トップページ > 映画一般・8mm > 2011年12月10日 > OEnGl8ee

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000002000000231010112115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
興行収入を見守るスレ660

書き込みレス一覧

興行収入を見守るスレ660
445 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 00:21:49.82 ID:OEnGl8ee
>>424
アントキノイノチに女性客がバンバン入って、けいおんを余裕で上回るヒットをしてくれれば、
TBSも楽だったろうに、原作改変をしているためか番宣で内容を詳しく説明できなかったっぽいな。

スイーツ狙いは今日、恋をはじめますまで待たなきゃいけなくなるのか。
興行収入を見守るスレ660
518 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 07:05:50.63 ID:OEnGl8ee
>>504
アントキノイノチは榮倉奈々出しといて原作と違う死ぬ死ぬスイーツにしてるから、
あれで「松竹配給だし、人の死後を扱う職業つながりで、
おくりびとのように平日にも高年層ががっちり来てロングランになる」というのは無理だって。

おくりびとは海外映画賞を取ってさらにアカデミー賞候補にもなって、
本当に外国語映画部門を獲得してしまったのも大きいけれど、
アントキはモントリオールのよくわからない部門だけだからピンと来ない。

榮倉奈々がヒロインの死ぬ死ぬスイーツ映画としても、
余命1ヶ月はモデルとなったドキュメンタリーや書籍の知名度が高かった上での映画化なのに、
アントキは原作がマイナーすぎる。

さだまさし小説原作映画は、思ったより稼げないからフジが手放したのに、
あえて手をつけるTBSはアホだとここでいわれてたな。
興行収入を見守るスレ660
519 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 07:10:38.48 ID:OEnGl8ee
>>504>>518
あと、本気でおくりびと路線を狙うなら、原田泰造主演のスピンオフドラマのほうを、
映画として作って公開するべきだったと思うんだが。

TBSのスイーツ路線は、来期朝ドラに出たあとの松坂桃李が出る今日恋の結果がどうなるかは、
一応気にはなるが、個人的にはそこまで期待してない。
興行収入を見守るスレ660
679 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 14:21:43.57 ID:OEnGl8ee
>>647
2009年冬のライダーは前日談を含むW+ディケイド完結編だったけど、
ディケイドはテレビ最終回で流した予告とは違う内容で、
2010年冬はオーズ中心パートが微妙(これは家族からの感想)と、
冬映画そのものの出来への不安視もあるかもしれない。

さっき見てきたが、個人的には今回のは面白かったんだが、
400席近い最大箱の朝一回で見たものの半分くらいの入りだったかな。
興行収入を見守るスレ660
687 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 14:33:10.25 ID:OEnGl8ee
>>591
王様のブランチは若い女性向けの情報番組だから、いくらなんでも芸能人が出てなきゃ、
TBSやMBSのアニメ映画でも扱い方は微妙になるから。

鋼の錬金術師だったら前作には小栗旬、今年のはブラマヨがゲスト、
来年公開のももへの手紙は芸能人メインだからまあいいけど、
今日けいおんを紹介せざるを得なかったときは引き気味だったとの情報がある。
興行収入を見守るスレ660
703 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 15:02:02.39 ID:OEnGl8ee
>>689>>691
だってTBS映画全体の公式サイトのリストからけいおんがハブられてるぐらいだから。

ttp://www.tbs.co.jp/movie/

かといって、今年11月以前に公開された他の「若い女性向けに堂々と紹介できる」映画が当たったか、
といわれても難しかったわけだから、TBSは頭抱えてるだろうね。
興行収入を見守るスレ660
712 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 15:15:02.15 ID:OEnGl8ee
>>706
「けいおんのファンに小学生を含めた若い女の子がいる」といったことが提灯記事で書かれてたので、
アニメ映画興収スレが荒れてて…。

かといって>>708の映画は源氏物語もアントキノイノチも男女の営みは描いてはいるし、
アントキはPG12だったりするわけだから、現実的に小学生女子が見に行く映画ってどれよという。
興行収入を見守るスレ660
730 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 15:46:21.47 ID:OEnGl8ee
>>723
珍百景といえばコードギアスネタもあって吹いたことがあった。
で、その珍百景はネプチューンの番組なので、
原田が出ているアントキノイノチを宣伝するテロップはしっかり出していた。

けいおんは女子高生の部活動を描いている内容だけど、
じゃあ実写で女子高生の部活動およびクラブ活動を中心に描いた実写映画で、
目立つヒットをした映画はあったのかといわれても、
なかなか思いつかなかったりする。
興行収入を見守るスレ660
748 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 16:13:09.41 ID:OEnGl8ee
>>734
スウィングガール失念してた、ありがとう。2004年9月公開で興収21.5億円。

