トップページ > バイク車種メーカー > 2021年02月17日 > ngUgnjyc

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/986 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53

書き込みレス一覧

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
591 :774RR[sage]:2021/02/17(水) 02:31:00.32 ID:ngUgnjyc
>>569
ラジアルマウントってのは2つ目的があって考え出されたのね
1つはディスク径に対してカラーを差し替えることで即対応できること、でもこれはレースの話だから一般には関係ない
これだけ普及した理由は2つ目のキャリパー両端を抑えるマウント形状で、これのおかげでパッドの偏摩耗がなくなったの
魚が泳ぐようにキャリパー後端が揺れることでパッドが偏摩耗するからピストンが異径だったりしたけどラジアルになってからはすべて同径

サポートのフォークマウントではなくキャリパー両端を抑えてることがラジアルとして必要とされることなのよ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
594 :774RR[sage]:2021/02/17(水) 11:35:42.20 ID:ngUgnjyc
ゴメン、ラインナップに一つだけあるミドルスペックは知らなかったわ
指摘ありがとう、それを持ってまるでブレンボは全て異径と言う人じゃなくて良かったよ

ブレンボで言えば4枚パッドも対偏摩耗に考え出されたけどすぐ止めたし多少の紆余曲折はあんじゃないの
とりあえずレスバするつもりは無いんで流してもらって結構だよ
長々と思い込みで話が進んでたから指摘したまでだからスレ違い悪かったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。