トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月24日 > CHrwkWec

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目

書き込みレス一覧

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
89 :名無シネマさん[]:2011/10/24(月) 12:25:13.61 ID:CHrwkWec
>まったくの見当違いで、なんの役にも立たない

その役に立たない文面を、あわよくばパクろうとしてるんじゃない?
そうでしょ?

だから荒らしも出てくる。
私の発言のイメージをゴミに埋めるつもりなんだよ。
価値がないように誤魔化すため。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
90 :名無シネマさん[]:2011/10/24(月) 12:28:11.85 ID:CHrwkWec
だいたいがさ、

私は、「お役に立てよう」なんて思って買いてませんよ。

読む方が「役立てよう」と思って読むから、「役に立たない」などという感想が出るのよ。

どうだ、図星だろ?
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
95 :名無シネマさん[]:2011/10/24(月) 12:44:43.15 ID:CHrwkWec
>邦画BD普及のキラータイトルになり得るか!?

キラータイトルだって??? プッ!

その言葉、本当に真面目に業界で使ってるの?
wikiには、ゲームソフトの言葉として説明されてるよ。

もしその言葉、本当に真面目に映画業界で使ってるなら、
私が言う、「BDはゲームソフトと同様な売り方をしている」を裏付けることになるよ。

映画作品にキラーソフトなどという言葉はそぐわない。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
102 :名無シネマさん[]:2011/10/24(月) 12:47:45.58 ID:CHrwkWec
だいたいがさ、

何が今更、キラーソフトだよ?

何年経ってると思ってんのよ?
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜3本目
103 :名無シネマさん[]:2011/10/24(月) 12:49:21.95 ID:CHrwkWec
ああ、キラータイトルか。

どうでもいいよ。不毛な言葉だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。