トップページ > 映画一般・8mm > 2011年06月09日 > 1J5V1qTZ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001102217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28

書き込みレス一覧

ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
383 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 18:59:34.73 ID:1J5V1qTZ
ジャンル映画の中にも段々があるからね
ジャンル映画やアイドル映画は盲目的なファンの需要があるんだからゴミでもいいんだ
とはならない。盲目的だったファンも10年後は冷静になってるし再評価もされない
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
385 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 19:07:23.58 ID:1J5V1qTZ
>>映画とテレビ局は切っても切り離せない存在だろう。

んなこたない
テレビ屋と映画屋で対等の関係を保つ為にも「映画がテレビドラマの劇場版やスピンオフばかりになったら終わり」
ってのはまっとうな警鐘を鳴らしてると思うけどね。独自性も創造性も何も無いでしょ、それじゃ
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
392 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 21:21:31.58 ID:1J5V1qTZ
アメリカはテレビドラマと映画で俳優の格が多少違うからね
マシュー・フォックスもジェイムズ・ガンドルフィーニも映画だとあまり良い役をもらえない
キーファーもメジャー映画に顔を出さなくなってからドラマへ移行したしね
ドラマと映画で出てる俳優がほぼ一緒という日本が特殊かも
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
396 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 21:57:41.54 ID:1J5V1qTZ
出資が何処かってのはどうでも良いけど、テレビドラマの劇場版だらけっていう現状はやめて欲しいね
何が面白いか考えるより、すでに当たってる物を映画化した方が楽だって事なんだろうけど、あまりに創造性が無い
映画は映画で面白い物を作る事を考えないと、本当に映画の意味が無くなるよ。ただ画面がでかいだけになる
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
398 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 22:02:17.00 ID:1J5V1qTZ
>>395
ヒップホップはリサイクル・リユースの美学があるからね
町山が引用否定派かと言えばそうでも無くて、オリジナルですけど何か?って態度で引用するのが嫌だって事みたいよ
タランティーノは叩かずにシャマランを叩いてるのでもわかるけど(シャマランは引用を指摘されても「そんな映画は見て無い」と言うので)
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
403 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 22:41:42.15 ID:1J5V1qTZ
小林亜星が昔やったように「これは盗用で犯罪だ」って言って実際に裁判を起こすようなケースとは違うわけで
あくまで評論家の主観なわけで、読む側が自由に判断すりゃいいんじゃないかな
パクリが一本だけなら「本当にシャマランは原典を知らずに偶然似たのかも」それが数本続いたら「これはやってるかもなあ」みたいな
10本連続で古い映画に似ていても「今、宇宙的な確率の偶然が起きている」とか考えてもいいわけでw
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part28
407 :名無シネマさん[sage]:2011/06/09(木) 23:16:20.39 ID:1J5V1qTZ
引用が悪いって言ってるわけじゃなくて、引用の事実を否定したり
原典より出来の悪い引用はダメだって事じゃね。音楽も小説も引用は基本でしょ
アポカリプトと裸のジャングルの関係にしても、アポカリプトの方が良いと思えば良い引用だし
裸のジャングルの劣化コピーなら駄目な引用なわけで。捉え方の違いですな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。