トップページ > 映画一般・8mm > 2016年12月05日 > k4eTeIu9

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000315624



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん(dion軍)
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 21:23:52.37 ID:k4eTeIu9
>>18
もっと、神のごとく褒め称えないと認めないんだよ
アニヲタってよく作品に対して「神」とか使ってるけどあれってギャグじゃないんだよ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 21:37:08.95 ID:k4eTeIu9
>>26
それならそれで、もっと各々の"君の名は評"に基づいた反論なり理屈を展開させりゃいいじゃん
アホだから(か知らんが)「海外のすごい人達はほめてるんだゾ〜」しか言えてない奴らしか居ないじゃん
何十個もレス打っててそれしか言ってないんだよ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 21:48:26.20 ID:k4eTeIu9
こんなとこで連投してる分には、迷惑被る人間や迷惑の度合いが全然大したことないレベルなんだけど
あまりにクレーマー的に人の評論に難癖つけるようなヤツらばかりになると、作品やジャンル自体が腫れ物扱いになって
それこそ「公平な評」が出来ない状況になりかねないよね 
「あいつらめんどくさいから褒めとくかー」みたいな
まあ"素直に褒められてるのと気を使われてるだけ"の区別がつかなさそうな連中だから問題なのかも知れんが
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:00:35.46 ID:k4eTeIu9
>>39
このスレで暴れてる奴が言う「公平な評」っていうのは、「海外の立派な人達に意見を合わせなさい」って事だからね
人間が何かを語るときには、ある程度好き嫌いが別れるのはしょうがないしね
聞く側には選択する自由があるわけだから、べた褒め評だけを選んでれば良いと思うんだけどね
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:05:10.60 ID:k4eTeIu9
>>50
ボロクソに酷評してたら突っ込まれるだろうけど(それも異常だけど)
それなりに褒めてたから「世界の偉い人」と方向性は同じじゃないの?
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:09:21.97 ID:k4eTeIu9
>>54
映画作品においてはスタッフやプロデューサーの仕事は一切評価しないほうが正しいってことか
「ズレてる=間違ってる」とは限らないからね
多数派の姿勢や主張が常に正しいと思いこんでるんだろうけど
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:12:35.37 ID:k4eTeIu9
>>59
何だその理屈は
向こうにも撮影賞とか脚本賞とか色々あんだろ
編集が評価されたり、プロデューサーの名前が有名になることも全然あるだろ
むしろ日本がそういうとこまで批評しないで、作品単体での評論ばかりなんじゃねえのか
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
75 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:23:34.82 ID:k4eTeIu9
長い話聞くのが苦手な人が多いのかも知れんが、
宇多丸は「元々あった深海監督のポテンシャルを大衆にも伝わるようにキャッチーに仕上げたスタッフの力」を評価してるのであって
「スタッフだけが偉い!」とは言ってないよね
ディズニーでもピクサーでも、脚本やCGを作るのスタッフやプロデューサーの良し悪しってスゴイ重要な要素だからね
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:27:19.58 ID:k4eTeIu9
マンオブスティールだって「ノーランがーノーランがー」って文句言われてたじゃん
実際はかなりザックのやりたい事の環境作りに徹してたのに
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:29:08.41 ID:k4eTeIu9
>>80
なんでそんなに考え方が極端なんだよ
誰もそんな事は言ってない
「スタッフも重要な要素だ」と言ってるだけであって
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:33:57.97 ID:k4eTeIu9
>>88
「優秀なスタッフの取り合いでクオリティが決まる」と言ってたね
なんか間違ってるか?
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:39:22.52 ID:k4eTeIu9
>>92
だから、ちゃんと評聞きなよ
「作家性の強い人の作品を大衆受けするようにサポートする周りの力」って映画の場合すごい重要なんだよ
