トップページ > 映画一般・8mm > 2020年11月22日 > OAdzle1n0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1844 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011305001031336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])
名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])
興行収入を見守るスレ4013
興行収入を見守るスレ4014
興行収入を見守るスレ4015
興行収入を見守るスレ4017
興行収入を見守るスレ4018
興行収入を見守るスレ4019

書き込みレス一覧

興行収入を見守るスレ4013
610 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 14:54:43.29 ID:OAdzle1n0
>>562
うへぇー
強い強い!
興行収入を見守るスレ4013
664 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:00:16.46 ID:OAdzle1n0
>>561
いや、動きの早いところは明日分から減らされてるよ
本当は金曜の時点で三連休の箱入れ替えたかっただろうけど
事前に予約販売してるとどうにもならんよね
興行収入を見守るスレ4013
706 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:05:18.52 ID:OAdzle1n0
>>630
むしろタイタニックとかすげーなと思うわ
97年で1作だけ古いし、実写だし、洋画だし、3時間超えてるし
異色すぎでしょ
興行収入を見守るスレ4013
764 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:10:56.91 ID:OAdzle1n0
>>727
マーケティングに失敗
監督が過去作でやらかして叩かれた
鬼滅にキッズ層の人気を根こそぎ奪われた
ドラえもん自体の人気が下火
そもそも映画自体がつまらん

まぁこんなところでは
興行収入を見守るスレ4013
796 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:13:34.03 ID:OAdzle1n0
>>771
他より値段高かったのに観客呼べたってのは本物だったんだな
まぁ今見ても面白いと感じるし、当時としてはオーパーツといっていいレベルの映画だったんだろう
興行収入を見守るスレ4013
811 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:14:55.05 ID:OAdzle1n0
>>777
俺もこうなると思う
例えば12月末までロックダウンしたら、
解除されたその日に映画館に殺到して観客動員100万行くのが鬼滅
興行収入を見守るスレ4013
826 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:16:18.35 ID:OAdzle1n0
>>784
へぇー、やっぱり本物の映画は細かいところまで拘るねぇ
適当に作った映画ってやっぱり観てる方にも気づかれるもんなんだろう
興行収入を見守るスレ4013
830 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:16:58.16 ID:OAdzle1n0
>>823
倉敷ってだけでわかるからいいよw
興行収入を見守るスレ4013
852 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:19:20.58 ID:OAdzle1n0
>>841
まぁでも納得できる設定だよな
長い映画はその分、回転率下がるんだから
エンドゲームとかも2000円ぐらいにしておけば良かったのに
興行収入を見守るスレ4013
875 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:22:15.46 ID:OAdzle1n0
>>856
20億はいくらなんでも見る目がなさすぎる…
ただ深夜アニメの限界値がそれぐらいっぽいんだよな
興行収入を見守るスレ4013
915 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:25:49.56 ID:OAdzle1n0
>>873
日本映画のあらゆる記録を怒涛の勢いで抜いていく化け物作品だからな
原作の無限列車編の辺りの頃は数少ないファンが「累計100万部超えた!やったぁ!」って喜んでたんだぜ
当時からすると信じられん
興行収入を見守るスレ4013
932 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:27:58.68 ID:OAdzle1n0
>>890
漫画原作のアニメの限界値が100億(コナンが惜しかった)
ジャンプアニメの限界値が50億(ワンピとか)
深夜アニメの限界値が20億

