トップページ > 映画一般・8mm > 2016年12月11日 > 4weCPWdS0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002252000001200115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])
興行収入を見守るスレ1873 [無断転載禁止]©2ch.net
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net
興行収入を見守るスレ1876 [無断転載禁止]©2ch.net
興行収入を見守るスレ1877 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

興行収入を見守るスレ1873 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 10:34:07.86 ID:4weCPWdS0
バケモノの不評はケモナー全開以上にこういう「映画としてのつまらなさ」も
あるんじゃないかと思う。
説明的な場面やセリフをこれでもかとカットしてテンポを良くした君縄と比べて、
映画を見ている快楽ってものが感じにくかった人が多かったのじゃないかと。


「すべてを説明しつくしてやる!最初から最後まで登場人物が自分の心情と行動を
 すべてをセリフで説明する史上最悪の副音声映画」 
ttp://www.targma.jp/yanashita/?p=4092

これは酷い。ここまで酷いものはさすがに見たことがない。
何が酷いって副音声である。これは史上最悪の副音声映画かもしれない。

ともかく登場人物が自分の心情と行動を説明する。
副音声でないセリフがない、というくらいすべてが説明で、もう目をつぶっていても
すべてがわかるというレベル。

いちばん呆れ果てたのは、クライマックスとなる熊徹と猪王山の対決が思わぬ形で
暴走したとき、熊徹のライバルで人品すぐれたバケモノとされている猪王山が
「ああ最悪だ〜」と言うのである。
これ、このセリフがまったく無意味なことは言うまでもなく(最悪なのは見ればわかる)、
人品卑しからず模範となるバケモノが危機に際して発する言葉としてあまりにひどくないか? 
興行収入を見守るスレ1873 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 10:34:49.18 ID:4weCPWdS0
>>665続き

この手のまったく無意味なセリフが頻出し、テーマはすべてセリフによって説明される。
だったら脚本を読めばいい。あーいや貞本絵がついてればそれで。
つまり物語はすべてセリフだけで進行し、アニメはただの絵として添えられているだけなのである。
じゃあアニメーションの魅力ってどこにあるの? アニメでこの映画を作る意味は?(略)

二人の稽古を見た猪王山と宗師

「おお、熊徹の動きにも無駄がなくなり、とぎすまされている」
「猪王山、おまえもうかうかしておられんのう。ほっほっほ」

どうもここらへんがこの映画のテーマらしく、つまり熊徹は実際には弟子をとることで
成長しているわけで、情けは人のためならず、人は一人では生きていけない。親は子供を
育てるわけじゃなくて、むしろ子供から学んでいるのだ、というようなことを言いたいのだろう。

でもだったらそれを猪王山の口から説明させるんじゃダメなんじゃないのか、と思うわけだが
もちろんこの映画はテーマをすべて言葉で説明する。
細田監督の過去作、ここまでひどい副音声映画ではなかったと思うんだが、やはり子供向けに…
とかそういうことを意識した結果こうなってしまったのか。

でも、子供が好きなのは『崖の上のポニョ』の意味などないぐにょぐにょした動きのほうで、
ストーリーを説明されることではないと思うんだけどなあ。

ttp://www.targma.jp/yanashita/?p=4092
興行収入を見守るスレ1873 [無断転載禁止]©2ch.net
963 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 11:27:03.88 ID:4weCPWdS0
「50億が確実な」 →  ほぼ60億は達成。どれだけ積めるか

「50億が見込める」 → 50億も不可能ではないという程度 

「50億を狙う」  →   50億は厳しいという業界へのサイン

「50億を狙える」 →  25億程度に終わるという業界へのサイン
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 11:51:04.62 ID:4weCPWdS0
>>54
江戸幕府が倒れた経緯を聞かされた時の鳥居耀蔵みたいだなw
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 12:24:19.37 ID:4weCPWdS0
>>94
アニメしか売れないのは最近に始まったことじゃなく、
邦画バブル以前からの日本の伝統です…


1994年 日本映画興収トップ10 (配給収入)

1 平成狸合戦ぽんぽこ        26.3億 東宝
2 ゴジラVSメカゴジラ        18.7億 東宝
3 男はつらいよ・釣りバカ日誌6  15.7億 松竹
4 94春東映アニメフェア       14.5億 東映
5 ドラえもん・のび太と夢幻三銃士 13.5億 東宝
6 ヒーローインタビュー        13.4億 東宝
7 美少女戦士セーラームーンR   13.0億 東映
8 RAMPO               12.0億 松竹
9 94夏東映アニメフェア       11.2億 東映
10 クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 10.7億 東宝


1994年 日本映画興収トップ10 (配給収入)

