トップページ > 映画一般・8mm > 2011年02月04日 > jblqgX3u

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000103110000160000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマさん
蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【21人目】

書き込みレス一覧

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
349 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 05:18:38 ID:jblqgX3u
ソーシャルネットワークってつまらなさそうだな。
ゾディアックも駄作だったし。
レンタルで観ることもないかもしれない。

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
350 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 07:00:49 ID:jblqgX3u
ソーシャルネットワークを褒める人と見抜いた人。
蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
352 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 07:55:32 ID:jblqgX3u
出たよ、オマエ。
蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
353 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 07:56:21 ID:jblqgX3u
オマエ氏は、ハスミ派?それとも反ハスミ派?やっぱり中立なのかな?
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【21人目】
379 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 08:09:17 ID:jblqgX3u

このレス数時間考えていたんだけど、何をいっているのか意味がわからない。


おいおまいら、一人で映画館いけますか?【21人目】
381 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 09:30:55 ID:jblqgX3u
いや、数十分間の間違い。
>>378です。

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
356 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 14:11:39 ID:jblqgX3u
ハスミーズの怒りを買ったようですw
蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
358 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:11:38 ID:jblqgX3u
ゾディアックも面白いといわれて見たけど、画面は悪くない感じだったけど、だからどうだ、といわれると僕も???だったNE。

フィンチャーもタランティーノも年とってそれなりに「渋い」とこを「狙った」感じ。
タランティーノは別な点でおれは好きだけどね。

なんというか本来脇で輝いているようなのがメインになっているのが今のハリウッドなんだな、と。
これは悪い意味じゃなくてさw

べつに悪くはないが、だから何だ、という微妙な感じ。

ハリウッドは90年代のほうが面白かったなあ。

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
359 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:26:31 ID:jblqgX3u
>>343
なるほどねえ。
結構同意なところもありますw

ソーシャルネットワークがヌーヴェルヴァーグ的かどうかは置いておいて、ヌーヴェルヴァーグが俳優らの若さに画面の力を得ていた、というのはちょっと面白いかもw
ぼくはヌーヴェルヴァーグはあんま知らないので、検証はできませんがw

ただ、それはいわゆる「青春もの」っていうことで、より一般化できるのでは?
よく分からないが、このあたりからでしょう、若者文化が出てきたのは。
ヌーヴェルヴァーグもその一環だと思う。

あと、60年代ホラー映画風、80年代MTV風、ってそれぞれ具体的な作品は何を想定されています?w
ちょっとパッと浮かばないんですよねw

------------------------------------------
あと、顔の問題って難しい、と思うんですよね。
というのは、見る人によって重要度が違うから。
顔を見ている人もいれば、小道具見ている人もいる。
映画ってかなり個人差がある芸術だと思いますよ。


蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
360 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:32:53 ID:jblqgX3u
そう思う一方、劇映画なんて音楽がなければ成立しない非芸術だ、と思うおれガイルw

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
361 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:45:18 ID:jblqgX3u
つまり、音楽と声だけは誰しも同じように聞いている、ということ。

劇映画って結局音なんだよね。
音楽や声から逆算して物語や画面を決定している。

だから画面だけみてたら本当に何もわからないw
消音して画面だけみて面白いのは、特撮、アニメ、3DCG、実験映画、自然ドキュメンタリーなど。

美しい画とかバザン的な真に迫った長廻しとかゴダール的ノイズとか画面でも美味しいところはあるにはあるが、結局それらだけで映画を作れないんだよね。

まあ、このへんは微妙な問題で、一口にはいえないが・・・

映画ってそもそもが無理のあるその場しのぎの芸術で、ここまでよく持った、というべきなのかもしれない、と最近思いつつある。

蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
362 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:54:56 ID:jblqgX3u
結局、大衆が観たいのは、劇であり、物語なんだよね。

ただ、映画撮っている人からすれば、劇や物語は脚本の次元でしかないから、じゃあ映画って何だ、撮影はただの原作やホンの映像化にすぎないのか、となって、映画がそれ自体として存在するかのような幻想に取り込まれていったんだと思う。

「映画的」というのはそういう意味の言葉だとおれは思っていてw

冷静に考えると、劇や物語抜きで映画を成立させるのってほとんど不可能でしょう。
というか劇ゼロだともはやそれは風景を延々写したドキュメンタリーや報道番組なんかと変わらないわけで。

だから結局映画っていうのは、脚本や原作の映像化という作業でしかなかったんだ、と思うようになっている。
作業、というか職人技というべきか。

だから、スタジオシステム?みたいなのがなくなって、蓄積していたであろう技術が消えたことはでかいのではないか、と。

映画じたいは、テーマ、物語、役者、音楽といった芸術によって輝くけど、それを映像化するには職人的な技術が必須で、そこには芸術はない、
蓮實重彦 Round 19 【蓮見蓮実】
363 :名無シネマさん[sage]:2011/02/04(金) 15:57:17 ID:jblqgX3u
それをあたかもそれこそ本質だ、といってしまったのがハスミさんの功罪の罪の部分なのかもしれない、と。

いや、本当にハスミ派が画面を見ていたのかは僕は謎ですが。
仮にそうだとして。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。