トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月13日 > njVuSQn9

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
吹替ファン集まれ〜! PART 64

書き込みレス一覧

吹替ファン集まれ〜! PART 64
725 :名無シネマさん[sage]:2011/10/13(木) 01:10:51.85 ID:njVuSQn9
>>722
チアリーダーを描いた青春映画の2作目。恐らく吹き替えにおける最初の主演作。
吹替ファン集まれ〜! PART 64
734 :名無シネマさん[sage]:2011/10/13(木) 18:55:58.39 ID:njVuSQn9
>>727
ソフト版は同じ田中でも田中正彦だった。日テレ版の大塚明夫は結構好きだから、
せめてソフト版は田中秀幸にして欲しかった。
テレ朝版の内田直哉のマイケル・ビーンは微妙過ぎる。まだ日テレ版のデヴィッド・モースの方が良かった。
テレ朝版では石塚運昇だったけど、モースの吹き替えに関してはこっちの方が好き。
でも、ダニー・ヌッチに高木渉というのはなぁ。日テレ版の石田彰に軍配が上がる。
あとソフト版ではそのヌッチを平田広明が吹き替えていたが、日テレ版ではテロリスト側の将校の1人を演じていたのが面白い。
吹替ファン集まれ〜! PART 64
741 :名無シネマさん[sage]:2011/10/13(木) 20:42:34.04 ID:njVuSQn9
テレ朝版のジョン・スペンサーは小島敏彦だったけど、小物な政治家というと
この人のイメージが強いが、この作品のスペンサーはFBIの長官役だから
小島敏彦よりもソフト版の中村正の方が。
日テレ版の橋本功は、また別の魅力があった。
吹替ファン集まれ〜! PART 64
750 :名無シネマさん[sage]:2011/10/13(木) 23:33:59.46 ID:njVuSQn9
>>744
出来れば従来通りにソフト版は樋浦勉でテレビ版は野沢那智にして欲しかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。