映画自体はフジテレビだけど、吹奏楽部はマーチングバンドを含め、
日テレ笑ってコラえてで取り上げるなど、ドラマが作りやすい部活動だと思う。

フジテレビでは1998年のがんばっていきまっしょい、
男子だけど2001年のウォーターボーイズが部活動ものだけど、数字がわからないんだよなあ。

>>735
下妻物語はゴスロリ娘とレディースのヤンキーの話だったけど、
部活動やクラブ活動からんでたっけ?
興行収入を見守るスレ660
819 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 18:20:12.34 ID:OEnGl8ee
>>796
ライダー始まる前に渡辺謙版はやぶさの予告編見たけど、
はやぶさのCGと渡辺謙のアップだけしか映ってなかった。

>>786
東映まんがまつり→東映アニメまつり→東映アニメフェアはは年2回の年が多くて、
年3回や年1回しかやらなかった年もあるけどそれは少ない。

年3回やったのはグレートマジンガー、ゲッターロボ、秘密戦隊ゴレンジャー、
UFOロボグレンダイザーがあった頃の1975年と1976年、
キン肉マン、キャプテン翼、ゲゲゲの鬼太郎3期があった頃の1985年と1986年ぐらい。

80年代前半はヤマト完結編やナウシカなどを上映するために休んで年1回だった年があるし、
ヒット作がことごとく終了した挙げ句に弾がなくなった98年は全くやってなかったりする。
興行収入を見守るスレ660
898 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 20:34:53.16 ID:OEnGl8ee
>>840
今日恋はドラマ化していない少女漫画原作の実写映画になるけど、
放送局関係なしに同じ条件では一昨年の僕恋が21.5億円、去年の君届が15.3億円だったから、
この程度じゃ物足りないだろうね。(大奥はレディコミのほうに入れたほうがいいかと思い外した。)

>>819をちょっと訂正。

1984年は春にナウシカ、夏と冬に東映まんがまつりだったので年2回。

東映アニメフェアが集英社作品しかなかった頃は、
1992年GWにきんぎょ注意報など、1993〜1995年冬はセーラームーンなどの講談社作品のみ、
1994年8月にGS美神、らんま1/2などの小学館作品のみの上映をしたり、
1993〜1995年は特撮のみの東映スーパーヒーローフェアを上映したので、
それら込みだと年4・5回だった年もあった。
興行収入を見守るスレ660
922 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 21:46:45.33 ID:OEnGl8ee
>>895
書道ガールズは日テレのズームイン、ロックはフジのめざましからと、
朝の情報番組からの映画はさっぱりだったね。

余命1ヶ月はTBS夕方のニュース番組、イブニング・ファイブが取り上げはじめて、
後に単独ドキュメンタリー、書籍化と充分に認知度を上げていった上での映画化。

でもイブニング・ファイブは2009年の改編で終了し、
午後の大改編で夜6-7時台を総力報道!THE NEWSにしたけれど、この編成は失敗したし、
余命1ヶ月自体は舞台化もしたけれど、検診キャラバンが終了するなど胡散臭い面は残ったまま。
興行収入を見守るスレ660
928 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 22:10:43.30 ID:OEnGl8ee
>>924
自分でも今年はこれまでの冬ライダーの中ではいい出来だとは思うんだが、
一昨年と去年出た吉川晃司の仮面ライダースカルは今年は登場しないからなあ。
興行収入を見守るスレ660
930 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 22:16:28.78 ID:OEnGl8ee
>>926
去年チェブラーシカの新作人形アニメが東宝で配給されてたのすっかり忘れてたorz
(同時上映はくまのがっこう)

2年ぶりのブリーチはさっぱり、チェブラーシカは吹替に大橋のぞみや北乃きいを起用したけど地味、
結局昨年冬の東宝配給アニメはイナズマイレブンの一人勝ちだったっけ。
興行収入を見守るスレ660
945 :名無シネマさん[sage]:2011/12/10(土) 23:40:51.82 ID:OEnGl8ee
>>943
ディケイド以降、夏・冬・GW・初夏関係なしに高い順だと、

1. 2009年夏ディケイド・オールライダー (19億円)
2. 2011年夏オーズ・暴れん坊将軍 (17.2億円)
3. 2009年冬W・ディケイド (15.4億円)
4. 2010年夏W (14.7億円)
5. 2010年冬オーズ・W・スカル (13.6億円)
6. 2010年初夏超電王トリロジー (13.1億円)
6. 2011年4月オーズ・電王・オールライダー (13.1億円)

>>944
カンフー・パンダ2は10億円越えたけど、前作の約半分。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。