トップページ > 映画一般・8mm > 2011年09月25日 > Gs304Caf

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100016614



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目

書き込みレス一覧

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
421 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 17:35:55.58 ID:Gs304Caf
もうこのスレ話すことないね。
私の話題ばかりじゃない?

オナニーの話がそんなにしたいなら、こちらにどうぞ。
私も居ますんで声かけてください。
ttp://ja.cam4.com/japan-cams
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
426 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 21:55:26.72 ID:Gs304Caf
>BDの棚は客が絶えなくて、コンスタントに売れて行ってた

まあねえ・・。
商売というのはさ、願望を現実にすることなのよ。
それ出来てないじゃない?

願望を願望のまま披露してるのは、そりゃなんていうの? 
「負け犬」というのがピッタリくるんじゃないか?

まあ、いい言葉が見つからないから、ちょっとキツイかもしれないが・・。
まあ、顧客のこと考えず、おのれの願望だけで、物事を強行するような商売は、
そんな言葉が当てはまるかもな?!

cam4に来て、いっぺん自分を全部をさらけだしゃ、少しは性根が立ち直るんじゃないの?
会社総出で、やってみれば、社員教育だよ。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
428 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:05:41.95 ID:Gs304Caf
そう。BDソフト、製品自体は、私は評価してますよ。
たださ、商売の性根が腐ってるんだよ。
年代が経って腐ったんじゃなくて、商売始める前から腐りきってる。
例を挙げればいくつもあるわ。

・「ソフト屋はどっちの陣営に付くんだ?おぅ?俺のところに付けや、でないと潰すぞ」=東芝事件
・「DVDを買うと損しますよ。BDを買ってください」=DVDは自分のところで販売してるのに??

とかさ・・。挙げればキリないわ。腐ってるからな。

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
430 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:21:21.23 ID:Gs304Caf
>BDは売れてほしくない"って願望を持ってるから

いや、BDは売れた方がいい、というか、普及して欲しいね。

ところがさ、売ってる奴が、普及するような事してないだろ?
「普及してほしい」という願望はあるんだけど、当初から腐ってるんで、売るに売れないじゃないか?

そもそも、欲しいBDソフト、出てないじゃないか??
なによこれ? 売ってないもんは買えませんよ。こんな当たり前のこと分かって無いんじゃないの?

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
431 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:24:01.20 ID:Gs304Caf
売る側が、都合の良いモノだけ出して、それで普及させようなんて、
”甘い”を通り越して、”馬鹿”なんですよ。

こんなこと、やる前から予想できることだ。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
434 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:31:52.70 ID:Gs304Caf
面倒だね!

>もうこのスレには来ないと思ったんだけど、違うの?

これの答え?
来ますよ。
何故なら、私が正しいから。
自信を持ってきますよ。

あと何? CAM4の宣伝?
CAM4は、ネットが生み出した究極のコミュニケーションサイトだね。
今のところ、私の知ってる限り、ネット文化の最高峰。まだシステムが不安定なのがアレだけど。

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
436 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:38:59.68 ID:Gs304Caf
>逆にBD化されてない作品は直近の売り上げの見込めない、プライオリティーの低い作品だと思うけど?

そのとおり。
そんなことは出す前から分かることだろ?
商売やる前から分かることだ。

そういう小作品までつぶさに出せることが、普及したということだろ。
それが出来てないというか、出来ないじゃないかよ?

それが出来るのが何年後? 少なくとも10年かかると私は言っている。
さらにそういう小作品を無視して始めたBD商略は、映画を愚弄してると言ってるんだよ。

映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
438 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 22:55:39.22 ID:Gs304Caf
>二度とこのスレにくるな。

私は4年前から張り付いているんだよ?

舐めてもらっちゃ困るね。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
441 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:01:24.45 ID:Gs304Caf
>DVDのシェアをBDのシェアが上回っているので、普及してることになります

よろしいんじゃないの?
じゃあ、何で、私が、UKでBD買ってんだよって話だよ。

別にいいですよ。もう買っちゃったんだから。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
443 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:05:46.67 ID:Gs304Caf
>まさか、それすら特別とか思ってた??ねぇ?ねぇ!?

違いますよ。
何で、日本ではBD出て無いんですかってことだよ!

面倒だな!
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
445 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:12:42.20 ID:Gs304Caf
>え、国内で出てないなら個人輸入すればええやん??

今の日本のBDソフトの情勢では、
ほとんどの作品は個人輸入することになる。

「そうしてください」ということであれば、それまでのことで、
私もそうしたまで。

私にとって日本のBDはほとんど関係ない世界。
そういうことでよろしいね。
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
447 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:17:21.89 ID:Gs304Caf
あのさ、ちょっと根本的なことが分かって無い奴がいるんで。

映画ってもんは、大作から小作品、傑作、良作、駄作、マニア作、
全てのジャンルひっくるめて映画なんだよ。

画質が良くて確実に売れる作品だけが、映画じゃないの。

BDソフトは、どこに軸足を置いてるんだ?
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
449 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:32:22.76 ID:Gs304Caf
私の質問に答えろよ。
優先順位を付けて作品を出しているのであれば、
映画のBDが一般(つまり映画ジャンル幅広く)に広がったと言える”芽”が出るのは、
私の予想では、早くて10年後だよ。

その腹積もりでやってるってことでよろしいの?
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
450 :名無シネマさん[]:2011/09/25(日) 23:35:23.41 ID:Gs304Caf
先に私が言ってやるよ。

BDは大した指針も無く、売れそうな作品を目先の利益欲しさに出しているだけ。

まあ、そういう商売もあるだろうよ。
ただし、文化は根付かないし、来年は人件費カットだよ。
それで良いようですから、私は何も言わんよ。人ごとですもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。