トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月27日 > URzSYJXO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
音楽がカッコいい映画
特殊部隊がカッコいい映画

書き込みレス一覧

音楽がカッコいい映画
773 :名無シネマさん[]:2011/10/27(木) 01:44:36.82 ID:URzSYJXO
プレデターの民族打楽器の音
「トゥングトゥングトゥングトゥングトゥング…」って一瞬で終わる
ジャングルのシーンとかで出てくるあの音。
半端ない。
原始的な人間の根本の闘争本能を呼び覚まされる
音楽がカッコいい映画
774 :名無シネマさん[]:2011/10/27(木) 01:50:16.48 ID:URzSYJXO
あとドラゴンタトゥーの女
ツェッペリンのimmigrant song のトレント・レズナーカヴァーVerが
ハンパなくハンパなく半端ないくらいカッコいい。
脳内エンドルフィンだかアドレナリンだか出まくり。なんだこれ?
このカッコよさ、反則だろwww
http://dragontattoo.com/
特殊部隊がカッコいい映画
574 :名無シネマさん[]:2011/10/27(木) 23:12:16.66 ID:URzSYJXO
グリーンゾーンの特殊部隊はほとんどが現役の本職だっただけに
動きが凄くリアルでカッコよかった。
あとダニー・トレホの「マチェーテ」もいい。
あれも一種の特殊部隊。
冒頭ギャングのアジトに乗り込む時の
助手席のメキシコ警官の銃の構え方がカッコいい。
両手で持ってど真ん中に構えて撃ちまくる。
ダーティーハリーのようだ。
特殊部隊は24に出てくる連中も機敏で動きに無駄がなくてカッコいい。
仕込みを十分にして、あっという間にテロリストを制圧するところが本物っぽい。
ボーンシリーズのはクラヴ・マガ使った近接格闘戦が凄い。
雰囲気が本物の殺し屋同士の戦いみたい。

特殊部隊がカッコいい映画
575 :名無シネマさん[]:2011/10/27(木) 23:21:07.36 ID:URzSYJXO
あと、すごくカッコ悪かったのが、
時代遅れのシュワルツェネッガー映画みたいな古いタイプのアクション映画で、
フィリピン軍全面協力のもと作られた、ものすごい安っぽいやつ。
イーグルなんとか、タイトルも忘れた。
ゴムボートで白昼堂々海岸から敵のテロリストのアジトの島に乗り込んだら、
いきなり榴弾でぼこぼこにやられて、「きっとプライベートライアンにあこがれたんだろうな」という
感じのすごく安っぽいビーチでの特殊部隊虐殺シーンのあと、ずっとジャングルを徘徊して、
最後洞窟の中から捕虜を連れ出し、TV局のヘリみたいなしょぼいヘリで逃げる映画。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。