トップページ > 映画一般・8mm > 2017年11月06日 > jXlJJ0sr0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000020027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61

書き込みレス一覧

君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
354 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 10:25:53.10 ID:jXlJJ0sr0
>>348
我が国の映画市場は、他国に比べて初動が弱く、超持続型だから、ロングランしないとメガヒットしない
だから、長く勢いを持続させることが重要なんですよ
10倍推移をする作品がどれだけあるかというと、そんなにない
全ての100億作品が200億いくかというと、そんなことはない
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
355 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 10:52:39.06 ID:jXlJJ0sr0
もともと映画の賞味期限は5週間と言われてて、その理由は、5週間経てば「旧作」になって新鮮味が無くなり、話題性が薄まるから(客が冷静になるのに要する時間ということか)
だから、5週間の間に、どれだけ客を呼び込むかが、勝負になるから、その意味では>>348は誤りではないと思います
もっとも、100億を視野に入れるには、高い初動と10倍推移が必要だから、5週間以上、勢いを保つ必要がある
そうした作品は、年に数作もないから、この要因はそう簡単に説明できないと思いますね
東宝は、そんなことわかってる
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
356 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 10:59:22.49 ID:jXlJJ0sr0
つまり、何が言いたいかというと、「一過性のブーム」では100億いかない
現に100億いった邦画の数を数えてみればわかる
洋画でも、今となっては美女と野獣クラスでないと無理
連投失礼しました
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
364 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 20:47:42.16 ID:jXlJJ0sr0
>>360
愉快犯じゃなさそうだから反応するけど、自分の主観でヒットの理由を語るのは明白に誤りだよ
魅力の一端を知りたいというなら、下記のレビューを読んでみることを勧めます
https://www.theguardian.com/film/2016/nov/20/your-name-review-makoto-shinkai
https://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2017/04/your-name-review/522093/

加えて業界紙のthe wrapはbody swapの更新という点、(偶然だろうけど)メッセージとの対比において、2つの作品が今後にもたらす意味の2点について記事を書いています
https://www.thewrap.com/your-name-makoto-shinkai-anime-body-swap/
https://www.thewrap.com/2017s-arrival-what-two-time-jumping-movies-have-to-say-about-the-new-year/

もし、大人だったら自分の理解できないものが世間では受けてるのがおかしい、なんて幼稚な態度は取らない方がいい
そんな態度が許されるのは中学生、ギリギリ高校生まで
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
366 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 20:55:45.51 ID:jXlJJ0sr0
補足すると、
言外の情報が非常に多い作品だから、それを素早く処理できないと面白くないと感じる可能性が高い
一般に歳をとるほど、感覚的な情報処理能力には陰りが出てくるから、「オッサン」だから感情移入できないという分析は、的を得ている
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
376 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 23:21:56.15 ID:jXlJJ0sr0
受けた理由を知りたくてここにレスしてるのに、レビューを読むのがめんどいって...
こっちとしては日本語の優れたレビューを探すのがめんどくさいよ

作品の感想なんて人それぞれ
ただ、一つ言えるのは、どの分野にせよ、精通してる人ほど違いがわかるってこと
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61
379 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f14-qO+p [219.104.51.232])[sage]:2017/11/06(月) 23:53:10.28 ID:jXlJJ0sr0
そもそも、転校生を観てなくても、若年層はTSに触れる機会はあった
2002年にはNHKで「おれがあいつであいつはおれで」の小学生バージョンのドラマやってて、小学生の時に観てたのを憶えてるし、それ以外にもドラマ、漫画、TVアニメ等でTSの典型パターンを理解してる人が多い
英語圏で言うところのホーチュンクッキースタイルなんだけど、君の名は。の場合は見せ方を変えて、このスタイルを外してきてるのは精通してる人でなくてもわかるよ
タイムリープ要素にしても、叙述トリック的に使ってるから「見せ方」を抜きにしては語れない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。