トップページ > 映画一般・8mm > 2011年08月30日 > a5hQtoeT

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002031000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part22
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part33

書き込みレス一覧

【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part22
455 :名無シネマさん[]:2011/08/30(火) 12:45:41.99 ID:a5hQtoeT
tes
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part33
918 :名無シネマさん[]:2011/08/30(火) 12:51:14.64 ID:a5hQtoeT
ちょっと遅ればせながらsuperについてだけど、宗教的な感覚が日常的じゃない日本人が見ると、
アメリカ人の受ける印象とは全然違うんだろーなー とは思った。

あの頭に触れるモノって 日本人ならもっとライトに受け取っちゃうよね、パーマンで言うバードマン的なというか

何はともあれエレン・ペイジが最高だった
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part22
464 :名無シネマさん[]:2011/08/30(火) 14:45:56.70 ID:a5hQtoeT
主人公の思考としては、ちょっと違うけど、レスラーのラムと似てるんじゃないかな

ラムほど悲壮じゃないけど、「やっぱり俺が輝けるのは戦場しかない」ってかんじで

それを宇多丸さんは思考停止に戻る(戦争自体への嫌悪も込みかも)と受け取って
町山さんは英雄的行為(自分自身と重ね合わせて)と受け取ったと

町山さんはガンダムのアムロの例を出してたけど、少なくともハートロッカーでは主人公が
「戦争に対して自分が出来る範囲の人々を救う」って描写はなかったんじゃないかな。
町山さんの思う、こうだったら美しいな、と言うはなしで

最後にミニストリーが流れるってのも、それは製作者の思惑であって作品そのもののテイストとは必ずしも関係ないし。
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part33
930 :名無シネマさん[]:2011/08/30(火) 14:50:46.87 ID:a5hQtoeT
子供だましの「子供」ってのは、文字通り幼い子供ってだけじゃないよ

ある事柄に対して、知識や経験が少ない人を指す場合もあるんじゃないかな。

だから映画における子供だましとは 映画経験の少ない人を手軽に感銘させるロジックというか
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part33
934 :名無シネマさん[sage]:2011/08/30(火) 14:59:35.71 ID:a5hQtoeT
>>932
玄人はだし?
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part33
941 :名無シネマさん[]:2011/08/30(火) 15:27:25.42 ID:a5hQtoeT
子供だましの映画ってブレアウィッチプロジェクトとかパラノーマルアクティビティとかじゃない?

子供向けってのとはだいぶ違うと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。