トップページ > 映画一般・8mm > 2011年08月06日 > byTr6DVv

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000240000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3

書き込みレス一覧

新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
231 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 16:21:16.94 ID:byTr6DVv
中村蒼「KARA、ダイスキー!」と叫び会場がまさかのドン引き状態!水を打ったように静まり返る (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034328/
 まさかの会場ドン引き!「KARA、ダイスキー!」と叫んだ中村蒼

 6日、爆笑学園コメディ『行け!男子高校演劇部』の初日舞台あいさつがヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、主演の中村蒼をはじめ、
池松壮亮、冨田佳輔、川原一馬、金子直史、稲葉友、池田鉄洋、英勉監督が登壇。
劇中そのものの息の合った掛け合いで客席を沸かせ、早くもパート2制作の構想まで飛び出した。

 同作で演劇部員を演じた中村はじめキャストの6人は劇中で使用したジャージに身を包んで登場。英監督が入場の指揮を取るも予定されていた入場路を間違えたり、
登壇してもそれぞれの立ち位置が分からずオロオロするなど劇中を思わせるバタバタぶりだったが、イケメンぞろいの演劇部を観客の温かな拍手と雰囲気が迎えていた。
 「コメディということでみなさんに楽しんでいただけるか不安でしたが、今の拍手を聞いて安心しました」という主演の中村は、観客の反応に気をよくしたか
、「もし気に入っていただけたら、また観に来ていただいたり、周りの方に広めていただけると、まさかの2があるかもしれないのでよろしくお願いします」と
早くもパート2の制作を宣言。これまで『ハンサム★スーツ』などコメディを手がけてきた英監督も「個人的には『ハングオーバー!』(シリーズ)を超えていると
思っているので、みなさんのつぶやきだったりそういう努力が、いずれ2へ導いてくれると思います」と観客に好評拡散の期待を呼び掛けていた。

 その後、キャストたちは作中登場する「エンゲキ、ダイスキー!!」というセリフにかけ、それぞれ大好きなものを叫びつつ披露。ここで一番手に立った部長役の
中村は「KARA、ダイスキー!」と叫んだものの、これには女性客中心の客席がそろってドン引き。
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
232 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 16:21:29.42 ID:byTr6DVv
一瞬会場がシーンと静まり返ったが、司会者の「でもKARAと同じぐらい(ファンの)みなさんも好きということですよね」と助け舟を出すと、
中村は「そりゃそうです」と笑顔を見せ、客席も温かな雰囲気に戻っていた。

 そのほか、キャストが披露した大好きなものは「うどん」(池松)、「お風呂」(冨田)、「少女時代」(川原)、「肉球」(金子)、「ケンタッキー(フライドチキン)」(稲葉)、
「男子校より女子高」(池田)など。劇中同様、個性豊かな回答で笑いを誘っていた。

 映画『行け!男子高校演劇部』は、女子にモテたい一心で演技部に入部した主人公・小笠原元気(中村)と個性的でちょっとおバカな部員たちの奮闘を
描いた爆笑青春ムービー。テレビドラマ「TRICK」シリーズなどの個性派俳優・池田鉄洋が映画脚本に初挑戦し、映画『ハンサム★スーツ』の英勉が監督を務めている。
(取材・文:長谷川亮)

映画『行け!男子高校演劇部』はヒューマントラストシネマ渋谷、シネリーブル池袋ほかにて公開中
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
233 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 17:17:23.44 ID:byTr6DVv
99歳・新藤兼人監督「人生最後の監督作品」と自ら宣言 豊川悦司、大竹しのぶら口をそろえ「次も必ずある」 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034298/
 (左から)豊川悦司、新藤兼人監督、大竹しのぶ

 6日、映画『一枚のハガキ』の初日舞台あいさつがテアトル新宿にて行われ、99歳の新藤兼人監督を始め、豊川悦司、大竹しのぶ、柄本明、倍賞美津子、津川雅彦と
いう日本を代表する名優たちが登壇。新藤監督いわく「映画人生最後の監督作」という本作への強い思いを語った。

 日本映画の結晶とも言えるような渾身の作品が初日を迎えた。自らの戦争体験に基づき、戦争がいかに愚かで理不尽なものであるかを新藤監督が
強い思いで描いた映画『一枚のハガキ』。新藤監督は「これで終わりだという気持ちで作った、戦争反対がテーマの作品。役者の方々がとても
うまく演じてくれた。みなさんの力がとても大きかった」と豊川をはじめ新藤組・俳優部の面々に感謝を述べる。すると豊川は「(監督と一緒に)
この壇上に立てることが光栄。監督とは前作(映画『石内尋常高等小学校 花は散れども』)で初めてご一緒させてもらって、今回で2度目。
2度あることは3度あるというので、またよろしくお願いします」と監督続行をアピール。すると、大竹も「新藤組のスタッフと一緒に作った映画が、
皆さんにまた観てもらえてうれしい。最後と言わず、来年もまた一緒に映画が作れたらいいな」と笑顔で追随。柄本や倍賞も口々に
「これで最後なんて……きっとまた次もありますよ」と新藤監督に語りかけると、笑顔を見せる場面も。
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
234 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 17:17:41.13 ID:byTr6DVv
 また、新藤作品に数多く出演している津川は「映画『墨東綺譚』の撮影のときに、監督の戦争体験を聞かせてもらって、なんておもしろい話なんだと
感嘆した覚えがあります。それが今回の映画になって……」と感慨深げに語り、涙ぐむシーンも見られた。

