トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月08日 > sZjd4tIr

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
【5.1】サラウンドを楽しめる映画その5【ES EX】
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合7
映写・映写技師・デジタル上映について語ろうpart6
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part35【Blu-ray】

書き込みレス一覧

【5.1】サラウンドを楽しめる映画その5【ES EX】
919 :名無シネマさん[sage]:2011/10/08(土) 08:25:57.12 ID:sZjd4tIr
100Hzだとサブウーファーの位置が特定できるような。
THXは80Hz以下推奨し。
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合7
216 :名無シネマさん[sage]:2011/10/08(土) 08:27:47.07 ID:sZjd4tIr
需要見込みがないからとか
映写・映写技師・デジタル上映について語ろうpart6
458 :名無シネマさん[sage]:2011/10/08(土) 18:51:10.85 ID:sZjd4tIr
>>455
映画館によるけど音響フォーマット記載でSRDやDTSとなければデジタル、PCMとあればデジタル。
デジタル上映と書いてあることも。でも分からない映画館もあるから問い合わせる。

>>456
その逆もいっぱいあるけどね。
デジタルのほうが優れた方式とはまだいえない。
それに失望して映画館を辞める技師も増えて事故も増加しているらしい。
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part35【Blu-ray】
631 :名無シネマさん[sage]:2011/10/08(土) 19:03:28.46 ID:sZjd4tIr
PS3は価格比での性能は高いと思う。汎用型BDプレーヤーって印象。
ゲームもBDもというならお買い得。マジメに映画見るならレコーダーのほうが
安価なものでも品質は良くなってきたが、2年前なら張り合ってたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。