[]:2008/05/28(水) 15:11:50 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>173
もしかしたら深層心理ではそうなのかもしれない
それに甘えてなどいない 悩みもない スレを立てた意味も特にない
>>174
臭いがつくから嫌
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
176 :可愛い奥様[]:2008/05/28(水) 15:17:54 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
チュプに何を期待してたんですかね〜この子は
勝手に人のBe使ってね〜
もうPC使わせません 乙
★★★果てしない連想ゲーム184★★★
252 :可愛い奥様[]:2008/05/28(水) 15:20:02 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
三角木馬
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
179 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 18:09:56 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>178
あんまり知ったかしない方がいいですよ
恥をかきますから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
180 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 18:13:54 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
あと自己愛の解釈がどう間違ってるか指摘していただきたいです
恥ずかしくてレスできないのなら無理しなくていいですけど
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
188 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:28:26 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>184
よく出てこれたね 偉い偉い 褒めてあげる
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
189 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:35:18 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>184
で?質問の答えになってないんだけど。
俺の自己愛の解釈のどこが間違ってたのか指摘してみろよ自称東大卒カウンセラーさん

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
192 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:48:59 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
基地外でもなんでもいいよ
チュプに何言われようがなんとも思わない
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
193 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:51:31 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>191
はぁ?
どこが間違ってるからわからないから聞いてるに決まってんじゃん それぐらいわかれよ
俺が自己愛の概念知らないとでも思ってんの?

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
194 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:52:31 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
あーID変わるじゃん 自称東大卒が逃げちゃう

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
197 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:53:52 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
こんなスレ立ててもチュプのストレスのはけ口になるだけ
何も相談することないならもうレスする必要ないんじゃない?
もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
198 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:55:17 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
>>195-196
頑張って書いた長文が一蹴されて悔しかったんだねw

もし我が子がいきなり不登校になったら・・・
199 :14才のひろゆき[]:2008/05/28(水) 23:57:05 ID:wGl+nhF70 ?PLT(12001)
さて、そろそろお開きにするか
楽しかったよ奥様方 またいつか会いましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。