耳をすませば             18.5億 東宝
ゴジラVSスペースゴジラ      16.5億 東宝
男はつらいよ・釣りバカ日誌7   15.5億 松竹
学校の怪談              15.0億 東宝
ドラえもん のび太の創世日記   13.0億 東宝
95春東映アニメフェア       12.7億 東映
家なき子                10.5億 東映
美少女戦士セーラームーンS   10.5億 東映
きけ、わだつみの声         10.1億 東映
藏 (くら)               10.0億 東映
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 12:33:20.05 ID:4weCPWdS0
>>360

>>338にあるように、東宝のドラと東映漫画祭りは別枠
ただしドラえもんも短編と組み合わせていたので
印象は似るかも

1994ドラえもん→
 ・のび太と夢幻三銃士
 ・ドラミちゃん 
 ・ウメ星デンカ

1994春東映アニメフェア→
 ・ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
 ・スラムダンク
 ・Drスランプ ほよよ!助けたサメに連れられて

1994セーラームーン
 ・美少女戦士セーラームーンR
 ・メイクアップセーラー戦士
 ・ツヨシしっかりしなさい


恐ろしいことに、ナウシカラピュタもこの形式だったという…
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 12:43:33.94 ID:4weCPWdS0
>>416
ドラ劇場版第1作「のび太と恐竜」は、恐ろしいことに
ゴジラ知りーでも傑作と言われる「モスラ対ゴジラ」
リバイバル版と同時上映だったんだよな

しかもそのモスゴジのポスターは当時人気の松本零士。
http://godzilla-dvd.jp/pc/image/champion.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra229/users/9/6/5/4/xcnnx582-img450x600-1466913976evmtm96414.jpg

凄い組み合わせだったんだなあ。
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 12:50:05.10 ID:4weCPWdS0
>>438
松竹が洋画の配給で稼いでいた時期、金ができて
(ロードオブザリングが100億超えしたりしていた)
松竹シネマワールドを作ったりして自社作品にも
力を入れたんだよね。

しかしできた作品は、映画としてはそれなりに力のある
完成度も高い作品だったのかもしれないけど、とにかく

「誰に向かって作ったのかよく分からない映画」

ばかりで、興行的に枕を並べて討ち死にした。

当時、「成田空港の海外行きゲート横の売店でも伝統の
ザルだとかツボだとかを売っているような感じ。
確かにモノはいいのかもしれないが、一般人に買えと
言われても無理だろ、というしかない」と言ったんだけど
なんかそういう方向に足を踏み込んでいきそうな気も。

君縄の業界の常識では測れないヒットが、少し業界人の
意識を変えられればいいんだけどねえ。
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
513 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 12:53:59.47 ID:4weCPWdS0
>>478
寝てる間に埋め立てられてたり
しっぽで鉄塔を引き倒したら自分の頭の上に落ちてきたり
モスラをふんづけようとしたら足をすくわれて高速で転倒したり
興行収入を見守るスレ1874 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 13:00:09.22 ID:4weCPWdS0
>テラスハウス放送作家 復活
>
>堀田 延 @nobubu1
>相手の名前を思い出せず涙流して悶え苦しむ主人公2人。
>なのにようやく初めて会えた夕暮れ時に手のひらにマジックペンで書いたのはまさかの「スキダ」のみ。
>ストーリー上の都合、作り手の都合だけで、実際にはありえない行動を取る主人公。
>あれをそのまま受け止められる観客の純粋さが逆に羨ましいw


これ、芸スポ板とかで狂ったように毎日100回も貼られてる
アンチのコピペの内容そのままなんだけど、やっぱり
堀田さんが涙目でアンチ活動してたの?
ここ最近の経緯を知らないんだけど

ついでに言うと相変わらず映画の内容間違って把握してるんだね
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 13:00:26.68 ID:4weCPWdS0
>テラスハウス放送作家 復活
>
>堀田 延 @nobubu1
>相手の名前を思い出せず涙流して悶え苦しむ主人公2人。
>なのにようやく初めて会えた夕暮れ時に手のひらにマジックペンで書いたのはまさかの「スキダ」のみ。
>ストーリー上の都合、作り手の都合だけで、実際にはありえない行動を取る主人公。
>あれをそのまま受け止められる観客の純粋さが逆に羨ましいw


これ、芸スポ板とかで狂ったように毎日100回も貼られてる
アンチのコピペの内容そのままなんだけど、やっぱり
堀田さんが涙目でアンチ活動してたの?
ここ最近の経緯を知らないんだけど

ついでに言うと相変わらず映画の内容間違って把握してるんだね
興行収入を見守るスレ1876 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 19:28:36.09 ID:4weCPWdS0
>>96
実際仕事帰りにちょっと見たいという気になるものね、2l時間弱の君の名は。

■新海監督 「見終わった直後にもう一度見たくなる映画に」
http://diamond.jp/articles/-/102665

一度見ただけで観客が消化しきれない映画を作ることはそこまで難しくは
ありません。ただし、情報が多すぎて難解となり「映画が分からなかった」では、
元も子もありません。
一度で「あー、面白かった」と十分に満足してもらえるものに絶対しなければ
ならなかった。その上で、もう一度、主人公の瀧や三葉の声を聞きたいとか、
RADWINPSの音楽を聴きたいとか、そう思ってもらえるようにしたつもりです。

