トップページ > 映画一般・8mm > 2011年06月17日 > qlZ8MEVH

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20

書き込みレス一覧

【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
102 :名無シネマさん[]:2011/06/17(金) 10:38:57.26 ID:qlZ8MEVH
>>99
分かる。
代案で自信満々に語ったのもチープだよなァ。
町山が言うような筋立てで作ってても、きっと彼は叩いていたと思う。

ちなみに、もしドラがダメな映画ってのは間違っていない。
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
104 :名無シネマさん[]:2011/06/17(金) 10:43:02.32 ID:qlZ8MEVH
>>103
脚本を甘くみすぎだ。
映像になって出来上がったものの観て、
あそこはダメ、ここはこうすべきってのは誰でも言えるんだよ。
でも、書いてる時はそうは簡単な話じゃない。
橋本忍の複眼の映像とか読んでみろよ。
どんだけ脚本を書くのが大変か少しは分かるから。
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
110 :名無シネマさん[]:2011/06/17(金) 10:59:39.03 ID:qlZ8MEVH
>>106
俺も食ってかかりすぎた。ゴメン。
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part20
116 :名無シネマさん[]:2011/06/17(金) 11:13:15.03 ID:qlZ8MEVH
今回の問題は、観る前にクソだと断定したこと。
そして、今回の批評で、
「アイドル映画としてこうすべきだ。こうすれば面白い」って語ったってことが問題の重ね塗りをした。
もしかしたら、上映されているもしドラが、
彼の言うように撮られた、彼の言うところの面白い作品だったかもしれなかったわけなんだから。
自身満々にシナリオの改稿案を語ったのは自己矛盾でしかないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。