トップページ > 映画一般・8mm > 2011年06月18日 > F2iDQBjl

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01210000000200000002433119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
吹替ファン集まれ〜!PART 62
吹き替えファン集まれ!!55
【☆☆☆】戦争映画総合スレ【☆☆☆】
午前十時の映画祭 6
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part5
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part29
吹き替えファン集まれ〜!避難所
映画会社のマーク、及びその周辺事項

書き込みレス一覧

吹替ファン集まれ〜!PART 62
90 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 01:48:30.64 ID:F2iDQBjl
「若草物語」や「オリエント急行殺人事件」のように、「特定の言語が巧く話せない」設定をそのまま吹替で再現しようとすると、「その原語」が巧く話せないのか、単なる吃音なのかよく判らなくなるな。
だから大抵本人に「〜語は苦手」という台詞を喋らせてフォローする。
「レオン」クラスの映画だと、勝手に視聴者が察してくれるのかな。
吹き替えファン集まれ!!55
969 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 02:04:51.04 ID:F2iDQBjl
こっちは暇だな
懐かしスレは何時もの空気読めない馬鹿がしゃしゃり出て大変だぜ。
吹替ファン集まれ〜!PART 62
92 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 02:28:06.45 ID:F2iDQBjl
ジャンカルロ・ジャンニーニは内海だっつーの
「ハンニバル」じゃどっちも違うんだよな。
【☆☆☆】戦争映画総合スレ【☆☆☆】
717 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 03:17:02.07 ID:F2iDQBjl
新しいXメン観たらキューバ危機のソ連艦隊司令が「大戦中は苦労した」とか言ってんだけど、大戦中に海軍は何かしてたのかね?
吹替ファン集まれ〜!PART 62
96 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 11:19:30.56 ID:F2iDQBjl
ああ、カジノと慰めもそうだったっけ(テレビのカジノは忘れた)
業界的に認知されちゃったのかね
まああれだ、小山田フォンダじゃなきゃヤだ、という親爺と、内田や瑳川でもいいじゃんという奴の違いだと思ってくれ。
俺はゴバキヨ氏でも大木フォンダでも構わないが。
午前十時の映画祭 6
56 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 11:56:27.47 ID:F2iDQBjl
責任転嫁はアレだが、映画知識は別に人生に必須じゃない。
必須じゃないものにムキになるのが楽しいんじゃないか。

映画の中の他の映画のネタバレといえば「セント・アンナの奇蹟」だな。
俺はまだ「○○○の○」を観てなかったのに、主人公が死ぬところを劇中で見ているテレビでバッチリ映しやがった。
午前十時の映画祭 6
63 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 19:38:12.86 ID:F2iDQBjl
>>58
タイトルを言うと主人公が最後に死ぬことが分かってしまうので言えないよ。
吹替ファン集まれ〜!PART 62
109 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 19:47:10.79 ID:F2iDQBjl
>>107
ブロークン・アローと勘違いしてないか?

>>106
お前はこっちでも懐かしでもウザすぎる。
空気嫁!
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
440 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 20:01:24.18 ID:F2iDQBjl
>ここにいる人たちってけっこう年寄りが多くて
意外に普通に映画ファンが知ってるレベルの特殊効果の知識すら無い人が多いんだよなあ

年寄りは普通の映画ファンより無知だといいたいのか
よくわからん文章を書く奴だ
▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part5
557 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 20:23:43.35 ID:F2iDQBjl
最前列をとって足を投げ出して観るのが俺のスタイルだったな。
年会費10,000円で観放題の、マイシアターだったぜ。
ミルキーくれたり飴をくれたり、俺の映画知識の半分はあそこで得たよ。
吹替ファン集まれ〜!PART 62
113 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 20:37:47.12 ID:F2iDQBjl
BS11で樋浦勉が楽しそうに喋ってる。
さすがに老けたが声は若いね。

>>110-111
まあまあ、香川のお偉いお方の過ちを検証しようじゃないか。

「声から筋肉を感じる」とはどういう意味かね?
この方はエスパーかね?

「当時の菅生の声は若々しく」、って耳の悪い奴がこういう分析をしても説得力はない。
どちらかというと菅生の方が親爺臭い。

適当に両者を対比しているが、どれも的外れ。

ギャグ要素に関しては台本や演出も大いに関わるので声優に一元化する訳には行かない。
ソフト版はあまり無茶はやれないが、テレビ版では結構遊べるのは普通だ。
台本は天才たかしまちせこのフジ版が出来がよいのは当たり前。
きわどい台詞も却ってソフト版より過激に訳してある。

キャストばかりでスタッフに目が届かないのはこのお方らしい。

次よろしく
午前十時の映画祭 6
66 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 20:40:37.17 ID:F2iDQBjl
ボイドとラッツォと、どちらと重なったのか聞かせてもらえると有難い。
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part29
291 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:00:31.48 ID:F2iDQBjl
「マイ・バック・ページ」25点
「八月の蝉」5点

酷い釣りだ

【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
444 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:30:14.92 ID:F2iDQBjl
>>442
そう読ませたかったら、「多くて」、と続けるのはよくないな。
更に言うなら「けっこう年寄りが多くて」という文章は不要だ。意味がない。
吹替ファン集まれ〜!PART 62
117 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:58:10.38 ID:F2iDQBjl
エディ、トムクル、ブラピ、ロビン、ハンクス、バンダムetc.etc
エバランに大部持って行かれたな
吹き替えファン集まれ〜!避難所
227 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 22:25:42.39 ID:F2iDQBjl
うむ
エバランの方がイケメンだな
吹替ファン集まれ〜!PART 62
119 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 22:38:26.77 ID:F2iDQBjl
ジム・キャリーのテレビ版ってあまりないような気がする。
ゴールデン以外の時間にソフト版をそのまま放送してる印象。
マスク、バットマンフォーエヴァー、トゥルーマン・ショー
見事にバラバラ
映画会社のマーク、及びその周辺事項
84 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 22:47:15.35 ID:F2iDQBjl
まだ「吸血鬼」は出てないな。
吹替ファン集まれ〜!PART 62
122 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 23:32:18.37 ID:F2iDQBjl
>>120
ご苦労
褒美だ
シュッ シュッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。