トップページ > バイク車種メーカー > 2023年07月05日 > 0vJnNynj0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100300105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】

書き込みレス一覧

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
294 :774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)[sage]:2023/07/05(水) 16:15:08.64 ID:0vJnNynj0
つーかそもそも大型だの中型だの分けてるのがおかしいんだよ
バイクの免許は一つでいいと思うわ、まあ利権だろうが
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
297 :774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)[sage]:2023/07/05(水) 19:26:30.10 ID:0vJnNynj0
大型中型無くなればバイクメーカーはほんとにバイク作りやすくなると思うわ
あと車検も50cc以上は車検導入すれば250cc縛りみたいのもなくなるし
250cc未満の中古のバイクの当たりハズレもマシになるし
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
298 :774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)[sage]:2023/07/05(水) 19:30:24.57 ID:0vJnNynj0
それにしても50年くらい前は普通自動車免許を取れば大型自動二輪がおまけでついてきたなんて時代もあったらしい
それは流石にやばいと思うがw
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
301 :774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)[sage]:2023/07/05(水) 19:57:21.52 ID:0vJnNynj0
四輪の細分化はまだわかる
俺の普通自動車免許は中型(8tまでに限る)だがトラックなんて運転できんからな、
バイクはもうニ輪免許一つでいいと思うわ、事故で死ぬのはどうせこっちなんだし
最初っから大型に乗せて教習して免許取れるようにすればいいだろ
バイクの運転に関しては大は小を兼ねるんだし
まあ結局利権だから変えられんだろうがね
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
304 :774RR (ワッチョイ 2b5e-Hst9)[sage]:2023/07/05(水) 22:30:45.94 ID:0vJnNynj0
>>303
今大型教習してるけど、230kgとAT教習で260kgのビッグスクーターの引き起こしで腰いわしたぜ
ゴールドウイングとかどうやって引き起こすんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。