トップページ > 映画一般・8mm > 2011年11月10日 > 19V0eWbW

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001000220017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38

書き込みレス一覧

ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
177 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 00:55:26.17 ID:19V0eWbW
ここ一連のベロベロバー連呼自体がそろそろ笑えてくる件
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
212 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 15:44:27.75 ID:19V0eWbW
>>209
くそ…こんなので…っ
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
234 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 19:13:56.53 ID:19V0eWbW
個人的には映画を通じた文化圏のプラットフォームみたいなスレになってる方が楽しいぞ
本格ミステリ好き的傑作映画ってどこらへんなの?
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
239 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 19:33:48.38 ID:19V0eWbW
トリックを映像にするとチープに見えたりするわ確かに…
じゃあ本格に拘らずミステリ映画として傑作となるとどうなんだろ
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
244 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 20:07:44.60 ID:19V0eWbW
>十二人の怒れる男

映像化するんなら映像映えするようなミステリを!って発想で作るんじゃなく
視覚的要素をあえて「想像」させるような構造をもったミステリを
限定した空間の中で見せてった方がむしろ成功するのかもな
画面が停滞するってんなら最初から固定させときゃいいわけだ
あ、今気付いたんだが古畑の「謎解き」が面白かった理由ってそこじゃね?
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
250 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 20:39:08.99 ID:19V0eWbW
>>246
となると問題はそういう原作の有無か
ワンシチュエーション舞台劇にされてるようなミステリ作品とかがあればいいんだろうけどね
少なくとも日本の舞台ではないだろうな…十二人〜でさえ「優しい日本人」になるような国だし
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part38
277 :名無シネマさん[sage]:2011/11/10(木) 23:45:44.37 ID:19V0eWbW
>>271
「運命の人」はピタゴラスイッチだと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。