っていうイメージだったので、最大でも50億ぐらいかなと思っていたが
軽く越えやがった…
興行収入を見守るスレ4014
50 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:43:27.66 ID:OAdzle1n0
>>37
昨日一昨日の結果見たら10億って言いたくもなるわ
興行収入を見守るスレ4014
166 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 15:56:08.93 ID:OAdzle1n0
>>144
ニセドラの評判いいのって、ただのでんでん現象では…
興行収入を見守るスレ4015
137 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 17:22:03.18 ID:OAdzle1n0
>>87
>ヒノカミ神楽を邦画実写の技術と資金力でまともに実写化できる気は一切しないが
そう、結局それなんだよな
今の邦画実写の技術力はアニメに遥かに劣る
ワイルド・スピードぐらい金かければいけるんだろうけど、そんな金ないし
んじゃ邦画実写の存在価値って何?っていつも思ってしまう
興行収入を見守るスレ4015
161 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 17:24:06.81 ID:OAdzle1n0
>>109
誰をターゲットにしたのかよくわからん映画を作った結果
ファミリー層だけは観てくれたんだよ
ありがたいことだな
興行収入を見守るスレ4015
170 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 17:24:58.08 ID:OAdzle1n0
>>156
最終的に予算足りなくなって
最後ハゲとハゲが殴り合ってるの本当にすき
日本のヒョロガリ俳優じゃできん芸当よ
興行収入を見守るスレ4015
230 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 17:29:38.44 ID:OAdzle1n0
>>193
なんでいつもコスプレ学芸会になるんだろうな
子供を起用しているのはハリーポッターとかも同じなのに
興行収入を見守るスレ4015
372 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 17:45:09.62 ID:OAdzle1n0
>>312
ジャンクフードみたいな作品達だな
別に悪いとは思わんけど
興行収入を見守るスレ4017
178 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 20:47:45.51 ID:OAdzle1n0
>>87
30万かー
金曜日に公開開始したとしても大した記録だな
興行収入を見守るスレ4018
530 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 22:23:20.90 ID:OAdzle1n0
>>359
仮にコロナが大流行して3ヶ月映画館が閉鎖されたとしても、
再開したときに乗客が殺到して1週間で達成できる
それぐらいの安心感がある
興行収入を見守るスレ4018
928 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[sage]:2020/11/22(日) 22:57:08.95 ID:OAdzle1n0
スタドラが古いやり方で爆死したのに対して、
プペルは新しいやり方で勝負仕掛けているので、どうなるか楽しみではある
できればスタドラとプペルの間で勝手に潰し合ってほしかったが
スタドラがプペル上映まで持たないだろう
興行収入を見守るスレ4018
953 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 22:59:00.04 ID:OAdzle1n0
>>654
実写邦画が嫌いというより、映画館で観る価値がない作品なだけじゃない?
7つの会議とか面白かったけど、テレビドラマでも良くね?って思った
実際、半沢直樹2はドラマで十分だったし
興行収入を見守るスレ4018
977 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:01:25.82 ID:OAdzle1n0
>>958
特典商法の極みみたいなポケモンとはまた違うような
興行収入を見守るスレ4019
76 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:18:34.37 ID:OAdzle1n0
前スレにチラッとあったけど
鬼滅の制作費5億で宣伝費2億ってマジ?
利益だけなら既に日本一の映画じゃねこれ
興行収入を見守るスレ4019
88 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:19:38.69 ID:OAdzle1n0
>>58
まぁ映画流行ったら漫画も売れるから
興行収入を見守るスレ4019
94 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[sage]:2020/11/22(日) 23:20:45.72 ID:OAdzle1n0
>>86
スタドラは制作費10億、宣伝費20億ぐらいはかかってるんじゃね
テレ朝の全面バックアップもあるし、邦画としては最大級に金かけてそう
興行収入を見守るスレ4019
109 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:22:39.57 ID:OAdzle1n0
ボヘミアン・ラプソディが大ヒットしたときに
俳優のギャラが固定か売上のX%かってのを最初に選べて
ボロ儲けした役者と大損こいた役者がいたって話を思い出した

漫画原作者もどちらか選ばせてあげたらいいのに
興行収入を見守るスレ4019
145 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:26:51.92 ID:OAdzle1n0
そもそも売れっ子漫画の原作者の印税額からすると、
映画が流行った時の取り分を仮に1%としても大した額にならんと思うんだけどなぁ

例えば銀魂は5000万部売れてるから原作者は20億ぐらい印税入ってて、
映画も望外の大当たりだったんだろうけどアニメ映画の方は17億とかで、仮に1%を原作者に還元としても
単行本の印税額からするとカスみたいな金額にしかならない
興行収入を見守るスレ4019
169 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:30:09.03 ID:OAdzle1n0
>>154
原作で無限列車やってた頃に、当時の数少ないファンたちと作者が「累計100万部突破!やったー!」
って喜んでたんだぞ
今から考えればとんでもない過小評価だった
まぁ絵がアレじゃしょうがねーなっていうのはファンも(たぶん作者も)思ってたと思う
興行収入を見守るスレ4019
214 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:34:48.26 ID:OAdzle1n0
鬼滅と約束のネバーランドはほぼ同期なんだけど
約ネバは初期の頃からよく売れててエリート扱いだった
序盤の完成度が凄かったってのもあるけど単純に絵もあったと思うよ
漫画だから画力は大事なのさ
興行収入を見守るスレ4019
276 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:41:44.46 ID:OAdzle1n0
>>230
約ネバは脱出してから急につまらなくなったからな…
まぁそこまでの完成度は高いから映画化するのはアリだと思うけど
既にダメそうな雰囲気が…
興行収入を見守るスレ4019
300 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:44:46.04 ID:OAdzle1n0
>>277
鬼滅とは逆に風呂敷広げてコケちゃったね
興行収入を見守るスレ4019
331 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:48:57.47 ID:OAdzle1n0
>>252
逆に、最初から画力が高いとアニメ化しても効果が微妙なんだよね
アニメ化しても効果が薄いし、実写に活路を見出すのはアリじゃない
元々ドラマ向きのストーリーではあったし
ただ、種が割れてるとつまらないタイプの話なのでそこがちょっと不安ではある
興行収入を見守るスレ4019
360 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:52:34.10 ID:OAdzle1n0
>>354
進撃の巨人の悪口やめろ
興行収入を見守るスレ4019
376 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 9a1c-zDa6 [61.89.88.53 [上級国民]])[]:2020/11/22(日) 23:54:22.10 ID:OAdzle1n0
>>367
ただ映画の市場自体は拡がってない?
単純に単価上がったからかもしれんが、興行収入の上位陣って殆どが
ここ20年の作品じゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。