トップページ > 映画一般・8mm > 2011年10月08日 > ZOqnk97F

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000051009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目

書き込みレス一覧

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
712 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 01:44:33.06 ID:ZOqnk97F
>ブルーレイはやる気が感じられないとは思うが

やりようが無いと思うのですよ。
そもそも邪道な商売、それこそマニアしか買わない。

そしたらさ、移行の適切な仕方ってもんがあったと思うのよね。
私はもうアイディアは言わないと決めてるから、具体的には言わないけど、
ストレスなしに今頃全部、ブルーレイになっていた方法あったよ。考えれば。

問題は考えていなかったことだ。

騒いで出せば売れると思っていたんだろ?
それが馬鹿だって言ってんの、私は。もう馬鹿馬鹿言い過ぎて疲れたよ。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
713 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 01:47:54.99 ID:ZOqnk97F
>セルソフト市場に一体何を期待してんの?

期待したのは消費者じゃなくて、売り手だよ。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
714 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 01:51:41.21 ID:ZOqnk97F
私ね、ブルーレイソフトが、画質音質が良くなっただけで、DVDより高く売ると聞いて、
もう出る前から、”そんなの上手くいく訳が無い!”と強く思ったよ。
ところがさ、東芝と消費者そっちのけで、ソフト合戦してたりさ、

馬鹿じゃないの?

と思っていたら、案の定、ばか丸出し・・・。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
722 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 20:22:50.13 ID:ZOqnk97F
>・レンタル禁止、セルのみ
>・DVDよりも安価な販売価格
>程度の浅知恵だろw

それは浅知恵でしょうね。

私のアイディアは、ハード製作過程にさかのぼる。

VHS製作過程で、「Uマチックとソニーさんのベータを参考にさせていただいて、
お客さんの満足行けるVHSを作っていこうじゃないの?! えぇ!? みんなで! みんなの力で!
協力して、やっていこうじゃないのっ! ええ!? やっていきましょうよっ!」 
ってなことを、西田敏行が言ってたでしょ?

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
723 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 20:29:29.37 ID:ZOqnk97F
参考にしたのは、ハード面だけじゃないんだよ。ソフト面。
「陽はまた昇る」にも描かれていたでしょ?
Uマチックのユーザーに話を聞いたところ、
”映画が録画できる2時間が必要”
VHSは、2時間が録画できるまで突き詰めてから発表したろ。
で、松下に「ええもん作りはりましたなぁビクターはん」って言われて、
その時点でベータは負けたんだ。

結局VHSは何年トップに君臨した? 現在進行中だけど、30年以上?
それだけ持てばキングだろ。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
724 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 20:39:08.17 ID:ZOqnk97F
BDは、企画段階で、マーケティングをおろそかにした。
映画文化を分かっていれば、画質を良くするだけで売れる訳がないことぐらいすぐに分かる。

だから私は、BDは映画文化を愚弄してると言ってるの。

出来ちゃったもんはしょうがないから売るしかないわな、ソフトも・・。
ところがソフト売ってる方も、”何かヘン”ってのを気が付いてるから、力入らないんだよ。
それで、初期は「なんちゃってBD」みたいな飛んでも無い商品がでたり、戦線が大混乱。
リーダーであるべきソニーが、「ハード売れてりゃ、俺知らねえよ」ってな態度だから、
万年キュウキュウとしてるソフト屋が、各自それぞれやるしかない。

気の毒ですね。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
725 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 20:44:40.63 ID:ZOqnk97F

アイディアは言わないと決めたから、言わないけど、
ヒントを2つやろう。

・BDソフト独自の文化を作ること(つまりDVDがどうのと言われない)。
・安っぽくすること(ソフトに自由が効く)。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
726 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 20:52:06.59 ID:ZOqnk97F
ああ、サービスな。もう遅いかもしれないけど・・。

「画質がいい」なんてことはさ、ユーザーから後から発せられて価値が出るんだよ。

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
727 :名無シネマさん[]:2011/10/08(土) 21:00:54.98 ID:ZOqnk97F
BDは、もう失敗した規格と言って過言じゃないんじゃないの?

ハードで一番売れてるのどこよ? 知らないけど。
私が使ってるのは、東芝のレグザ。
これさ、BDレコーダー取っ払っても用足りるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。