トップページ > 映画一般・8mm > 2011年05月23日 > zlxuF1e4

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0015000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
第62回カンヌ国際映画祭

書き込みレス一覧

第62回カンヌ国際映画祭
649 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 02:34:49.80 ID:zlxuF1e4
カメラドールキタ
第62回カンヌ国際映画祭
672 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 03:11:53.40 ID:zlxuF1e4
早くみたいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=WXRYA1dxP_0
第62回カンヌ国際映画祭
679 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 03:23:21.02 ID:zlxuF1e4
>>678
病院へGO
第62回カンヌ国際映画祭
683 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 03:30:37.93 ID:zlxuF1e4
話題性にもとぼしいし、なんかいまいちですたな
第62回カンヌ国際映画祭
685 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 03:50:21.27 ID:zlxuF1e4
見たい作品ではあるんだけどねー
本当に商業向きではあると思う。

第62回カンヌ国際映画祭
686 :名無シネマさん[]:2011/05/23(月) 03:56:35.25 ID:zlxuF1e4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000001-flix-movi
カンヌ映画祭、日本勢受賞ならず!最高賞のパルムドールはブラピ出演、テレンス・マリック監督『ツリー・オブ・ライフ』に!【第64回カンヌ国際映画祭】

第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の受賞結果が現地時間22日、審査委員長の米俳優ロバート・デ・ニーロから発表された。
最高賞のパルムドールには、テレンス・マリック監督の米映画『ツリー・オブ・ライフ』。
また、ナチ擁護発言で映画祭を追放されたラース・フォン・トリアー監督『Melancholia(原題)/メランコリア』
のキルステン・ダンストに女優賞が贈られ、ダンストは「なぜ私?(笑)」と壇上で驚きの声をあげて、会場を沸かせた。
日本から参加していた三池崇史監督『一命』、河瀬直美監督『朱花(はねづ)の月』、短編部門の田崎恵美監督『ふたつのウーテル』は賞を逃した。

【パルムドール(最高賞)】 『ツリー・オブ・ライフ』(米国) テレンス・マリック監督

【グランプリ】 『自転車と少年(仮題)』(フランス、ベルギー、イタリア」ジャン=ビエール&リュック・ダルデンヌ監督 
『Once upon a time in Anatolia(英題)/ワンス・アポン・ア・タイム・アナトリア』(トルコ、ボスニア、ヘルツェゴビナ) ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督

【監督賞】 『Drive(原題)/ドライブ』(米国) ニコラス・ウィンディング・レフン監督

【男優賞】 『The Artist(原題)/ジ・アーティスト』(フランス) ジャン・デュジャルダン

【女優賞】 『Melancholia(原題)/メランコリア』(デンマーク、スウェーデン、フランス、ドイツ)  キルステン・ダンスト 

【脚本賞】 『Footnote(英題)/フットノート』(イスラエル) ジョセフ・シダー

【審査員賞】 『Polisse(原題)/ポリス』(フランス) マイウェン監督 

【カメラドール(新人監督賞)】 批評家週間 『Las Acacias(原題)/ラスアカシアス』 Pablo Giorgelli監督

【短編コンペティション】 『CROSS(原題)/クロス』 Maryna Vroda監督


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。