トップページ > 映画一般・8mm > 2011年09月13日 > LCuy6DQC

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
たけしの本性
午前十時の映画祭 6
【中身無し】映画秘宝12【内輪受け】

書き込みレス一覧

午前十時の映画祭 6
820 :名無シネマさん[sage]:2011/09/13(火) 14:01:46.53 ID:LCuy6DQC
>>818
自分は21ですが、
洋画派です!
今年の四月に東京に旅行して23本の映画を見たときは
邦画は昔の名作映画ばかりでした、
最終日にはみゆき座の「ワイルドバンチ」で旅行のしめをかざり
アクションに興奮し物語に泣きました!
「ワイルドバンチ」が現在のところ今年観た一番面白い映画です!

【中身無し】映画秘宝12【内輪受け】
651 :たけしの本性[sage]:2011/09/13(火) 14:42:44.48 ID:LCuy6DQC
>>587
▼『週刊金曜日』(2011年4月15日、843号)
 佐高信「電力会社に群がった原発文化人25人への論告求刑」(15〜16ページ)



 お笑いタレントとは言え、震災による原発爆発後のいま読むと笑えないのがたけしの発言。
 『新潮45』の2010年6月号で、原子力委員会委員長の近藤駿介(東京大名誉教授)と対談して、トンデモ暴言を連発している。



 「おいらは大学も工学部ですから、原子力関係の話は大好きなんですよ。今日は新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の中を見学させてもらったのだけど、面白くて仕方がなかった」

【中身無し】映画秘宝12【内輪受け】
652 :たけしの本性[sage]:2011/09/13(火) 14:44:27.93 ID:LCuy6DQC
『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし

以下、ビートたけしの発言

「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」

「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」

「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」

「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」

【中身無し】映画秘宝12【内輪受け】
653 :たけしの本性[sage]:2011/09/13(火) 14:47:05.11 ID:LCuy6DQC
月刊誌『新潮45』(2010年6月号)で、原子力委員会委員長の近藤駿介東大名誉教授と対談

「原子力発電を批判するような人たちは、すぐに
『もし地震が起きて原子炉が壊れたらどうなるんだ』とか言うじゃないですか。

ということは、逆に原子力発電所としては、地震が起きても大丈夫なように、
他の施設以上に気を使っているはず。だから、地震が起きたら、
本当はここへ逃げるのが一番安全だったりする(笑)。

でも、新しい技術に対しては『危険だ』と叫ぶ、
オオカミ少年の方がマスコミ的には ウケがいい」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。