トップページ > 映画一般・8mm > 2011年08月18日 > +N3U2KVF

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/517 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
BDソフトは普及してる?〜1本目

書き込みレス一覧

BDソフトは普及してる?〜1本目
845 :名無シネマさん[]:2011/08/18(木) 07:26:35.99 ID:+N3U2KVF
>BDの売上がまだ小さいのは特定ジャンル以外の発売タイトルが少ないからなんだよね。

まあ、そうなんだろうけど、じゃあ、今後、特定ジャンル以外の発売タイトルが増えるのか?
増えるとは思えませんけど。今のBDソフトのスタンスじゃ。

安全な商売考えたら、パイが圧倒的に多い(つまりBDハードも含む)DVDで製品出すのが普通の商売だろ。
アメリカのTVドラマなんてDVDで十分でしょ。それこそBDソフトにする意味が無い。

BDソフトは普及してる?〜1本目
846 :名無シネマさん[]:2011/08/18(木) 07:37:56.02 ID:+N3U2KVF
自己レスな。

>それこそBDソフトにする意味が無い。

そうなんだよ。意味が無いんだよ。邦画もそう。
DVDの画質とBDの画質が変わらないじゃないか? ほとんどの邦画が。

WOWOWの画質はBDより劣るとか言ってるけど、
昨日の山田洋次監督最新作「おとうと」の画質は、もともと画質が悪いんだと思うよ。
多分、松竹のカメラがボロいんじゃないの?

「おとうと」の画質をわざと悪くする必要なんかないよ。
もっとくっきり見えたら通天閣界隈のリアリティとか出て、作品に深みが出るのではないの?
それとも、わざとぼかして、吉永小百合の老いを隠したのか?

いずれにせよBD以前の問題だろ。
BDソフトは普及してる?〜1本目
847 :名無シネマさん[]:2011/08/18(木) 08:07:43.40 ID:+N3U2KVF
自分で今、「おとうと」の画質は悪いと言ったから、
今、HDDで確認したけど、「悪い」んじゃなくて、薄っすらとボケてるんだな。
全身ショットなんてなると、表情なんて相当ボケるな。
ボカすことまで、演出になってるとは思えないな。手前の人物、奥の人物でピンフォーカスはあるけど。

60年代の邦画なんてキリッとしてんだけどな。
やっぱりカメラが古くなったんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。