トップページ > バイク車種メーカー > 2021年02月19日 > jCVXTozP0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1086 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ ff1b-/5nW)
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】

書き込みレス一覧

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
673 :774RR (ワッチョイ ff1b-/5nW)[sage]:2021/02/19(金) 21:33:20.96 ID:jCVXTozP0
オイル交換頻度は個々の判断で良いんじゃねと結論が出てる。
結論は出てるのだが、あらためて考えるとふと疑問が浮かび上がった。

オイル馬鹿とは、
自己満足で過剰頻度でオイル交換する非エコロジスト行為に飽き足らず、
それを人に勧める困ったちゃんと定義していたが、どうやら違う。

オイルはエンジンを守る為、油膜切れを起こさぬ様に高温と高剪断に耐えに耐え、
けなげに頑張っているというのに、まだまだ頑張れるのにさっさと交換。

そうかオイル馬鹿はオイル愛があるんじゃなくて、エンジン馬鹿だったのである。
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
676 :774RR (ワッチョイ ff1b-/5nW)[sage]:2021/02/19(金) 23:02:23.55 ID:jCVXTozP0
ん? ヘルメット持ち歩くんじゃメットインの意味なくね?
エマージェンシーキーの六角は良く見ると位置決めの一辺がある。

磁石が3個か4個仕込まれているから、3個でも18通りのパターンがある。
まぁそんなに大事なヘルメットなら、別だけど。

000111
001110
011100
111000

001011
010011
100011

010110
100110

101100
001101

011001
011010

110001
110010
110100

101010
010101


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。