トップページ > 映画一般・8mm > 2011年12月06日 > wwkx/hjL

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
芸人が監督した映画で一番面白いのは?
天才だと思う監督あげろ
【映画史】最高の監督って誰よ? Part2【最強】

書き込みレス一覧

芸人が監督した映画で一番面白いのは?
419 :名無シネマさん[sage]:2011/12/06(火) 00:35:51.29 ID:wwkx/hjL
松本 「常に反省している」

松紳
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=12hS7b2X0P4

3分50秒の部分

松本
「100点満点なんて思ってないですからね、もっと良く出来たのになぁ・・・とか、
紳助さんも色々、反省するでしょう?」

芸人が監督した映画で一番面白いのは?
420 :名無シネマさん[sage]:2011/12/06(火) 00:42:41.48 ID:wwkx/hjL
>>419
このように、松本は常に反省しながら番組に出ているんだよ
松本は、ああ見えて小心者として有名だよ
テレビでは悪役を演じてるだけで、本当は小心者だよ

ズ太い性格の芸人は、とんねるずの石橋とか、ヒロミとか、ああいうタイプ
ズ太い性格の芸人は、すぐに芸能界から消えていくよ
芸人が監督した映画で一番面白いのは?
421 :名無シネマさん[sage]:2011/12/06(火) 00:56:35.94 ID:wwkx/hjL
ズ太い奴ってのは外向的だから、
常に外でみんなとワイワイやってるようなタイプなんだよ

松本は、もともと外向的な性格ではないし、
家で一人で映画を見たり、本を読んだり、ゲームしたり、するのが趣味
こういうタイプは小心者だから、人から叩かれたりすると反省する

松本はテレビでは悪役を演じてるから勘違いされるけど、
基本的に、こういった小心者タイプだよ
天才だと思う監督あげろ
108 :名無シネマさん[sage]:2011/12/06(火) 16:20:18.70 ID:wwkx/hjL
>「商業映画」と「芸術映画」って分け方はほんと浅薄だな。
>じゃあヒッチコックはどうなるのよ。


いや、だから「基本的に」 ってことだよ
だから、ヒッチコック、黒澤、のような者は例外として巨匠扱いされる

あくまでも「基本的に」、「商業系」「芸術系」に分かれるって事だよ
「商業系」と「芸術系」を融合させて成功したものが例外として巨匠として扱われる

わかった?
【映画史】最高の監督って誰よ? Part2【最強】
2 :名無シネマさん[sage]:2011/12/06(火) 16:21:09.76 ID:wwkx/hjL
天才だと思う監督あげろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261271665/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。