トップページ > 既婚女性 > 2008年05月13日 > wLdq6ij10

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000340020001101110014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
大河ドラマ「篤姫」4
【本当は】既女的韓国談義part213【寒流】

書き込みレス一覧

大河ドラマ「篤姫」4
350 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 08:35:49 ID:wLdq6ij10
>>348
>大奥で、成人の男だったら、将軍しかおらんもんね・・。

そうでもなかったらしいですよ。
力仕事は男性とかがやっていましたし、お広敷役人という
大奥の事務を司る役人たちも、大奥に事務所がありました。

ま、そんな人たちはお庭で遊びほうけてたりはしないでしょうが...。
あんな登場では、昼間の妖怪! くらい思ったかも。
大河ドラマ「篤姫」4
351 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 08:37:26 ID:wLdq6ij10
連投失礼。

>>348
>こっちが正しいのね??

脳性麻痺という噂もあるので、本当はあんな風に飛び回れなかった
かもしれません。
実際のところは不明です。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
496 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 08:51:14 ID:wLdq6ij10
>>495
教育の専門家でない親が「教える」と説明しすぎちゃうんですよ。
子供が考えているようにみえて、実は親が考えて誘導している。
その場合、1人ではできないまま、になります。

塾の宿題でそれをやっていると、「できない」という自覚がない、
塾側も「できない」ことに気づかないまま先に進んでしまいます。
【本当は】既女的韓国談義part213【寒流】
341 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 09:03:23 ID:wLdq6ij10
>>314
その怒りはよく分かる。

反面、秀吉が攻めてきて文化破壊があったとか、日本に併合されて
文化破壊されたとかいうけど、嘘だなとも思う。
何か人気になればそれを自分たち起源にして、今までのものは
破壊してしまう、そういう性向なのは昔からなんでしょ、と。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
500 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 09:15:22 ID:wLdq6ij10
>>498
そんな偉い人じゃないですよw

自分でできる、というのと教えられる、というのは別の訓練が
必要ですから。
小学校までと違って、数学は方針の立て方が命なんですね。
でも、「できる人」はそこを無意識にやってしまっているから、
教えられないんです。
結果的に解法を順番に教えるんだけど、子供はなぜその順番に
なるのか理解していないので応用がきかなくなります。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
504 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 09:50:09 ID:wLdq6ij10
>>501
それは塾側にも問題ありますよ。
進むノルマがあるから時間内に質問に答えられず、「後で」と
言われるのでしょう。

塾を替えないなら(教科ごとに申し込みできる塾なら)、
数学だけ個別に変えることを検討されませんか?
塾の良さは本人の理解度に合わせて丁寧に教わることができる
点だと思います。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
507 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 09:57:08 ID:wLdq6ij10
内容が変わるのでレスを別にします。

もし、親御さんが教えられるなら、私にアドバイスできる点は

1、答案が白紙段階での質問は受けつけないこと

まず、自分で考えることが大切です。答えに至らなくても
つまづく段階を目に見える形ではっきりさせることが大切です。

2、子供さんに「教えてもらう」こと

説明するのは子供さんの側です。何をするつもりで式を立てたのか、
どの公式などを使ったのか、説明してもらいます。
納得いかなかったら質問します(が、説明はしません)。

3、間違っている部分を指摘するのでなく、「ここまでは正しい」と
宣言して、その後を自分で試行錯誤できるように持って行きます。


親塾の最大のメリットは時間無制限なところです。それを生かして
子供さんが考えるのを待ってください。
上のやり方ならずっと側にいなくてもいいので、家事の合間に
様子をみていればいいと思いますよ。
(子供さんのプレッシャーにもならないし)。
大河ドラマ「篤姫」4
355 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 12:20:40 ID:wLdq6ij10
>>354
家定は家慶の四男ですが、他の男子は早世しています。
実際に父家慶は家定をはずして一橋慶喜を後継にしよう
と考えていたそうですが、老中の反対で頓挫。
この件もあって家定は慶喜を目の敵にしていた、という話も
伝わります。

篤姫が運動しても、家定に慶喜を後嗣にさせるのは
難しかったでしょう。
篤姫さんは慶福に会ったら、あまりのかっこよさに一遍に
ファンになってしまった、という噂もあります。
大河ドラマ「篤姫」4
357 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 12:48:21 ID:wLdq6ij10
このあたりまで来ると、徳川将軍は飾り物に近いですね。
まさに担ぐ神輿は軽い方が良い、と幕閣は考えていた
ようです。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 39人目
523 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 16:51:57 ID:wLdq6ij10
そりゃ、集まって遊ぶからでしょうw
それでも勉強すると言えば、親をごまかせると思っている
ところが甘いというか何と言うか。
大河ドラマ「篤姫」4
363 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 17:37:45 ID:wLdq6ij10
上様やってる我が子にウットリ、な母君なのではないかな。

家定に実子ができず亡くなってしまったら、母としての
自分の権力は崩壊するのだから誰でも良いから孫を産んで
欲しいでしょうね。
大河ドラマ「篤姫」4
366 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 19:26:33 ID:wLdq6ij10
大奥に数多ある容色自慢の大部屋住まいのお中臈。
その中でライバルを蹴落としてお部屋様になったのだから、
ただの気の良いおばさんとは思えないわ。
大河ドラマ「篤姫」4
368 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 20:42:03 ID:wLdq6ij10
>>367
その家慶も父家斉には負けているけどw


大河ドラマ「篤姫」4
370 :可愛い奥様[sage]:2008/05/13(火) 21:13:29 ID:wLdq6ij10
家定の兄弟はほとんど生後1、2年で亡くなってますよね。
あれだけ亡くなると何かあったんではないかと勘ぐってしまう...。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。