- スーパーカブ 70・90・100 part 88
955 :774RR[sage]:2021/02/12(金) 09:42:12.82 ID:yheZyfU0 - >>954
回してクラッチの具合が変わるならケースカバーのネジが壊れてないから、そのまま緩めたらネジと ナットが一緒に外れてくれるんじゃない? 確かネジを完全に外しても復元できるので、一回完全に外してみてネジとナットが分離できそうになかったら ホンダウイングに行ってパーツ注文。 普段触るところではないので固着しやすい部分ではあるけど、もしかしたらピッチが異なるナットを付けてある可能性がある。
|
- VTR1000Fファイアーストーム情報55
715 :774RR[sage]:2021/02/12(金) 12:13:33.59 ID:yheZyfU0 - OHの件だけど、昔からやってるKOのページに詳細がある。ここは今もやってるのかな?
http://koracing.com/sas.html オーリンズなんかで不可避のオイル漏れ問題も改善できるとか色々書いてあるんだけど、結局は 国産のロッドシールに交換することになる。耐久性は国産純正並みに上がるけど、動きも 国産純正並みになりますよって言われると思うww でもオーリンズ付ける人、特に二本サスを欲しがる人の大半はファッション目的で「漏れててもいい」からな。マジで。性能は求めてない。
|
- スーパーカブ 70・90・100 part 88
962 :774RR[sage]:2021/02/12(金) 18:58:48.63 ID:yheZyfU0 - >>958
そういえばネジの構造忘れてた。あれって>960の画像の通り内側にツバがついた形状だから、ナットを一緒に 緩めていけば最後はケースカバーにツバが当たってネジが回らなくなり、ナットだけ回せるようになるはず。 だからたぶんその認識で合ってる。ダメそうなら諦めろ。そのネジはある意味で大したもんじゃない。 >>961 まじでウィットやテーパー使う人がいるから怖い
|