トップページ > 映画一般・8mm > 2011年09月21日 > JMFsBy11

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000010000000011000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
映画批評.映画評論を考える映画研究塾
◆◆CinemaScape−映画批評空間− Part 37◆◆
映画7000本以上見たんだけどなんか質問ある?
蓮實重彦 Chapitre 20

書き込みレス一覧

映画批評.映画評論を考える映画研究塾
387 :名無シネマさん[sage]:2011/09/21(水) 02:53:24.16 ID:JMFsBy11
その映画、なんか勝手に観る前からシューティングゲームのデモシミュレーションみたいな映画なのかと想像しちゃってるけど、
違うのか。
◆◆CinemaScape−映画批評空間− Part 37◆◆
323 :名無シネマさん[sage]:2011/09/21(水) 02:54:11.60 ID:JMFsBy11
俺ははじめてだ
シネすけ歴は長い方だと思うけど
映画7000本以上見たんだけどなんか質問ある?
740 :名無シネマさん[sage]:2011/09/21(水) 08:03:21.28 ID:JMFsBy11
それはトウキョウソナタだろ。
俺も詳しくないけど、なんとなく検索してみたらこんなの出た。

ttp://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/11431621.html?p=%E6%B2%96%E7%B8%84&pg=12&sr=1

外国人も志願できるらしいな。
蓮實重彦 Chapitre 20
562 :名無シネマさん[sage]:2011/09/21(水) 17:41:28.29 ID:JMFsBy11
CSで観たシネマニアって映画にはニューヨークのシネフィルが出てきてたな
ニューヨークで映画ばかり見まくって生活しているという…
ある意味しあわせそうだった
環境さえあれば、いるところにはいるんじゃないの?
蓮實重彦 Chapitre 20
566 :名無シネマさん[sage]:2011/09/21(水) 18:35:16.60 ID:JMFsBy11
蓮実はどこかで、
シネフィルってのは映画ごとの画面の肌合いみたいなものを風を感じるみたいに感じ分けられるようなタイプに観客のことだ、
みたいなこと言ってなかったか?

フランスうんぬんはごくせまい定義の様な気がするが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。