トップページ > 映画一般・8mm > 2011年06月12日 > RDyKtYE5

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
関西の映画館事情PART14

書き込みレス一覧

関西の映画館事情PART14
103 :名無シネマさん[sage]:2011/06/12(日) 02:55:53.75 ID:RDyKtYE5
>>102
そうは言っても、市内の他の映画館は駐輪場には困らないよ。

Movixは公共の駐輪場利用だけど、その分会員料金安いし。

京都シネマも、プレママ割とか途中入場お断りみたいな、受益者が少ないスタンドプレー見たいなサービス、アピるのはほどほどにして、実質的なサービス向上を真面目に考えて欲しい。
関西の映画館事情PART14
105 :名無シネマさん[sage]:2011/06/12(日) 12:58:14.79 ID:RDyKtYE5
>>104
俳優がお忍びって、土地柄当たり前でしょ。
どの劇場でも一緒だし、別に有り難がる程のことじゃない。

関西の映画館事情PART14
106 :名無シネマさん[sage]:2011/06/12(日) 13:13:32.47 ID:RDyKtYE5
>>104
それに、途中入場禁止って言っても切符買ってればノーチェックで高齢の客も多いから、実際の出入りは他の劇場より多いくらい。
多分座席の段差が少ない為の苦肉の策、だと思うから正直感心しない。

本当に映画館としての経営を考えるなら、オフィス街の真ん中の天井の低いビルなんかに入居する時点でどうかしている。
関西の映画館事情PART14
108 :名無シネマさん[sage]:2011/06/12(日) 15:27:52.63 ID:RDyKtYE5
>>107
途中入場お断りは、基本建前だろ。

混雑時の京都シネマは身動き取れないから出入り自体難しい。

でも平日だと、トイレで出入りしたり遅れて入ってくる人けっこういるけど。

年に十回以上利用してるけど、システムを考えると、京都シネマの平日の客層って、あまり感心しないことが多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。