トップページ > 映画一般・8mm > 2011年04月28日 > ZT3FB3sd

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FIST FIVE わりといいかも
名無シネマさん
最近の「みんなのシネマレビュー」(笑:6票)
映画批評.映画評論を考える映画研究塾
映画のタイトル教えて!スレッド その102

書き込みレス一覧

最近の「みんなのシネマレビュー」(笑:6票)
357 :FIST FIVE わりといいかも[]:2011/04/28(木) 08:53:39.29 ID:ZT3FB3sd
なんか、レヴューばかりが書き込まれるのかと思ったら違うみたいだけど、この間観た映画を恥ずかしばがらw

■タイトル
Fast Five(The Fast and The Furiousの5作目)
ワイルド・スピード MEGA MAXなる邦題がつくと思われる。
■内容
あらすじを書いていくと、切がないので簡単に言うと前作同様のカーチェイス主体で
窃盗団が正義の味方みたいな感じに描かれている。
Castも代わり映えしない人ばかりだけど車好きの人は無難に見れるかんじかな。
今回はCGも盛りだくさんで、護送車から救い出すシーンでスタートする。
そして列車の中からパンテラとかGT40とかを盗みだすシーンでも迫力満点である。
ここら辺をみると前作以前の実際に起こりうるであろう展開とは若干飛躍してくるw

まあ、一番の見せ所は金庫を2台の黒塗の車が、なんと金庫をワイヤーで引っ張って
そのまま引きづりながら街中を爆走しながらの強盗シーンである。
建物を壊し信号機を倒して追ってくるパトの追及を阻む、そして逃げ惑う人たちw
いやね、いくらハイパワーでも身軽チューンドにつけたワイヤーで振り回される大型金庫を
自在に操ってパトを撃破しながら走れるはずがない、しかも綺麗なドリフトまでしてるw

もうね、正直、あり得ないだろとw

で、最後は橋の上での台決闘になるわけだけど、ここでもモンスターマシンっぷりと
ヴィン・ディーゼルの男気溢れるシーンでクライマックスを迎えるわけなんだけど、まあ此処までという事でw
登場する車自体は、箱スカR仕様wに始まって、アメ車主体の今回の映画でありますが、
黒塗の車は私のつたない知識では判別ができませんでしたw
が、最後には又もやNissanGTRでの締めくくりという展開でなぜか、今回はGTRを意識かなとw






映画批評.映画評論を考える映画研究塾
141 :名無シネマさん[sage]:2011/04/28(木) 08:55:40.71 ID:ZT3FB3sd
■タイトル
Fast Five(The Fast and The Furiousの5作目)
ワイルド・スピード MEGA MAXなる邦題がつくと思われる。
■内容
あらすじを書いていくと、切がないので簡単に言うと前作同様のカーチェイス主体で
窃盗団が正義の味方みたいな感じに描かれている。
Castも代わり映えしない人ばかりだけど車好きの人は無難に見れるかんじかな。
今回はCGも盛りだくさんで、護送車から救い出すシーンでスタートする。
そして列車の中からパンテラとかGT40とかを盗みだすシーンでも迫力満点である。
ここら辺をみると前作以前の実際に起こりうるであろう展開とは若干飛躍してくるw

まあ、一番の見せ所は金庫を2台の黒塗の車が、なんと金庫をワイヤーで引っ張って
そのまま引きづりながら街中を爆走しながらの強盗シーンである。
建物を壊し信号機を倒して追ってくるパトの追及を阻む、そして逃げ惑う人たちw
いやね、いくらハイパワーでも身軽チューンドにつけたワイヤーで振り回される大型金庫を
自在に操ってパトを撃破しながら走れるはずがない、しかも綺麗なドリフトまでしてるw

もうね、正直、あり得ないだろとw

で、最後は橋の上での台決闘になるわけだけど、ここでもモンスターマシンっぷりと
ヴィン・ディーゼルの男気溢れるシーンでクライマックスを迎えるわけなんだけど、まあ此処までという事でw
登場する車自体は、箱スカR仕様wに始まって、アメ車主体の今回の映画でありますが、
黒塗の車は私のつたない知識では判別ができませんでしたw
が、最後には又もやNissanGTRでの締めくくりという展開でなぜか、今回はGTRを意識かなとw

Fast.Furious.5.

Rio.Heist.TS.READNFO.

XViD-IMAGiNE
映画のタイトル教えて!スレッド その102
661 :名無シネマさん[sage]:2011/04/28(木) 09:01:19.08 ID:ZT3FB3sd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間前
【どこで見た】 多分NET
【覚えてる事】
■内容
あらすじを書いていくと、切がないので簡単に言うと前作同様のカーチェイス主体で
窃盗団が正義の味方みたいな感じに描かれている。
CGも盛りだくさんで、護送車から救い出すシーンでスタートする。
そして列車の中からパンテラとかGT40とかを盗みだすシーンでも迫力満点である。

一番の見せ所は金庫を2台の黒塗の車が、なんと金庫をワイヤーで引っ張って
そのまま引きづりながら街中を爆走しながらの強盗シーンである。
建物を壊し信号機を倒して追ってくるパトの追及を阻む、そして逃げ惑う人たち。

で、最後は橋の上での台決闘になるわけだけど、ここでもモンスターマシンっぷりと
主人公の男気溢れるシーンでクライマックスを迎えるわけなんだけど。
登場する車自体は、箱スカR仕様wに始まって、アメ車主体の今回の映画でありますが、
黒塗の車は私のつたない知識では判別ができませんでしたw
が、最後には又もやNissanGTRでの締めくくりという展開でなぜかGTRを意識してます。

ファイル名
Fast.Furious.5.Rio.Heist.

TS.READNFO.





XViD-IMAGiNE


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。