トップページ > 映画一般・8mm > 2011年09月07日 > 3+/DfBj2

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
日本アカデミー賞総合スレ Part25
アカデミー賞 Oscar37

書き込みレス一覧

日本アカデミー賞総合スレ Part25
323 :名無シネマさん[sage]:2011/09/07(水) 13:12:23.01 ID:3+/DfBj2
第84回米国アカデミー賞最優秀外国語映画賞部門への出品作品として
「一枚のハガキ」新藤兼人監督(株式会社 近代映画協会)が決定しました。
ttp://www.eiren.org/academy/exhibition.html
アカデミー賞 Oscar37
860 :名無シネマさん[sage]:2011/09/07(水) 13:13:14.50 ID:3+/DfBj2
第84回米国アカデミー賞最優秀外国語映画賞部門への出品作品として
「一枚のハガキ」新藤兼人監督(株式会社 近代映画協会)が決定しました。
ttp://www.eiren.org/academy/exhibition.html
日本アカデミー賞総合スレ Part25
326 :名無シネマさん[sage]:2011/09/07(水) 14:59:11.90 ID:3+/DfBj2
・米国アカデミー賞最優秀外国語映画賞部門出品

◎2000年 『鉄道員』(東映) 
◎2001年 『雨あがる』(アスミック・エース=東宝) 
◎2002年 『GO』(東映) 
×2003年 『OUT』(20世紀フォックス映画) 
◎2004年 『たそがれ清兵衛』(松竹) 
×2005年 『誰も知らない』(シネカノン) 
○2006年 『血と骨』(松竹)
◎2007年 『フラガール』(シネカノン) 
○2008年 『それでもボクはやってない』(東宝) 
◎2009年 『おくりびと』(松竹) 
×2010年 『誰も守ってくれない』(東宝) 
◎2011年 『告白』(東宝) 
―2012年 『一枚のハガキ』(東京テアトル) 

◎日本アカデミー最優秀作品 ○日本アカデミー優秀作品 
日本アカデミー賞総合スレ Part25
327 :名無シネマさん[sage]:2011/09/07(水) 17:14:05.64 ID:3+/DfBj2
「一枚のハガキ」アカデミー賞に出品
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110907-OHT1T00207.htm
申請があった22作品の中から、日本映画製作者連盟の外部選考委員7人が選んだ。
映画評論家の品田雄吉選考委員長は「新藤さんの長いキャリアの到達点として、
他の作品と比べてずぬけていた」としている。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。