トップページ > 映画一般・8mm > 2011年12月04日 > uGZaNTIt

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
興行収入を見守るスレ657

書き込みレス一覧

興行収入を見守るスレ657
823 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 15:40:13.56 ID:uGZaNTIt
>>800
若紫=紫の上のエピソードは今でいえば可愛い小学生を見つけて、
自宅に囲う話だから、古典文学やその実写化だったらそこまで言われないだろうけど、
漫画にしたら叩かれそうな内容だと把握してもらえれば。アグネス・チャンがキレるような。

(芦田愛菜が大河ドラマの江で政略結婚での花嫁姿を披露したとき、
別に騒がれなかったのと一緒で。)
興行収入を見守るスレ657
825 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 15:46:02.15 ID:uGZaNTIt
>>820>>822
源氏物語は高校の教科書で勉強するときぐらいのレベルで扱ってくれよ、
ということじゃないの?別にどう体を重ねるかとか授業中に説明するわけじゃないから。

自分の学生時代の古文の教師は、いきなり朝になっている表現の部分はやっちゃったところだ、
という説明していたけど。
興行収入を見守るスレ657
839 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 16:04:16.03 ID:uGZaNTIt
>>828
光源氏が手をつける相手について知らなかった上ではちょっと…。

アニメ化にしても、80年代にアニメ映画化したときは風間杜夫など俳優陣をキャスティングし、
大人向で宣伝していた覚えはある。それでも文部省選定作品だったりするわけで。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005IKEO/ (参考にアマゾンからビデオの情報)

近年は漫画化作品のあさきゆめみしの深夜アニメ化が頓挫した代わりに、
源氏物語からの直接のアニメ化があったけど、昼ドラみたいだといわれてたような。
興行収入を見守るスレ657
847 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 16:15:48.19 ID:uGZaNTIt
>>800
初歩的な説明になるけど、今回の映画は紫式部についても書かれた小説が原作扱いで、
映画のタイトルはそこから来ているし、原作者クレジットはその作者になっているから。

ttp://www.toho.co.jp/lineup/genji/

>>843
若紫に一点集中しそうで怖い。
興行収入を見守るスレ657
852 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 16:19:58.43 ID:uGZaNTIt
>>845
あさきゆめみしは源氏物語の勉強になるから読んどけと薦められるともいわれてるしね。
ただ、古典的な少女漫画絵だからそれが受け付けないなら無理かと。

近年は萌えキャラ絵のイラストをつけて、ライトノベルの解説をするかのように、
源氏物語の解説をする本も出てる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。