トップページ > 映画一般・8mm > 2011年12月16日 > vqelVlOk

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part41

書き込みレス一覧

ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part41
605 :名無シネマさん[sage]:2011/12/16(金) 14:22:24.18 ID:vqelVlOk
>>603
>当然あるべき思考
だから、この「当然」がホントに「当然」なのかが疑問なんだよね。
前も書かれてたが、「戦争映画は反戦思想がなきゃいかーん!」的な
固定観念に思えるんだけど。
うたまるの別の映画評の受け売りっぽいし。

けいおん見て、作品性や表現したいものを読み取った上で、
「だったら当然こういう描写がないのはオカシイ!」
って批判してるの?

ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part41
624 :名無シネマさん[sage]:2011/12/16(金) 14:51:35.44 ID:vqelVlOk
>>613
ん〜、要するに
『俺は「まったり」も「ゆるゆる」も「等身大」「日常」も無縁の人生を送っているし
そんな奴らの存在も、そういうテーマの映画も、喜んで見る奴も許せないんだ!』
ってことかな?

なら、フツーにこの作品が嫌いって言えばいいのに。それなら納得だし。
映画の欠陥の批判にしてるのがピント外れに見えるんだよ。
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part41
639 :名無シネマさん[sage]:2011/12/16(金) 15:12:08.14 ID:vqelVlOk
>>632
> 正直けいおんの「まったり」や「ゆるゆる」は現実の日常にはないと思う

それは決めつけ過ぎじゃない?
中高生くらいで仲よしサークルなら、あの手のノリはあることはある。
多数派じゃないのは分かるし、端から見て腹立つのは分かるが
あり得ないものを描いてるとは思わんけどね。
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part41
652 :名無シネマさん[sage]:2011/12/16(金) 15:36:53.66 ID:vqelVlOk
たまに学生時代の楽しい思い出とか話すと
妙に不機嫌になる奴がいるんだよな…
何故か大抵映画に詳しかったりする訳だが
世の中が全員ルサンチマン抱えてないとイカンとでも思ってるのかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。