トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月26日 > CbOLFU45

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目

書き込みレス一覧

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
150 :名無シネマさん[]:2011/10/26(水) 17:18:35.70 ID:CbOLFU45
自分の文面読んで、分かりやすい説明の仕方思いついたわ。

あのですね、「画質が良い」ということは、プラス要因じゃ無いんだよ。
じゃあ、マイナスか?と言うと、マイナスでも無い。
プラスでもマイナスでもないんだよ。プラマイ・ゼロ、つまり、「当たり前」なんだよ。

「当たり前」の事をさ、いくら声だかに叫んだって、当たり前のことなんで、「ああ、そうですか・」ってなもんだ。
それで、割食っちゃったのがDVDよ。これが、当たり前じゃなくなっちゃった、マイナスになっちゃったの。

そういう商売をしてるんだよ、ソフト屋は。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
151 :名無シネマさん[]:2011/10/26(水) 17:24:36.03 ID:CbOLFU45
今日、ヤマダ電機で、2TBの外付けディスク買ってきましたよ。
「座頭市」27(?)作品、「男はつらいよ」48作品、全部これに入れるわ。
ハリー・ポッター・7作品は、1TBの方に入れる。

これで当分、BDメディアの必要無いわな。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
166 :名無シネマさん[]:2011/10/26(水) 22:06:48.07 ID:CbOLFU45
私はね、BD映画ソフトは必要だと思ってますよ。製品としては素晴らしいモノだと思う。

たださ、商品としてはどうなんでしょうね?
素晴らしい文化財ですから、図書館にでも寄贈すればいいと思いますよ。

たださ、そんなことしてたら社員や契約社員に金が出ないでしょうよ。
どうすんのよ。切るしかないでしょうよ。どうせほとんど契約だろ?
来年の夏ごろやばいんじゃない?
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
170 :名無シネマさん[]:2011/10/26(水) 22:26:03.67 ID:CbOLFU45
>スレ違い
>パッケージBDソフトの要不要とは別問題

少なくとも、私には、「ハリーポッター」のBDソフトはいらないし、特典なんか見たくもないし、
「座頭市」なんてBDソフトが出てるのかどうか知りませんが、
全シリーズ、録画が上手くいけば、BDメディアもソフトもいらないし、
「男はつらいよ」は、BDソフト全48作でてるなら(出てるらしいね)、全部で6千円で買いますよ。
その前にWOWOWで全作HD放送するんだから、今日買ったHDDに全作録画すりゃあいいんじゃないの?
「男はつらいよ」全作だけで、HDDの容量、3千円ぐらい使うんじゃないの?
「男はつらいよ」の特典はちょっと興味あるけどな。だけどあの当時、ろくなモノ残ってないだろ。
寅さんは、本やムック、CD-ROM持ってるからな。

ムックと言えば、初期ガンダムの公式ムック10冊ぐらいあるけど、3万円ぐらいで売れるかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。