また、若い人に届けるために、映画の鑑賞時間を1分でも短くしようと
工夫しました。最初の脚本の段階では合計116分あったのですが、それを
大幅に削って、107分にまで縮めました。

それも、今の若い人にとって娯楽とは映画だけはないですし、映画館にいる
時間は1分でも短い方がいいと感じていたからです。

──映画館にいる時間は短い方がいいと。

ええ。自分自身が映画を見に行ったときも、2時間を超える作品だと、おっくうだと
感じてしまいます。もし、同じ満足が得られるならば、短い方がいいのです。
短い時間の中に、ぎゅうぎゅうにこぼれ落ちる寸前ぐらいまでいろいろなものを
たっぷり詰め込む。そこで「俺はこれが響いた」「私はこれが響いた」などと、
それぞれが感じたものを持って帰れるようにする。
そうしたフックをたくさん詰め込んだものにしたのです。
興行収入を見守るスレ1876 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 20:13:34.71 ID:4weCPWdS0
君の名は。中国での興収が間もなく4.9億元に到達する状況で
中国国内歴代興収トップ100以内に入り、今も順位を上げて
現在歴代97位につけている。
本当に歴史に名を刻む映画になったなあ。

ちなみにファンタスティックビースト「神奇?物在?里」は今
5.67億元で歴代77位。
シビル・ウォーの12.5億元、ジュラシック・ワールドの14.2億元、
ズートピアの15.3億元、ワイルド・スピードの24.3億元など
ハリウッド大作の域には、日本映画はまだまだ遠い。

しかし君の名は。は遅れに遅れている日本にとっては、
本当にすごい一歩を刻んでくれた。
興行収入を見守るスレ1876 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 20:45:44.79 ID:4weCPWdS0
>>747
サンクス。
中国では日本映画は公開してもらうだけで中国側にはとてつもない
リスクが伴うというのが現実だそうなので、三億程度の買い取り制でも
仕方ないと思っていた。
(ドラえもんはスタドラの大ヒットでやっと歩合制になったと聞いていたし)

「君の名は。」中国公開事情について。
http://anond.hatelabo.jp/touch/20161207001933

しかし747の記事は嬉しいなあ。

「中国には映画輸入枠制度があり、中国で配給できる海外映画は年間約64本に限られる。
そのうち興行収入に比例して制作側の利益が上がる利益配分方式(レベニューシェア枠)が
34本、版権の買い切り枠が約30本となっている。
前者はハリウッド大作によってほぼ占拠されているため、邦画が食い込むことは難しい。
「ドラえもん」も、たとえヒットしても日本側の取り分は増えない契約だったという。

中国では海外映画の公開には制限がある(著者提供)それに対して「君の名は。」は、
買い切り枠ながら興行収入に応じて日本側にボーナスが支払われる仕組みが採用されて
いるようだ。中国映画事情に詳しい関係筋は、「配給権を売却した時点でおしまいではなく、
日中両サイドの協力によってヒットにこぎつければ、双方に利益がもたらされるようになった」
と証言する。
「君の名は。」を機に、制作側にとってインセンティブのある契約形態が拡大する可能性もある。
来年以降は輸入枠制度自体も変わりそうだ。現在の規制は2012年に米中間で決定されたものだが、
2017年には再交渉が予定されている。そこでは輸入枠の拡大がほぼ確実視されている。

今後は邦画にも巨大市場参入へのチャンスが広がりそうだ。
「君の名は。」はその橋頭堡を築いた映画として記憶されることになるかもしれない。」
興行収入を見守るスレ1877 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b78e-tMJ3 [125.197.105.233])[sage]:2016/12/11(日) 23:24:07.23 ID:4weCPWdS0
アニメ映画板より いわゆる深夜アニメの歴代興収ランキング(集計日数30日以上)

28.6億 121館 15/06/13 ラブライブ!
24.4億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆

19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
10.4億 *64館 13/08/31 あの花

*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*8.?億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編

*6.8億 120館 15/12/05 ハイスピ
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
*6.5億 *30館 09/11/21 マクF前編
*6.0億 *70館 12/09/22 タイバニ1

*5.9億 *43館 12/10/06 まどか前編
*5.6億 *18館 13/04/20 シュタゲ
*5.6億 *43館 12/10/13 まどか後編
*5.5億 *50館 12/07/14 なのはA's
*5.0億 *30館 13/02/23 禁書目録

*4.7億 *80館 15/08/28 弱虫ペダル
*4.0億 *52館 14/11/22 進撃前編

*3.8億 *19館 10/01/23 なのは1st
*3.5億 117館 16/08/19 傷物語2
*3.1億 *22館 11/06/04 戦国BASARA


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。