 そんな偉大な監督に、大竹から感謝を込めて99本のバラの花束が贈られると「99本のバラは重くて落としそう」とちゃめっ気たっぷりの発言で
会場を笑わせたあと「ここまで映画を撮れたのは皆さんのおかげ。いつもお金がなく、つまずくたびに額を打ちつけて泣きたい気持ちになった。
でも前を向かないとダメだと思い続けてきました。これが最後ですが『新藤はこんな映画を作っていたんだ』と時々思い出してほしい。
それがわたしの望みです」と深々と客席に頭を下げる姿が非常に印象的な舞台あいさつだった。

 本作は、新藤兼人監督の実体験に基づいて製作された人間物語。太平洋戦末期、中年兵として召集され、多くの仲間が命を落とす中、
生き残った松山啓太(豊川悦司)が、戦死した友人から託された一枚のハガキをもとに、その後の人生に立ち向かっていく姿を真摯に描いている。(磯部正和)

映画『一枚のハガキ』はテアトル新宿、広島・八丁座にて公開中。8月13日より全国公開
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
235 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 17:44:45.76 ID:byTr6DVv
バイクに乗った仮面ライダーと白馬に乗った徳川吉宗の松平健がコラボ!仮面ライダー40周年記念作品初日に世代を超えた観客が詰めかける (シネマトゥデイ 映画情報)

 親子で仮面ライダーファン!会場は大盛り上がり!

 6日、特撮ヒーロー映画『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』と『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』が初日を迎え、
丸の内TOEIにて行われた舞台あいさつに仮面ライダーオーズからは渡部秀、三浦涼介、高田里穂、君嶋麻耶、岩永洋昭、
劇場版のゲストの酒井美紀、荻野可鈴、そして柴崎貴行監督、ゴーカイジャーからは着ぐるみのゴーカイレッドが登壇し会場を沸かせた。

 仮面ライダー40周年、スーパー戦隊35作記念イヤー作品である豪華二本立てを観ようと、夏休みということもあって、会場には多くの家族連れが詰めかけた。
ちびっ子から女性ファン、2世代、3世代のファンの姿も多く見られた。そして、今回、テレビドラマ「暴れん坊将軍」の徳川吉宗役の松平健をゲストに
迎えたことも大きな注目を集めたようだ。

 「こんにちは〜!」と大声で客席に呼びかけた渡部、三浦も負けずと「元気ですか〜」と呼びかけると、客席からは大声援と拍手が返された。松平との共演を振り返り、
渡部は「おばあちゃんがドラマを見ていたので何度か一緒に見ていました。まさか一緒に共演できるなんて思っていなかったので、うれしかった。
おっきい人でしたね」と感想を述べると、そばにいた三浦も「あたたかい、優しい人でした」と同調した。劇中、バイクに乗った仮面ライダーと
白馬に乗った暴れん坊将軍の並走という戦隊物と時代劇の圧巻のコラボレーションが展開される。

 ゲストで出演した荻野はピンクのフリフリワンピース姿で登場し、劇中の衣装かとも思われたが、「この日のために、頑張ってこの衣装に決めました」と
特別な体験に興奮の様子。初参加の撮影では緊張のためにカミカミだったそうだが、とにかく「頑張りました!」とテンション高めに述懐した。
そんな荻野に監督は「ベルちゃん(可鈴)の参加で男性スタッフのテンションションが高かった」とエールを送っていた。
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
236 :名無シネマさん[]:2011/08/06(土) 17:44:59.11 ID:byTr6DVv
 松平が歌う主題歌「手をつなごう 〜マツケン×仮面ライダーサンバ〜」もオリコン初登場18位と好スタートを切った。客席から「歌って〜!」と
リクエストがあり、急きょメンバーたちが即興でさわりを歌ってファンを大熱狂させた。

 映画『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』は、現代の一部が突如江戸の町にすりかわった世界を舞台に
、逃げまどう江戸の人々を守りながら敵であるヤミーに相対する仮面ライダーオーズたちを、松平演じる貧乏旗本の三男坊・徳田新之助
貧乏旗本の三男坊・徳田新之助(本来の姿は8代将軍徳川吉宗)と名乗る男が助けるというストーリーだ。『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』は、
お宝探しの舞台が伝説の幽霊船となり、背筋も凍る敵を相手に仲間とのきずなの物語が展開する。


『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』と『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』は8月6日より全国公開(2D/3D同時公開)中


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。