トップページ > 映画一般・8mm > 2011年08月27日 > DOoRNqle

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
あの映画のココが分からないPart47

書き込みレス一覧

あの映画のココが分からないPart47
847 :名無シネマさん[sage]:2011/08/27(土) 11:07:50.50 ID:DOoRNqle
>>661
えっ?
石油は限りある資源だと学者やメディヤでも言ってるじゃないですか。
永久になくならないとは誰が言ってたんすか?今でも地下で作られてるってことっすか?
あの映画のココが分からないPart47
849 :名無シネマさん[sage]:2011/08/27(土) 11:42:33.32 ID:DOoRNqle
いや、そうじゃなくて石油は限りある資源だと学者やメディヤが言ってるのに>>661はどうして石油が永久になくならないといってるのかと思って。
今も地下で作られてるんですか?永久になくならないなら次世代燃料を考案する必要はないんすか?
メカニズムを教えてください。スレを見回しましたが答えは出てないようなんで
あの映画のココが分からないPart47
859 :名無シネマさん[sage]:2011/08/27(土) 16:22:43.33 ID:DOoRNqle
ラストサムライ


明治政府は何故旧式のミニエー銃やゲーベル銃といった先込め式銃を使用してるんですか?
先込め式は旧幕府軍が使用した銃なのに…
普通なら官軍はスナイドル銃・スペンサー銃といった元込め式の新式銃を使用するのに何故…

あと、勝元の家?で侍達を攻撃してきた守衛はみんな正面から発砲してきましたが一人くらい影から攻撃してもよさそうですが…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。