もちろん、作家個人で作家性もプロデューサー的な視点も兼ね備えてる人だっているかも知れんが、
元々深海監督はそういうタイプの作家じゃないんだと思うよ
多分、ここで君の名はを推してる人達だって初期の時点から知らなかった人も居るだろう
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:40:01.10 ID:k4eTeIu9
>>100
片隅って優秀なスタッフいないの?
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:42:21.50 ID:k4eTeIu9
>>94
良いじゃんそれで なんか問題あるか?
音楽だって、プロデューサーが変わっただけで音楽性もスタイルもガラッと変わることなんてザラだよ?
ファンの方から「またあのプロデューサーと組んでアルバム作ってくれ」みたいな要望が出たりするぐらいなんだから
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:46:47.30 ID:k4eTeIu9
>>115
だからね、フツーの人にとっては「誰が何をどう褒めたか」なんてさほど気にする事じゃないの
だいたい自分の好き嫌いに基づいて作品を評価してるんだから
意見を持てないまま、批評や権威にばかり執着してる人のほうが少数だと思うよ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:49:28.36 ID:k4eTeIu9
でも「日本型アニメは〜」って言ったのはなんでだろな
アニメに限らず、皆で物作りする現場って全部そうじゃねえの?とは思った
宇多丸の言う"日本型アニメ"ってのもどういう定義かもよくわからんし
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:52:42.71 ID:k4eTeIu9
>>121
それは違う
生まれてからアニメばっか見てる人だとしたら申し訳ないけど、
ホントに色んな分野での、作品全体を指揮する立場や助言する役割って重要なんだよ
出来上がった物自体が全く別物になったりするんだから
もちろん、作家が居なければ何も始まらないけど、
作家が1人で形にした所で、それがキャッチーだったり大衆受けするものじゃないんだったら"成功"とは言えないわけよ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 22:58:58.82 ID:k4eTeIu9
>>141
子供も大人も楽しむポピュラーなものなジャンルに
一日かけて何十レスも「海外での評価ガー」連呼してるようなファンはそぐわないね
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:02:12.45 ID:k4eTeIu9
>>145
せめて、そういうのをツイッターに書き込んで自分でまとめるなりすれば
ここよりかは多くの人の目について宇多丸の目にもとまるかもよ
延々と匿名掲示板にしか書けないのは、自分の主張が弱いことをわかってるからだよね
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:06:57.18 ID:k4eTeIu9
>>147
それは色んなパターンがあるわな
モロに作品の根幹部分に関して指示したり、意見によって作家が何か閃いたりと色々ある
「君の名は評」において重要なのは、
"作家の産んだ作品が大衆にいかに愛されるか"というテーマを見事に成功させたスタッフワークを評価されてるとこだね
単純バカは、「スタッフが監督より偉いとか言ってるぞー!」としか受け取れないみたいだけど
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:09:31.55 ID:k4eTeIu9
>>159
世間の人気と好き嫌いが別じゃないヤツってただのミーハーじゃねえか
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:18:41.62 ID:k4eTeIu9
>>167
それはさっきも書いたけど
「作家性とプロデュース能力」が両立してる場合には問題ないんだよ
まあ、「売れなくてもいいからあくまで自分のやりたいことを貫くんだ」ってスタンスの人もいるけど、
その辺については「GOEMON評」で語ってるよね?

ていうか、年間1位にしてるような「スカイフォール評」のときでも座組を褒めてたじゃん
作家じゃなくて作品によって評価ポイントが違うって普通のことじゃね?
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:32:26.90 ID:k4eTeIu9
>>193
そんなん、毎度のことじゃん
君縄はちょっと引いたスタンスで褒めてるって感じかな
「そりゃウケるでしょうね」的な
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
202 :名無シネマさん(dion軍)[sage]:2016/12/05(月) 23:34:22.08 ID:k4eTeIu9
>>200
聞き流すんじゃなくて聞かなきゃ良いじゃん
「許さん」とか言ってもこんなとこでくだ巻いてる程度でしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。