トップページ > 映画一般・8mm > 2011年12月04日 > sfl/mMsC

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000121000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
興行収入を見守るスレ657

書き込みレス一覧

興行収入を見守るスレ657
657 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 10:42:36.63 ID:sfl/mMsC
>>648
400倍じゃなくて、400%の間違いじゃないか?

あと、ソースと思われるシネマトゥデイやオリコンだと、
タンタンの原作国であるベルギーでは、トイ・ストーリー3の500%のオープニング成績となってる。

ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2003396/full/
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036700
興行収入を見守るスレ657
668 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 11:02:28.06 ID:sfl/mMsC
>>568
日本ではキャベツ畑人形としてツクダオリジナルが出してたな。
元になったアメリカの会社はコレコ。

コレコは1983年に自社のホームコンピューターを出してコケた一方で、
同年のキャベッジパッチキッズのほうは売れに売れて、
その後アルフ(日本ではNHK教育で放送して所ジョージが吹替)の人形も売れた。

でも赤字転落から脱却できず、キャベッジパッチキッズのブーム終了により破産。
ハズブロに買収されてしまった。

バンダイもピピン失敗やたまごっちの最初のブームが終了したときヤバかったが、
たまごっちはその後また売れるようになり、今世紀もアニメ映画やテレビアニメをやっている。


>>651
プリキュアがエンディングなどで使用しているCGはがんばってるほうなんだが、
同じ東映アニメーションでもワンピースの3DCG映画は、
プリキュアのそれと比べると見劣りしたからなあ。

ワンピースの成績からしても、全編トゥーンシェーディングだけで映画を作るのは
まだまだ厳しいと思った。
興行収入を見守るスレ657
673 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 11:11:40.06 ID:sfl/mMsC
>>667
前スレだったか、タンタンは昔出ていたOliveというファッション雑誌が取り上げたり、
読者が好んでいたとあったな。

タンタンの原作絵本は昭和40年代に一度邦訳されているが、そのときは注目されず、
1983年から福音館書店が新たに邦訳を出し、現在も出版しているのがそこ。
興行収入を見守るスレ657
710 :名無シネマさん[sage]:2011/12/04(日) 12:23:50.06 ID:sfl/mMsC
>>702
三銃士の吹替は3Dのみ、字幕は3Dと2D両方の計3バージョンだったのに対し、
タンタンは字幕・吹替ともに2D・3Dを用意し、IMAX3D字幕も含めると5バージョンもあるしなあ。

それで最初の土曜日の成績で三銃士より低いのはきつい。

タンタンのIMAX3Dは正直吹替版も欲しかったんだが…。字幕見るのきつかった。
逆にハッピーフィート2のIMAX3Dは吹替版しかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。