トップページ > 映画一般・8mm > 2011年07月09日 > yNzbf1ij

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000002000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その37】

書き込みレス一覧

【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
617 :名無シネマさん[sage]:2011/07/09(土) 01:42:39.58 ID:yNzbf1ij
ラムタラ、ハリウッドビデオを潰したところをみると、
苦しいんだろうなあ。
【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
623 :名無シネマさん[sage]:2011/07/09(土) 15:37:14.73 ID:yNzbf1ij
ミもフタもないことを言えば、不景気なんだよ・・・
1人のマニアが1本のVHSを借りるのを待って、VHSのスペースを残しておくよりも、
そのスペースに、100人の一般人が借りる、ベタな話題作のDVDを置いた方が
利益があがると。
景気がよければ、多少、採算を度外視しても、そういうスペースをマニアのために
とっておく余裕があるんだろうけどねえ。
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その37】
858 :名無シネマさん[sage]:2011/07/09(土) 15:42:13.96 ID:yNzbf1ij
ビリー・ワイルダー監督が大好きなんですが、似たような作風の
コメディはないでしょうか?

師匠のルビッチ監督の作品は、いま漁ってる最中なんで、
それは別として。
【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
627 :名無シネマさん[sage]:2011/07/09(土) 22:45:23.49 ID:yNzbf1ij
>>624
俺はそうは思わんわ。本格的に景気が底なし沼化するまでは、
マイナーなビデオも、残ってる店には、まだ結構残ってたよ。
それに、もっと景気が良かった90年代の時も、簡単に捨てちゃえなんて事は
してなかった。
店にもよるが、第一、その時代にあちこちで簡単に捨てたりしてたら、
06〜08年ごろまで、マイナーなVHSがまだまだあちこちの
レンタル店に残ってた道理がない。
でも実際は、ツタヤやGEOが、その時期に一斉に破棄したんであって、
つまり、本格的に景気悪くなるまでは残していたわけだ。
そんでもってその後は、VHSのある店ごとバタバタ潰れてしまう惨状。
震災の後はもっとひどい。俺の知ってる限り、横浜中央部で個人店が
3ヶ月で4件潰れた(ハリウッドビデオ、JV、GEO、ロムハウス)。

やっぱり景気だよ。景気。
【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
628 :名無シネマさん[sage]:2011/07/09(土) 22:47:49.54 ID:yNzbf1ij
あ、ロムハウスは個人店じゃないか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。