トップページ > 映画一般・8mm > 2018年10月01日 > taYPVqbB0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000024101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68

書き込みレス一覧

君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
132 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 17:30:03.69 ID:taYPVqbB0
次回作のモブ的な人物に、言の葉の庭のユキちゃん先生みたいに
チョイ役の君の名は。キャラを匂わせるサービスあるかもね。
君の名は。の終わりの方にも、テッシーとさやちんのその後のカップルのチョイ役で出してたしな。
新海監督の各映画は独立した話だけど、そう言う過去作ファンサービスも丁寧。
どこか過去で観た事のあるキャラやシチュエーションで楽しませる事も好きな人だよね。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
135 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 17:42:36.43 ID:taYPVqbB0
>>133
あの二人が別れたとなると、前作の良い雰囲気がぶち壊しだから、
二人のうち一人だけの声を出して、片方は誰か分からない描写にするかもね。
結局、君の名は。最後のシーンは再会後、付き合うかどうするかも分からない余韻も重要だし。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
141 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 18:07:16.88 ID:taYPVqbB0
>>137
ある意味、再会するまでは全部夢の出来事。
再会後は現実に戻るって感じだね。
映画の終わりにそれを持ってくるのは絶妙の余韻を産んでるよね。
観客は映画の様々な演出を使ったファンタジーの夢から醒めないで欲しいが、
そこで唐突に現実に戻されて、何とも言えない余韻も産んでいる。
名作だわね。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
144 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 18:13:44.23 ID:taYPVqbB0
逢いたいけど逢えない距離(この場合、実際に会う会わないではなく二人の心が完全に結ばれるまでの距離感)
を描く事は、ある意味新海映画の本質だからね。
その周辺を盛り上げる為の映像・音楽の超絶使い手だけど、話の筋は上記が本質が多い。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
147 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 18:23:22.25 ID:taYPVqbB0
逢いたいけど逢えない距離・・今までもこれを描いてきた監督だけど、
君の名は。は東宝メジャーデビューと言う事で、
誰にでも親しみやすいキャラの一般的な若者の男女2人の王道真ん中の話を
まっすぐに描いた事も大きな勝因だろうな。
話は全く同じでも、陰気なおじさんとひねくれた少女同士の話じゃ、共感得にくいしなぁ。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
148 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 18:26:57.24 ID:taYPVqbB0
その意味じゃ、直前作のCMクロスロードの親しみやすい若者二人の男女の分かりやすい話が、
明るい王道の話のプロトタイプになってるね。
言の葉の庭の女教師と生徒も良いが、凄い大勢に受けるかと言えば、それは無さ気だしな。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
154 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 19:17:55.52 ID:taYPVqbB0
まあ、君の名は。のメイン二人の男女が、大衆の最大公約数的な愛される一般若者像である事も良かったね。
大抵、大ヒット映画は、そう言う人物やキャラが中心にいる事が多い。
そう言う人物をいかに魅力的に描いて演出や話を作れるかが重要だけど、
簡単そうでなかなかそう言う映画を作れてないから難しいもんだ。
誰にでも分かりやすく、魅力的に作れるって一番難しいんだよね。
ある特定層向けの映画だったら、ある程度ニーズに合わせて作れるんだけどね。
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68
161 :名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 5379-MpkT [211.126.130.216])[sage]:2018/10/01(月) 21:28:33.66 ID:taYPVqbB0
最大公約数的な親しみやすさとカッコよさや可愛さを両立してる若者男女。
そして、そんな彼らが冒険して、人々も救い、お互いの恋愛も最終的に成就させる(まあ、そこまでは余韻で描いてないが)。
普通っぽく主人公二人を描いてるけど、ある意味、大衆が憧れるヒーロー・ヒロイン像そのものなんだよね。
結構、スルーされてる点だけど、大衆は観たいものに多くが集まるから、結局、本質はそこを演出や話の構成を上手く使って描いた映画。
大受けする娯楽映画って、そこを上手く作れるかどうかだよね、究極的にはね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。