トップページ > 映画一般・8mm > 2011年06月18日 > +8X5Evnp

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001001112131011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第25幕

書き込みレス一覧

【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
251 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 13:59:53.54 ID:+8X5Evnp
>>248
確かに「幻の湖」の脚本を見せられて「これに手を入れてみろ」というのなら難しいかもしれない

が、青春映画で主人公の課題が設定されていて、それが解決されていないなら、それは映画として欠陥品だ
万人受けを狙った映画ならば、それは型を組み合わせれば、一定の完成度になる
かつての東映や日活の××シリーズは、そのような映画だった

映画の中には、「入魂の一作」もあるが、そうではない作品もあって、そちらの方が多い
黒澤、橋本、小国が旅館に籠もって、練りに練るような作品もあれば、シナリオドクターが手を入れて、一丁上がりの「工業製品」もある

かつては、オレも「入魂」だけが映画だと思っていたが、今は「あれも映画、これも映画」なのだと思っている
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
435 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 16:31:41.95 ID:+8X5Evnp
>>434
その常識的な知識を懐古趣味で披露しているだけだろ?

そもそも昔は「すごく話題に」したくても、
物理的に集まらなければ、しようがなかったw

正確には、「ディズニーがPRの一環として仕掛けた
特撮のメイキング話が各媒体で紹介されて
一般人が知るところとなった知識」だなw

【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
437 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 17:19:44.41 ID:+8X5Evnp
文末に「アホ」なんか付ける知的レベルの人の文章は(ry

アカデミー取っても、その特撮の内容がYouTubeに公開されたわけではない
昔は、映画を観るまでは、どんな特撮かは知りようがなかった
TV番組「ディズニーランド」で紹介されるか、雑誌に載ったものを読むしかなかった

要するに「映画ファンの間ですごく話題になっていた常識的な知識」 というのは作り話だろ?
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第25幕
179 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 18:18:06.01 ID:+8X5Evnp
>>178
マリッジブルーで精神が不安定な時に、男の子を弄んでみただけの話です
晩年も、事故現場に行ったついでに、はずみでブルーダイヤ捨てちゃうし

ちょっとした気まぐれの連続で暮らしている女性に、罪悪感が云々を言ってみても仕方ないことです
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
269 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 19:19:45.97 ID:+8X5Evnp
>>267
なんだっけ?原発の件って


電気食いまくりのデータセンターを利用してる奴(ネットユーザー全員だがw)は、原発反対なんて云えんのかな(と煽ってみる)
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
274 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 19:54:18.26 ID:+8X5Evnp
>>270
へぇ、そうなんだ
読んでないから中身わかんないけどw
「わたくし時事ネタにも関心あってよ」って落合恵子じゃねぇんだからさぁ


ってこれがtwitterだったら、たちまち炎上だなw
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
277 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 20:34:21.45 ID:+8X5Evnp
>>275
一般論だけど、
ただの流行で騒いでいるだけの奴が多すぎ、ってことよ
特に売文業の人は偉そうなこと云おうとして、噴飯モノを書いちゃうことあるし
町山が原発について何を書いているのか知らないから、彼のことを言っているのではないよ

もちろん、思想信条の自由だから、どんな意見を開陳しようと勝手だけどね
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
283 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:10:24.05 ID:+8X5Evnp
>>279
買文業ですけど、なにか?
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
445 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:45:34.78 ID:+8X5Evnp
>>441
公開の1965年当時、「映画ファンの間ですごく話題になっていた」と断言できるってことは、
そういうコミュニティがあって出入りしてたんだろうね
高校生だったとしても、今は60歳以上
人を年寄り呼ばわりするのは、あんまりじゃない?

要するに、偉そうに書きたかったので、人を小バカにした文章を連ねてたら、
筆が滑って「映画ファンの間ですごく話題になっていた常識的な知識」 などと
ありもしないことを書いてしまっただけだよね
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
288 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 21:52:40.63 ID:+8X5Evnp
>>287
いやぁ、青春映画の「ツカミ」なんて、こっぱずかしいもんすよww
それはですね、ツカミというのは、予想される展開ではなくて、
物語上の「椿事」だからなんですよね

今回の「ビンタ、スパーン!」なんかはいいんじゃね?
「私の代わりに打つのよ」は、ちょっと弱いかなぁ、
だけどもっといい代案も浮かばんなぁ、だな

ヤマトはクライマックスで「真っ赤なマフラー」はちょっとどうかな、とか思ったけど、
アナライザーの使い方なんかはいいんじゃないかにゃぁ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
294 :名無シネマさん[sage]:2011/06/18(土) 22:18:50.21 ID:+8X5Evnp
>>291
それを云うなら 「そんなに先生のを見たいの?」 だろ?!

これこそ町山の「天才」が光った瞬間だった
軽く一万本は越えているに違いない偉大な蓄積は、このためにあったんだよ
もうね、すべての厨二映画は、町山に監修してほしいと思ったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。